- ベストアンサー
独裁的な商材屋からの一方的な要求に困惑しています
- 私が経営するエステサロンでは、看板メニューとして海外商材を扱っています。しかし、商材を輸入している商材屋から価格統一と他の業者との取引の制限を一方的に要求されました。
- 商材屋は価格高騰の理由も説明せず、独裁的な態度で要求しています。しかも、その要求に応じるためには媒体の書き換えが必要なのですが、それには追加の費用がかかります。
- この要求に応じなければ、取引の解除やディプロマの返還などの制裁を受ける可能性があります。お客様に説明ができず、他のサロンが安価に購入していることを公表される恐れもあります。弁護士に相談するにも費用がかかり、困り果てています。何か解決策はありませんか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの望むような提案や回答にはなりませんが、ふだん考えている ことを、まとめてみました。 一般論として、あまり極端な意見は、いつのまにか忘れられます。 1. 客商売にかぎらず、うわべでは最後にお金を払う人を持ちあげ、仲間 うちで陰口をたたくのは、えもいわれぬ快感です。 もちろん、あなたのように眉をひそめる人々も少数ながら存在します。 そのあなたでさえ「当店と知れずに意見等出来ないものでしょうか」 「弁護士さんにご相談するにもお金がかかり」「言い(良い)ご提案」 などと、手前勝手でムシのいいことを望んでいるわけです。 いまのところ、この質問だけでは、誰かを傷つけたりしていませんが、 わたしの経験では、おおくの女性が、自分に不都合な独裁には厳しく、 都合の良い不平等には寛容なのです。 2. ── 母性は、わが子を守る本能によって、公平であり得ない。 http://q.hatena.ne.jp/1278268501/267212/#i267217 母法・父法・子法 ~ 天野屋利兵衛は男でござる ~ ── 気に入らない人間には、面と向かっていうということだった。後 からこそこそ伺ったり、危害を加えたりすれば、必ず、町の人びとの怒 りを買うことになる。(アイゼンハウワー 195310‥ 演説)(P118) http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4306041131 ── ソマー/穐山 貞登・訳《人間の空間 ~ デザインの行動的研究 19720930 鹿島出版会》 ── 一人の友のなかの、友になるという難事に(略)失敗した人は、 涙を流しながらこの団結から立ち去れ。 ── シラー・詩/ベートーヴェン・補/辻 荘一・訳《歓喜の頌歌》 http://d.hatena.ne.jp/adlib/200506 3. つまり、面と向って衝突しない方法は、社会的に公平で、筋の通った 意見を述べ、それでも相手が怒ったら、仲間から外れる覚悟が必要です。 自分より強い相手を、やんわり操縦する方法はなさそうです。 大きな団体や組織で、いつも新聞に載るような官庁では、法令・規約 ・通達などを一流大学の国文科を出た秀才に書かせます。いいかげんな 思いつきや、一方的で不合理な表現で、問題を起こさないためです。 いわゆる業界のボスは、学校秀才にコンプレックスがあり、そういう 専門家を活用しないので、なにか問題が起きると説明できないのです。 いそいで行動せず、おちついて観察するよう、おすすめします。
お礼
ご回答誠にありがとう御座いました。