- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門学校のAO入試について)
専門学校のAO入試について
このQ&Aのポイント
- 専門学校(ブライダル科)のAO入試についての質問
- オープンキャンパスを行えば面接試験は免除される?面接と面談の違いは?
- 面談(面接?)での志望理由や他の質問についてのアドバイスを求めています
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門学校は看護系以外、後でも受かるような、俗に言う「名前を書けば受かる」ところはほとんどを占めます。受かった後で落とす、つまり、200人入って、75人くらいに絞るのが、少数精鋭、無駄なヒトをそぎ落とした、まさに教授の知り合いに直結のエリート揃い、専門学校のやり方です。10月生募集のところなど、大量に辞めたから空き教室が余っているので募集することが始まったとしか考えられません。それがいちばん儲かりますから。ひどいところは、1週間ごとに5万円ずつ入学金が上がっていきます。高校に置いてある、一般に出回らない、専門学校の資料は、退学率も書かれていますが、少ないところで5パーセントくらい、多いところで20パーセント。しかし、入学定員と、卒業人数が、その退学率に合いません。就職率100パーセントなど、就職できなかった者を、留年にすれば簡単に仕上がります。学生も新卒のうまみでそれをのぞむでしょう。 そしてAOにはお気をつけください。専願で、「そちらから熱望されて」のスタンスをとった入試です。あちらから一方的に聞かれる面接ではなく、あなたも聞くのが面談。わからないことは、すべて面談で施設もやり方もそちらの要望も確認しあい、お互いに、後で「知らなかった(想像と違う)」が言えない形です。授業の進むペースはどんなくらいか、留年率は、卒業後は派遣ばかりではないのか、正社員として入っているのか、パンフに書かれている就職先は、去年のモノだけか、過去十数年すべて書かれているまやかしのモノではないか。あなたが聞くべきコトを「すべて」「あなたが」用意しておいてください。 私なら進学指導をするとき、あまりAOは勧めません。
お礼
そうなんですか… 就職率は、資料に書いてある事をそのまま鵜呑みにしてました…; 貴重なお話を聞けて良かったです! これからAO入試の事もよく考えてみます! ご返答、ありがとうございました!