- 締切済み
金魚の池にドブ貝・・・
家の外池で3cm~20cmくらいの金魚を20匹・フナ20匹くらい飼ってます。 池の広さは10m2くらいで深さは30cmくらい(深い所で50cm)です。 池には水草(水連や藻)などもあり、井戸水もちょろちょろ足してます。 魚は、毎年育ってますし産卵のみられるのですが、水の濁りと泥(枯葉などの有機物)がかなり気になります。 毎年夏に大掃除をして泥は取り除いてるのですが、以前から泥が気になっていて・・・ そこで、その池に「どぶ貝やからす貝を一緒に飼ったらどうかな?」と考えてます。 詳しい方・経験者のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
二枚貝は水中の有機物を餌とするため、濁り取りなどの浄化能力があります。 だから「吸着濾過、生物濾過、物理濾過」設備と組み合わせて使用します。 ですが、二枚貝だけの浄化能力は強力ではありませんから、劇的な効果はありません。 設備がわかりませんが、濁り取りは、以下の方法が一般的です。 ・ウォータークリーナーによる吸着濾過。 または、 ・強制エアレーションによる攪拌。 これらの月額電気料金は200円~500円程です。 ウォータークリーナー http://www.ie-service.co.jp/ike-rokaki.html http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1076200000&itemId=64945 エアポンプ(防雨型) http://www.fine-yasunaga.co.jp/y-ap/airpump/products/lp30a/index.html
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
フィルターを設けた浄化槽を作り、これに池水をポンプにて循環 させると良い結果を得ると思います。 継続して水を循環させますと、電気代もかかりますので、省エネ の観点からタイマーを使用して、30分運転し、30分停止させて、 間欠運転させます。 飼育池の図解を貼り付けましたので、参考にして下さい。 なお、一番深い所に排水管を設け、オーバフローさせます。 これにより汚水は比重が重く、また、排泄物も底に集まりますので この排水管より出て行きます。 循環する池水は排水管より多少高い位置にストレナーを設け、ここ から吸い込むように配置します。 深さを更に深くすることにより錦鯉も飼育できます。 平らのところが50cm程度、一番深いところが75cm 程度にします。 冬季はビニールハウスのように池を囲むと、なお良いでしょう。