• 締切済み

日本酒

日本といえば日本酒というイメージがあります。私は、まだ未成年なのでお酒がのめません!なので、未成年じゃない皆様に味を具体的に答えてもらいたいです。私はなんとなく苦いイメージがあります。人によって味の感覚はちがうとおもうので、1人1人の感想を知りたいです。いとこが20歳になり日本酒を飲むようになりました。 うまーーいといつも言っています。本当においしいの??皆様の答えをまっております。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.4

日本酒は実に複雑な味です。 手っ取り早く言うと、お米を蒸して水を加えて麹菌で発酵させてモロミを作り、そのモロミを絞った汁が日本酒です。お米の味と発酵の味が混じってちょっとアルコールの刺激もある感じです。 複雑というのは、使うお米を磨く度合いによっても違います。 お米はそのままではヌカが付いています。 普段ご飯を食べるお米の場合は90%くらい、即ち全体を100とした時の10%くらいを磨いてヌカを取ったものを食べているということです。 それに対して、日本酒の場合の磨く度合いははるかに高くて、60~35%くらいまで磨きます。35%といったらお米の2/3は磨いて取ってしまうということですが、それだけ余分なヌカの雑味が取れてピュアな味の日本酒ができるということになります。 このくらいになると、まるでマスカットジュースのような風味と味がします。 さて、先ほど「モロミを絞った」と言いましたが、この絞り方でも味が変わります。 大手の酒造メーカーなどでは機械で圧力をかけて一気に絞りますが、モロミを袋などに入れて重さで滴ってくる「しずく」だけを取ったものもあります。 さらに、しずくの出始め、真ん中辺り、最後の部分でも微妙に味が違います。 普通は「真ん中辺り」のしずくを中心にブレンドしますが、「出始め」や「最後」だけを詰めたりした日本酒もあります。 さらに、腐敗を防ぐために「火入れ」をしたり「醸造用アルコール」を添加することもあります。 このように日本酒は、磨く度合いや絞り方、使うお米の種類、アルコール添加によっても味が変わってきます。 それが蔵元によって全て味が違うので、いろいろと飲み比べて楽しむことができます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

熱燗温めてもよし逆に冷やしてもよし・・という酒の筆頭は日本酒でしょう。 ですが個人差はあるにしても、のんべいに言わせると 日本酒は常温でが一番という方が多いですよ かくゆう小生もそうだと思っています。 日本酒は鼻で香りを・舌で味を・喉で喉越しを楽しめるようになれば一流です。 つまり味だけではないですね ただ高級品と言えば、確かにうまいですが 1~2杯で飽きがくることが多々あり勧められてもありがた迷惑で いつもの晩酌で決めている銘柄の安くてもそっちのほうが良いという 人も結構おりますので一概に値段だけではありませんね。 煙草吸いが銘柄を変えないのとある意味同類項です。 また日本人にとっての冠婚葬祭には絶対に必要なものですから 男子なら飲めるようでありたいですね 焼酎・ビールで三々九度とはまいりませんから(笑)

noname#157640
noname#157640
回答No.2

鼻を突く香りと甘さでしょうか。 「臭いブルーチーズ」+「気の抜けたサイダー」

回答No.1

お早う御座います。 先ず、質問者様に確かめて頂きたい事が御座います。 人は、「誰もが20歳に成れば酒が飲める」という訳では無く、「体質的に酒が合わない」人もいます。 まあ、「いとこ」さんが飲めるのであれば、心配なさそうですけど、 ★『自分は、酒飲んでも大丈夫な体質かどうか』、 これは、知っておいて頂きたいと思いました。 さて、質問の回答ですが。 >本当においしいの?? ↑ 美味しいですよ。 (笑) 日本酒は、実に沢山の種類が有ります。 色々な日本酒を味わって行けば、やがて自分の口に合う日本酒とも巡り合えると思います。 日本酒の味を、文章で説明するのは、とても難しいです。 「甘いから美味しい」 「辛いから美味しい」 というような単純な味では無いからです。 正に、「大人に成ってから味わう、大人の味」なんですね。

関連するQ&A