- 締切済み
稟議書の起案に「仕出」と書いてあるのですが???
転職して間もない人間です。 新しい会社では稟議書の通常「起案者」に該当するところに「仕出」と書いてあります。 他の方は違和感なく使用しているみたいなのですが、これって広く普及している言い方なのでしょうか? 通常は「起案者」「申請者」などだと思いますが。 お分かりなる方お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#164823
回答No.2
一般的ではないと思いますよ。 疑問なら、会社のどなたかに率直に聞いてみたら いかがですか。聞く事は少しもおかしい事ではなく、 このことは、寧ろ不思議に思うはずです。 疑問に思ったまま使う方が、何かの時に困る事になると思います。 本当は「仕出」は「起案者」という意味で使っていないの かもしれないし・・・ うやむやにする事が、一番いけない事だと思いますが。
noname#164823
回答No.1
一般的かどうかは分かりませんが、そちらの会社は 貿易か輸送関係の企業でしょうか。 Shipper=Shipperとは運送人と運送契約を結ぶ当事者、 もしくは運送状に記載されている貨物の仕出人のこと。 http://gbiz.jp/tttens.html 事を起こす人・起案者=言い出した人・仕出し人 という意味で使っているのではないでしょうか。 仕出すとは、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/108479600000/ 面白い使い方ですね。郷に入れば郷に従えでどうぞ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私のところは運送業でもなんでもなく、通常の一般企業になります。 私もあまり今までにそのような言葉を聞いたことがないので・・・