- ベストアンサー
高3の5月に遠足って・・
- 息子の高校で5月に遠足がある理由について不思議に思っています。
- 息子の通っている高校はぬるま湯のような学校で、大学指定校推薦が多い中で息子が受験することになりました。
- 欠席すると卒業後の進学に影響があるため、息子は悩んでいます。遠足に欠席したことのある方は理由を本当のことを言われましたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>おまけに「参加しなかったら、欠席扱い」と言われたそうです。 文科省からの「お達し(学習指導要領)」かもしれませんね。実施するしかないのでしょう。 欠席日数に影響するなら、参加しておきましょう。 息子さんは公立高校でしょうか? 公立高校なら、3年生で、普通に遠足はあります。 >志望大学が欠席日数も合否の考慮に入れるため、悩んでいるようです。 大学は指定校推薦ねらいでしょうか。 座席数に限りがありますので、学校での成績を上げましょう。同じ大学に生徒の希望が集中すると、成績と欠席日数でふるいにかけられます。 >息子は、行きたい大学までの道のりは遥か遠いものなので、 時間的には、それほどの余裕はないでしょう。 夏休み前までには、大学受験説明会などがあるのではないでしょうか。 夏にはオープンキャンパスがあります。 9月には指定校推薦の選考があるはずです。 10月にはセンター試験の出願が始まります。 遠足は息抜きにはなりません。 受験スタートの号砲でしょうか( 遊びは終わりだよ、ですね )。 受験勉強でいちばん頼りになるのは、友だちです。
その他の回答 (5)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
受験に特化した進学校がないとはいいませんが、東大京大の合格者が2桁のような公立校では 、3年でも春、秋のイベントの手を抜かないという学校は多いですよ。 推薦、AOでの調査書が良くなるのと、勉強のモチベーションが上がるからです。 忙しいから勉強できない、のではなく、忙しい中、いろんなことに取り組み、自主的に勉強を工夫する、友達の影響を積極的に受ける、というのが目的のようです。 ダラダラと自分のからにこもって視野を狭くするリスクを避けるんですね。
お礼
お返事をありがとうございます。 なるほど・・そういう考えがあるのですね。 私は上の娘や、近隣の公立進学校などは、一年おきに文化祭と体育祭となっているなどの話を聞いていたので、5月に遠足・・は驚いてしまったのですが、モチベーションをあげるための行事、ということであるならば、それもあるのかもしれませんね。 息子は、指定校では無いため受けられず、AOを狙っても毎年2人位しか受からないためAOは一応受けても、最初からセンターで行くつもりだと申しております。 そんな話をしたばかりで、ようやく塾も決まり『さあ!!』と始めたばかりでの今回の遠足話だったため、私が過剰反応してしまいました。 皆さんのお返事を読ませていただき、自分のバカ親っぷりに呆れてしまいました。 本人に任せます。 ありがとうございました。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
高校3年生の息子がいます。 全員がセンター試験を受ける進学校に通っています。 2年になる時、理系文系に別れます。 3年になる時は、もっと授業が細分化されるので、それに伴いクラス替えがあります。 そんな息子の学校には、5月の遠足はありませんが、授業以外で丸一日使う行事が5月と11月にあります。 それもただ楽しい行事ではなく、大変な肉体的苦痛と体力の消耗を伴う行事です。 しかし、伝統なのでいたしかたありません。 そのほかにもさまざまな学校行事が目白押しです。 部活の引退も遅く、全国大会に出る部活が体育系文科系ともに複数あり、8月いっぱい、競技によっては11月まで活動しています。 そういう部活からも現役で東大に合格する生徒さんがいます。 はじめから校風を覚悟して入学してきているので、クレームをつける父兄はいないです。 でも親子共々、一体いつ勉強すればいいんだろう?と不安にはなりますね。 その不安があるからこそ、もしかしたら寸暇を惜しんで勉強できるのかもしれません。 さて、5月の1日は、確かに貴重な受験期の1日ですが、1日くらいの遠足だったら、気分転換や息抜きに良いのではないでしょうか? なんらかの理由で欠席したりすると、クラスの中で異質な存在になってしまって、良い意味での「ぬるま湯」の恩恵が受けられなくなってしまうのではないでしょうか? 他の生徒さん達とは違う意気込みで受験に臨むのは大変だと思いますが、お互い、良い春が迎えられるよう、がんばりましょう!
お礼
お返事をありがとうございます。 お子さんの通ってらっしゃる学校は、もともと素の頭がいい子が多いのだと思います。 そういうお子さんは、時間の使い方や、やらなければならない時の集中力はすごいのだと思います。 また、モチベーションの高い子が多いと思います。 上の娘が大学4年ですが、やはり公立の進学校でした。 行事はそこまでありませんでしたが、文化祭はありましたし、進学校にしてはのんびりとした校風の学校でした。 ただ、遠足は無かったので、今回驚いてしまった次第です。 そうですね、5月の1日くらい・・とも思うのですが、本人の志望校までが遥かな道のりですので、親としては、「そんなんでいいの?」という思いに駆られてしまいました。 いつも本人に任せているのですが、今回はつい口を挟んでしまいました。苦笑。 本人に、任せることにします。 お子さんも、息子も、良い春が来ることを願っています。 ありがとうございました。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
文化祭、体育祭をしなければいけないことを考えれば、順当な月であり、ほとんどがそこで遠足行きます。熱が出ようがサボろうが欠席は欠席ですので、指定校狙いなら、リスクがあるでしょうね。ウチではほとんど3年間無欠の者が成績共にヒットしますから。 学校は、予備校ではないので、勉強以外の行事もこなして、高校生の資格を得られます。その学校が行事として設定している以上、理不尽な欠席は、我々としても一歩引きますね。 たまに進学校など、文化祭も体育祭も参加しなくていいところもありますが、何が楽しいのか、社会に出てから潰されないか逆に心配します。楽しんで卒業しても、運さえあれば、私のような3流校でも京大神戸大と同じ給料もらってますからね。 嘘をつくのはかまいませんよ。その通りでいきますから。ただ、欠1つくだけです。しかし、今時の退学理由も、私に限ってはここ15年「すべて」、友達関係ですが。
お礼
お返事をありがとうございます。 指定校では無いため、センターを受験します。 ただ、特殊な学校のため出欠が合否に入ります。 おっしゃられるように、たしかに学校行事をこなしてこその高校資格ですね。 今回、この5月に遠足?ということで驚いてしまい、バカ親全開してしまいここへ質問させていただきましたが、皆さんのお返事を読ませていただきながら、落ち着くことが出来ました。 本人に任せます。 ありがとうございました。
- ykeLOVE17
- ベストアンサー率21% (127/603)
20歳の女です。 私の通っていた高校は3年生で遠足ありましたよ。 特別進学校って訳でもありませんし、一般的な学校です。 特別違和感ってなかったですね。 進学する子、就職する子、進学でもセンターを狙う子と いろいろ居ましたが、みんな楽しんでたと思います。 「なんで高校生にもなって・・・」って意見もちらほらあった気もしますが。 私の通ってた学校は1年生が集団宿泊研修へ行っている時に 2、3年生が遠足へ行くという感じでした。 4月ってまだ始まったばかりですので、1日くらい勉強から解放されても これからの頑張り次第でいくらでも挽回できると思いますし、 欠席する必要はないと思います。 勉強で気になるなら帰ってきて学校に残って先生に個別で教えて貰うことも可能ですし。 同じ高校に妹が進学し、今年3年生になりましたが今月中に遠足があるそうです。
お礼
お返事をありがとうございます。 遠足、あったのですね。 ykeLOVE17さんの学校もきっと息子の学校のように、楽しい学校だったのでしょうね。 息子の学校生活の話を聞くと、毎日楽しくて、ほんわかしたいい学校だなと思います。 ただ、今回の遠足の件は、必死にがんばり始めた息子の出鼻をくじかれる気がしましたので、モンスターペアレントかな?と思いながらも、質問せずにはいられませんでした。 息子自身が、遠足の件は決めればいいのに、つい口出ししてしまいました。 帰宅しましたら、「口出ししてごめん」と謝ることにしました。 ありがとうございました。
要は「そういう高校を選んでしまったから」としか言いようがないですね。 ひょっとしたら、そのクラスだけなのかもしれませんが。 ただ、ぶっちゃけてしまえば、一日ぐらい遊んだところで大勢に影響はないです。 親が口を出すほどのコトでもないと思いますよ。 >高校側は、『進学率を上げたい』と入学式のときに言っていたはずなのに よほどの高校でない限り、どの高校でもこういうコトは言うと思いますよ。 ただ、それが「一般入試で難関校」なのか「推薦でもなんでもいいから、とにかく進学させる」かの違いがあるだけで。
お礼
お返事をありがとうございます。 そうですね、そういう高校を選んでしまったから・・というのはそうかもしれませんね。 息子は第一志望の高校に落ちたという挫折感を味わっており、繰り返したくないという気持ちもあると思います。 たしかに親が口出しすることではないのかもしれません。 一日くらい・・ということもあるにはあるのですが、通い始めた塾に入るとき経済的理由で「5月からお願いしたい」と申し出たところ、「塾代は待ちますから、一刻も早く通わせてください」と塾側に言われてしまいました。 それほど、息子が無謀な第一志望を目指しているのだと思います。 そんな4月が始まり、なんとかスケジュールを組んだところでの、今回の遠足でしたので驚いてしまいました。 また、『進学率を上げたい』の件に関しまして、なるほどと思いました。 回答をいただき、息子に任せてみようと思いました。 ありがとうございました。
お礼
お返事をありがとうございます。 上の娘も公立高校出身なのですが、3年生の5月に遠足は無かったと申しておりました。 また、指定校では無いため指定校推薦狙いは出来ないのです。 AOも考えてはいるようですが、毎年2人くらいしか受からないため難しいと思います。 ですから、センターです。 昨年オープンキャンパスで、何校か回り決めたようですが、何しろ特殊な大学なのと人数が少ないのと、全国のそういった特殊なことを勉強してきた子たちの方が入りやすいという状況のため、かなり苦戦を強いられております。 たぶん普通校からの生徒は2,3割程度だと思います。 ですから、今回の遠足に余計に反応してしまいました。 ただ、出欠も合否に入るため、どうしたらよいものやら・・と考えてしまった次第です。 『受験スタートの号砲でしょうか( 遊びは終わりだよ、ですね )。』 上記の言葉、ああ、なるほどと思いました。 ありがとうございました。