- ベストアンサー
ブリティッシュ・ロックに精通せれている方
プログレッシブ、ロック訳してプログレと言うそうです。 意味が良くわからないのですが詳しい人御教授お願いします。 Wikipediaでは検索したので別のサイトを教えてもらえますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 早速のお礼ありがとうございました。 その中で触れられていたnew waveですが、音楽的には全く別物と言っていいと思います。 ただ 考えてみると、それまでの音楽と対比したネーミングという点では共通していますね。 (それまでの音楽に対し)「進歩的な」と「新しい動き」、これは言われてみて初めて気付きました。 new waveはそれこそ70年代のプログレやハードロックを古いタイプの音楽とした視点から生まれたジャンルですので、「曲が長く長髪で格好も汚い」の反対で「コンパクトにまとめた曲をファッショナブルに演奏する」タイプの音楽です。 (物凄く大雑把な括り方ですが・・・) プログレと同じくシンセを多用するバンドが多かったですが、プログレは長いソロなどで使用するのに対しnew waveではソロではなく短いリフで というように使用方法も違っていました。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- morilyn-go
- ベストアンサー率33% (194/578)
こんばんは。 70年代のプログレとハードロックで育ってきたおっさんです。 Wiki、見てきました。 確かにその通り、という感じですが 私なりにちょっとまとめてみます。 wikiにもあるように、最初にプログレッシブロックという呼称が使われたのはPINK FLOYDのAtom Heart Mother日本盤の帯だったと言われています。 ただしそれ以前に(後に言う)プログレに類する音楽がなかったわけではなく、それまでは主にアートロックやニューロックと呼ばれていました。 「アートロック=芸術的なロック」という名前からも想像できるように、それまでのストレートなロックと違い色々な実験的な手法を取り入れたのが特徴ですが、VANILLA FUDGEや初期のDEEP PURPLEもアートロックと呼ばれていた事からもわかるように 必ずしも所謂プログレ的なバンドばかりではなく、新しいことをやってるバンドの総称だったように思います。 でプログレですが、本来は言葉の意味の通り「進歩的な」ロックを指しています。 具体的には大体以下のような特徴があるものが多いです。 ・クラシックやジャズなどの要素を取り入れている ・曲が長い ・キーボードを多用する ・技術が高い ・難解なイメージがある もちろん例外も多々ありますが、一般的なプログレのイメージとはこういった感じだと思います。 70年代当時 日本で人気のあったプログレバンドはPINK FLOYD、KING CRIMSON、YES、EL&Pといったところで、特にEL&PはMusic Life誌の人気投票でZEPPELINをおさえ1位になった事もある程ですが、本国イギリスではFLOYD、YES、CRIMSON、そしてGENESISといったところが評価が高かったようです。 ただ後年「本来は進歩的であるはずの」プログレが、逆に上記に挙げたその音楽スタイルに固執するようになり、耳当たりのいいバンドが増えCAMELなどは「ムードプログレ」と揶揄される中 70年代後半には大物バンドも次々と解散、あるいはポップ化するというお寒い状況となりました。 80年代に入り イギリスではMARILLIONやIQといったバンドがデビューしましたが、これはGENESISのコピーの域を出るものではなくポンプロックと呼ばれています。 最後にプログレおススメ盤をいくつか。 PINK FLOYD / Dark Side Of The Moon http://www.allmusic.com/album/the-dark-side-of-the-moon-r2242794 KING CRIMSON / In The Court Of The Crimson King http://www.allmusic.com/album/in-the-court-of-the-crimson-king-r10905 YES / Close To The Edge http://www.allmusic.com/album/close-to-the-edge-r22455 EMERSON LAKE & PALMER / Brain Salad Surgery http://www.allmusic.com/album/brain-salad-surgery-r2147698 GENESIS / Foxtrot http://www.allmusic.com/album/foxtrot-r8166
お礼
ありがとうございます。いつもお世話になっております。なるほど結構複雑な話になるのですね。俗にいうNewwaveとは別物でしょうか?
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
Wikiの説明を読みましたが、文章としては非常に分かりやすくまとまっていると思います。 あれ以上に客観的な説明をするのは結構難しいですよ。 もう少し感覚的に理解したいのであれば、ビートルズを散々聞いた後でキングクリムゾン(あるいはピンクフロイド)を聞いてみると良いでしょう。 当時の音楽ファンがこれは新しいロックの形だ、と思ったわけが理解出来るはずです。 先鋭的という意味を理解するには、比較対象を知れば良い、ということです。
お礼
ありがとうございます。ビートルズもピンクフロイドも聴いたことがありますが残念ですが私の好みではなかったです。申し訳ありませんが今更ビートルズをさんざん聴く気にはなりませんしピンクフロイドを改めて聴きたいとも思いません。
お礼
再度の回答有り難うございます。Newwaveとは違うんですね。詳しく説明してもらったので何とか理解できました。