• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小3の娘が)

小3の娘が隣の男の子からいやな言葉を言われて困っています

このQ&Aのポイント
  • 小3の娘が隣の男の子からいやな言葉を言われて困っています。2年生の時にも同様のことがあったようで、新学年のクラス替えでも同じクラスになってしまい、同様のことを言われているようです。親が学校にでしゃばるのもどうかと思いますが、状況を見て話し合う必要があるかと思っています。
  • 小3の娘が隣の男の子からいやな言葉を言われて困っています。過去にも同様のことがあったため、新学年のクラス替えでも同じクラスになってしまい、また同じことを言われているようです。話し合いの場を持ち、相手の親や教師と連携して解決策を考えることが必要です。
  • 小3の娘が隣の男の子からいやな言葉を言われて困っています。過去にも同じような経験があり、新学年でも同じクラスになり、同じようなことが続いているようです。このまま放置するのではなく、親や学校と協力し、対応策を考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xday21
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.1

これは、状況を見てとか言っていると手遅れ になることがありますので注意してください。 また連絡帳ではなく、学校へ行き率直に話す べきです。さもないと先生は連絡帳の段階と 判断します。子供を傷つけないように秘密を 厳守させ対応してもらうことです。子供を守 るのは、親の責任です。子供の心の傷か深く なる前に行動すべきです。悲しいことですが その時の会話を録音することも重要です。 ただし、お子さんは、心が優しい。良いこと ですが、自分を守るのは最後は自分というこ とも理解させなければいけません。 自分を強くするものを持たせることも大切です。 それは特技を持たせること。習い事もよし武道 もよし、適正を見て判断しましょう。 放置しておくと親にも言わず小さな心の判断で 極端な行動もあります。注意して、頑張って下さい。

kazu_zizi
質問者

お礼

さっそく、アドバイスをいただきありがとうございます。 突然、泣きだしてきたので、びっくりしました。 泣きだしてくるということは、本人も相当我慢していたと思います。 どんな時でも、子どもを守るのは親の責任ですね。 様子を見ていたら、心の傷が深まることも考えなければいけませんね。

その他の回答 (4)

  • nori_10
  • ベストアンサー率20% (38/182)
回答No.5

うちもありました。 私は先生に言いましたよ。でも状況変わらないかな、、 うちの場合 苛める奴らは親の愛を受けてない人ばかり だから子供には 可哀想な人だから 気にしないで強くなれ って今は言ってます。 うちの場合 相手の親とも話し合いしましたが やはり。自分の子を庇い 話が平行線。と言うかこちらが悪い様な(怒)かえって不愉快でした。 子供も私も 人生勉強だと思って日々暮らしてます。 もし衣服が汚れてたり勉強道具がなくなってたり 家に帰ってもずっと暗かったりしたらもっと強く出る気でいますが。 今のところ仲間はずれ・嫌味だけのようなので様子見してます。 アドバイスにならないかも。スミマセン

kazu_zizi
質問者

お礼

ありがとうございます。 愛情を受けていない子どもが大きくなり親になった時は また、自分の子供に偏った愛情しかかけられなくなりそうですね。 また、いろいろないじめのケースを聞いて いろいろなところで、このようなケースがあるんだなと思いました。

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.4

娘が小2のとき軽い集団いじめにあいました。下校時のたまたま見かけ発覚しました。 荷物を持たされたり、先にみんなが走って逃げる置いてきぼりにされたり、雨水をかけられたりです。 本人はあまり気にしてないと言ってたけど、数ヶ月続いてるようなので親は困り果て、学校に相談しました。 学校がすぐに相手の親を呼んでくれ、事実確認が行われ、話し合い、一人の親だけ謝ってくれ、自分の子供をひっぱたきました。子供に二度といじめないと約束させてくれました。そういう態度をとってくれ、その親には感謝しています。 謝らない親は家で子供にどう言っていたかわかりませんが、その後その親子はプーンという感じで、いい態度ではなかったです。 会談後も心配だったので、下校をたびたび見に行きました。親が見回りしてることを子供たちは「やべ。見回り来た」という感じでした。影では多少意地悪は続きましたが、それも進級や違う人と帰ることになって彼らと接触することは無くなりました。 参考までに。

kazu_zizi
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろなケースがあるんだなと思いました。 やはり、自分の子供のことしか見えていない親も、 多数いるんですね。 学校側はきちんと対応していると思いますが、 受け止める親によって、効果がある場合とない場合があるんですね。

noname#224283
noname#224283
回答No.3

こんにちは。 私は小五から中学(クラスそのまま持ち上がりだったので…)までひそかにいじめられていた側です(笑) 何回か、私、私の親、担任、相手、相手の親で話し合いの機会を設けてもらいましたが、全く効果なしでしたw むしろ、「すぐにチクって大事にする奴」的に他のクラスメイトからも思われていたかもしれません(汗) なんとなく、ずっと距離感のある感じで、「当たり障りはないけどなんか避けられてるな…」という感じで卒業別れです(笑) 今もその相手のことは大っ嫌いですし、その子と同じ名前や名字の人がかわいそうなくらい毛嫌いしています(笑) たぶん、私の場合は、相手の親が相当のモンスターだったことが解決しなかった原因です。 普通、自分の子が誰かをいじめていたと知ったら、代わりに親が謝りますよね?! 相手の親は、「いじめられるような(私)ちゃんが悪い。心が弱い。そんなんじゃ、生きていけねいわよ?うちの(相手)がいじめなんてするはず無いじゃない」的な態度でしたからwww なんかもう、うちの親もそんな態度にキレて、「親の顔が見てみたいと思ってたけど、あの親の子供ならもう、仕方ないな!救いようがない!あの親の子と話し合いなんてバカらしいし、もう、あの人たちのことは気にするな。(相手)さんは(私)より勉強できないのをひがんでるだけだ、他人をいじめることしか能がない残念というかむしろかわいそうな人たちだ”と思って、心の中だけで逆に軽蔑してればいいんだ」と、家で言われました(笑) まぁ、そう思うことで、より勉強に励めましたし、高校・大学では友達に恵まれて、幸せな人生を送っています。 相手がモンスターでないなら、解決できるかもしれませんが、もし、モンスターであったなら、残念ですが、解決は諦めましょう; 相手より、勉強やスポーツや、何らかの手段で優位に立って、「心の中で」見下してやりましょう(笑)←「心の中で」ですよ!態度に出したら、こちらの状況が不利になるだけです。客観的に見ても相手に非がある状態でいれば、良心的な友達がきっと助けてくれますよ! あと、どんなに辛くても、自殺は絶対に考えないこと!遺書の中に相手の名前を書いて…等の復讐なんて、全然効果ないです。無駄死にです。そもそも、いじめる側は相手の気持ちを考えられないような残念な人だから、いじめをするのです。「自分がいじめたせいで○○さんが死んでしまった…」なーんて後悔、一生どころか、1ミリもしないと思いますよ。 人生は、まだまだ長いし、楽しいこともいっぱい待っています!今の辛さに負けちゃダメ!将来の幸せを大事にしよう!

kazu_zizi
質問者

お礼

ありあとうございます。 いじめられた本人のその当時の、状況や心境を読ませていただき、大変参考になりました。 相手はどんな親かわかりません。 自分の子供が心配で、可愛さ余って、常識的な考えを持てなくなる場合もあると考えています。 回答された方は、いじめられた時期はつらかったと思いますが、その経験があったので、現在は、人の痛みが分かる方なんだなと思います。 他の分野で頑張って”心の中”で優位に立つ、というのは良いですね。 小3の娘には、理解できるかどうか分かりませんが、参考にさせていただきます。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

中高年です。 喧嘩なら別だが、今の虐めの実態や今後放置しておいてのエスカレートが心配ですね。 たかが、子供同士という考え方に、少しひかかりを覚えます。 まあ、先入観で過敏に反応し話題を大袈裟にして教師に責任追及する過干渉のMペアレントは否定しますが。 内の子はゲーム取られたり、ペットボトルで頭を殴られたりした時、先生がペットボトルだから怪我はしなかったし、ふざけていただけでしょ と言われ、しばらく様子を伺おうと考えていたら子供が何も言わなくなった、そしたら又ゲームを貸したら返してくれないことが判明、親へ直接電話して呼び出しました。 貴方ならご存知と思いますが、子供は親に心配や迷惑をかけたくないことや、通報した後の逆恨みや報復を危惧しています。 しかし、今回は、娘さんからのSOSが発されたということで、事態が慢性化しているのか、つい最近のことだけなのかによって対応は異なりますね。 今回は、勧告として貴方が取った言動は間違いないと思いますが、次やったら、感情的にならず、問題提起すべきです。 そして、上記のように要点は、その後です、子供と真剣に向き合い状況を聞き取りましょう。 又、内の場合に戻りますが、一旦は止まった虐めも、喉もと過ぎればで、やはり仕返しが来ました。 子供には、既に知らせてあったので、教育委員会への通報も考えましたが、結局、親が子供連れて又謝罪に来た時、私の言い方が感情的になり、相手の親が逆ギレしてしまいました。 これで、虐めは終息しましたが、しばらくしてから子供が引きこもりになってしまいました。 親の責任としてスキがあったのです。 悩みましたよ。 一方的に強気になった私が馬鹿でした、相手側のことも少し持ち上げてやるというか、穏便に解決した方が良かったということでした。 今、私の子供は2年間の引きこもりからやっと開眼して2年遅れで高校生になりました、虐めた子供は、高校への推薦まで却下されて今はふだつきです。 後で聞いたことですが、他の子も虐められていて、しょっちゅう親が謝りに行っていたことも聞きました。 前から問題児の烙印を押されていたようです。 <<正直な気持ちとしては、もう少し状況を見て、学校なり相手の親なりと話し合う必要もあるかと思っています。 ご理解します、娘さんと確認し合って、穏便に解決するように、先生にも相談しましょう。 それでも解決しないのなら相手に対しての話し合いは必要です。 早期に段階的に行うことです。 娘さんも多感な時期なので慎重に、勿論、娘さんの心のケアにも重点を置いてください。

kazu_zizi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自身の経験も踏まえた経験だを読ませていただき、参考になりました。 これは、子どもからの直接的なSOSのサインでした。 今まで、親として気付いてあげれなくて、本人なりに悩んでいたんだと思います。 親に迷惑をかけたくない 報復が心配だ という気持ちも本人にはあると思います。 自分も子どものときにいじめられても、親が心配するのが厭でずっと、黙っていたことを思い出しました。 感情的にならずに、時間をかけずに早期に対応したいと思います。

関連するQ&A