- ベストアンサー
大卒で教師になる方法
僕は、今年28歳で、芸大を出て、今はデザインの仕事をしています。 大学生の頃は、デザイナーになって、輝かし未来を! なんて思っていたのですが、現実は厳しく、長い労働時間に安月給で、かなりつらいです。 そこで質問なのですが、大学で教職をとっていなくても、今から通信教育などで、学校の教師になる道はないでしょうか? 勉強はできないので、美術の先生がいいです。 もしあるなら、詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたもデザイナーなら周囲に美術の先生の知り合いがいるはずです。恥ずかしがらずに聞くといいです。 美術の先生はそんなに難しくないと思う。 倍率や試験内容は以下のでスグ分かる。 http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/index.html http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000025398.html >「美術の免許が取得」すること 通常、大学3,4年生の「実習」や「専門科目」を得ることによって、取得できます。 「先生になれる受験資格」みたいなもんですね。 実は知らない人が多いですが発行するのは大学でなく、自治体です。 つまり大学が「こいつウチでクリアしたから発行したって下さい」と自治体に言って 自治体は「あ、いいよ」となるわけです。 ちょうど自動車教習所ー自治体ー運転免許発行のシステムと同じですね。 だから大学ごとで考えにばらつきがあるし、意外にも単位認定の甘辛に差があります。 変な話「大学の卒業認定はムリだったけど、自治体での免許発行は可能だった」とかもありえます。 かなり裏技ですけど、要は必ずしも大学を通さなくていいってわけです。 >「教員採用試験」 通常5月のエントリー、試験は7,8月、結果は9月に出ます。 各自治体を受験できますが、各圏内で試験日は重なってますので東京、名古屋、大阪と地域別で3つぐらい受けるのが多いですね。 12月に講師登録(1年更新の契約社員みたいなの。待遇は悪くないのでこのまま続ける人も多い)、 1-3月に私立受験(最初は講師からってとこが多い)、 て形が多いですね。 おすすめ 年齢との兼ね合いが大きいので 1.何が何でも短期で先生の資格を獲得 2.講師でも私立でも何でもいいのでともかく業界にさっさと入る 3.教員試験を毎年受ける(お盆のシーズンなのでお墓参りに行く、ぐらいの安易さでおk) ですね。 あなたの出た大学に3年次編入して教職を採るのが最も無難かなと思います。 とは言えゲイ代なら高いかもしれないのでその場合は通信ですね。 なんだかんだカネはかかるしエネルギーもいるので親の援助や貯金は」必須ですね。 個人的に言って、芸術の先生に子どもが求めているのはそこ(プロで仕事としてやってた人ってどんなの?)なのであなたの立ち位置ってすごく重要だと思う!! 通信の場合は中退率が酷く高いので(20-50%と言われる)、地域や大学名よりも中退率の低いところ(サポートのしっかりしたトコロ)を選びましょう。 中退率や留年率を隠すところ、テキストが古いところ(使いまわし)は絶対に避けましょう。 どんなことであれ、中退してはまったく意味ないですからね。
その他の回答 (5)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
非常勤講師であれば、資格がなくてもなれます。 美大や専門学校の非常勤講師、絵画教室の講師など。 芸大出身という事が大きくプラスになると思います。 別のエネルギーが必要ですが、時間もキッチリしており、現場より全然ラクです(資料作りや、学校のイベント参加などはあります)。 ---------- ただ、もう少し根性が必要では。 他の現場を見てみたり、独立してみたり、色々やってみた上で現実は厳しいと悟って欲しいです。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
#1 です。教員免許は最初から教職課程を取っていれば比較的簡単に取得できます。つまり免許持ちは星の数ほどいます。 しかし、教員採用試験は全く別物ですから、たぶん正規採用の教諭になっているのは免許持ちの5%以下になると思います。狭き門ですし適正もありますから、免許は取得したけど教員を目指さない人の方が多いのです。 補足ですが・・免許取得には教育実習が必要となります。どこの学校でも実習生の受け入れは負担が増えるだけのやっかいなものです。そのため最近では教員採用試験を受ける意思がない学生は受け入れを拒否するところもあります。 あなた様の場合は年齢を重ねていらっしゃることもありますし、通信制大学ということもあり、すんなり受け入れてくれるかどうかかなり怪しい面があります。 この場合大学は全く協力してくれません。「自分で探しなさい」の一言です。実は通信制大学で教員免許を取得する際の最大の難関は、教育実習をさせてくれる学校を見つけることです。 一般には自分の母校、小学校、中学校、高校ということになります。で、実習は取得する免許の種類や校種には関係がなかったと思います。つまり高校希望でも中学でやってかまわないし、音楽希望でも別な教科でやってもかまいません。社会科などは実習生が多すぎる場合があり国語とか体育とかに回される場合もあります。 通信で勉強するのと同時に実習先を確保しておかないと、教科の単位は取ったけれども実習が出来なくて単位が取れず、結局免許は取得できないという可能性もあります。 ご自分の出身校にも早いうちから受け入れをお願いしておかなくてはなりません。ダメ、といわれたらお手上げですよ。何もかもが無駄になります。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
今からでは遅い気がする。免許はまぁ、普通に大学いけたら誰でも取れる。でも数年は免許とるだけにかかるだろう。30歳を越えるよね。勉強はできないって事だから、いきなり都道府県市町村の採用試験には受からないだろう。レベルは「教員採用試験」というキーワードで本屋に行けばわかると思う。それから講師の登録をしてしばらく下積み。給料は公立なら月10万くらい。夏休みは無給。バイトがいる。私学ならボーナスつきだが、コネがいるだろう。それでも月平均にすると12万くらいか。 ただし、美術に限定するとさらに状況は厳しい。専任=正社員をとらないところが半数以上。しかもひとりで充分なので、今いるヒトが定年退職するまで必要ない。で、都道府県によって違うが教員採用試験も40歳くらいで年齢制限が来る。しかも、昔から「ずっと」期間を空けずに受け続けている人に光が当たると聞く。 やめた方がいいんじゃない?
- multiface
- ベストアンサー率36% (308/834)
美術課程があるかどうかはわかりませんが、佛教大学などの通信制課程でとれるのではないでしょうか? http://www.bunet.jp/
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
美術の免許が取得できるのは以下のリンクの大学です。比較なさって下さい。質問者はすでに大学を卒業されていますので免許取得に必要な科目だけを単位取得すればオーケーです http://教員免許.sublimeblog.net/article/7467222.html 一方教員採用試験の方は猛烈に狭き門です。毎年採用がある神奈川県でも6倍前後、2-3浪は常識です。地方の県に至っては何年も採用がない県もあります。たまに募集を行うと50倍とかとんでもない倍率になります http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/425538.pdf 夢の実現にはどんなに努力し幸運に恵まれでも、5-6年かかりそうですね
お礼
有り難うございます! 本当に無知で申し訳ないのですが、「美術の免許が取得」することと、「教員採用試験」はセットなのですが? 美術の免許を持っている人が、教員採用試験を受けれるけど、その倍率が異常に高いということですか?