- ベストアンサー
オススメアンプ教えて下さい。
今は主にヘッドホンで聴いてます。 AKG-Q701 AT-HA2 を使用していますが満足できませんでした。 ONKYO-A-973(S)かFOSTEX-HP-A3が良いかな?と思っているのでしょうが両者はかなりかわりますか? スペースの問題は無いのでどちらでも良いのですが、やはりヘッドホンにはヘッドホンアンプなのでしょうか?スピーカーはあるのでプリメインアンプの方がお得だなとも感じました。音源はどちらにせよPCになると思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> 音源はどちらにせよPCになると思います。 // まず、PCオーディオの場合、いわゆるUSB DACのようなオーディオデバイスが必須です。パソコンのオンボードサウンド機能は、オーディオと呼べるレベルではありません。従って、仮にプリメインアンプを購入するとしても、何らかのオーディオデバイスは別途購入する必要があります。 他方、この手のオーディオデバイスは、もともと「パソコンで音楽を聴くときに高級ヘッドフォンを使いたい」というニーズに合わせて普及した側面があります。従って、多くの製品がヘッドフォン端子を備えています。 予算を3万円程度と仮定すると、プリメインアンプもオーディオデバイスも、というのはかなり厳しいでしょう。いずれの製品も、入門クラスの価格帯が3万円くらいなので、どちらか片方に絞った方がベターです。 従って、PCオーディオが前提なら、オーディオデバイス(USB DAC兼ヘッドフォンアンプ)ということになるでしょう。 >> やはりヘッドホンにはヘッドホンアンプなのでしょうか? // 上記の通り、プリメインアンプのヘッドフォン端子は、ヘッドフォンアンプ専用機に比べると見劣りする側面があります。出力的にはむしろ余裕がありますが、スピーカー出力に抵抗器を挟んだだけの簡易なものが少なくありません。 もっとも、低価格帯のヘッドフォンアンプは、パソコンのイヤフォン端子に毛が生えた程度という製品が多いので、ドングリの背比べというか、あまり気にする必要もない、とは言えます。 >> FOSTEX-HP-A3が良いかな? // 個人的には、今となってはお勧めしかねます。 この製品は、USB入力の仕様が「24bit/96kHzのみ」です。従って、パソコンからHP-A3に送られるデータは、必ず96kHzにリサンプリングされますが、MacにしろWindowsにしろ、このリサンプリングの質があまり良くありません。つまり、「必ず音質が劣化する要因」を抱えています。 (もっとも、「劣化する」のと「好みの音になる」のとはイコールではありません。「劣化した結果、好みの音になった」のであれば、それはそれで悪いことではありません。) USBオーディオデバイスは、オーディオ機器であると同時にパソコン周辺機器でもあります。従って、パソコンに関する技術・知識・経験が必要ですが、多くのオーディオ機器メーカーにはそれがありません。 パソコン周辺機器メーカー(の社長)がオーディオの趣味で作った製品として、RATOCのRAL-2496UT1を紹介しておきます。Q701を鳴らすにはやや非力という気もしますが、将来、単品のヘッドフォンアンプを追加すれば良いでしょう。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ral2496ut1.html プリメインアンプも兼ねて、ということだと、TEAC A-H01を挙げておきます。USB DAC、ヘッドフォンアンプ、プリメインアンプの3機能が一体になっているので、あなたのニーズにはマッチしていると思います。 http://www.teac.co.jp/audio/teac/ah01/
お礼
ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすかったですし、内容を理解する上で単語を色々調べましたのでより深く理解する事ができました。 おかげさまで欲しいと思える商品もみつかりました。恐らくTEAC A-H01を購入すると思います。 私は良い人に出会えたようです。ありがとうございました。