- ベストアンサー
離婚の理由の是非について
結婚して3年の男です。(子供なし) 男女幅広いご意見をお願いします。 (男性の意見が少ないので特に男性) 妻が離婚を口にしています。 折りにつれ話をしてきましたが、納得できる話し合いに なりません。 妻が離婚したい理由は、 性格の不一致(私が人間的に冷たい)ゆえにさみしい、 また二人で子供を育てることができない、そうです。 しかし、私からすると理由に異論があります。 妻の状況解釈に誤りがあるのではないか、その誤りを 認識してもらえれば、二人で生活できるのでは ないか、と。 家事も分担してやっているし、甘えにも時々のって あげています。 細かな点を説明しますと・・・ 掃除する時に妻が散らかした ものをのけずにそこを掃除しなかったことが不満らしく、 私は掃除できないからこういう物の置き方はやめようね、とあらかじめ何度も提案しています。それでも妻が散らかすのをやめないかわりに私が物をのけて掃除をすべきでしょうか?(そもそも妻が掃除しないから分担になったの です) 足が冷たいからと、冷たい足を押し付けられ嫌がったことがありますが、たまに応じてあげたり、湯タンポを買うようにしました。でも、不満らしく、毎回我慢して応じてあげるべきでしょうか? これらは性格の不一致というよりは、行き過ぎで 単なる「わがまま」だと思うのですが、 これが離婚の理由として世間では通るのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
男性の意見をお聞きになりたいとのことですから、ご参考になるかどうかわかりませんけど正直な感想を述べますね。 ご質問者は典型的な男性的な思考パターンで、奥様は典型的な女性パターンになります。 で、互いの考え方や物の見方について理解できていらっしゃらないようで、またそれがゆえに話をしても食い違うばかりという印象を持ちました。 女性にもいろんなタイプの人がいます。ご質問者のような対等な関係で互いを尊重して、両方とも自分の時間をもち、また共有する時間も持ちという生き方を好む人もいます。 (そういう女性は自分のやりたい仕事を持ち、子供については負担になるから持たなくても、と考える人もいます) でも実際にご結婚された方は違うようです。ご自身はどう感じていますか?歯車がかみ合っていると思いますでしょうか? 奥様との話で出てくる細かい話は、あくまで「本質的な問題である結婚生活に対するイメージ違い」を説明する一こまでしかありません。 大抵の女性全般に言えることですが、話をすること自体は得意なのですが、「内容を自分の頭で整理し本質的な問題を論理的に説明する」ことは出来ません。だから細かな一こま一こまの、「本質的な問題」を表す話を沢山並べるのです。更に言うと自分自身でもあまりよくわかっていないことが多いのです。 「本質的な問題」について漠然としたイメージは持っていても、うまく整理して考え方の異なる相手に対して論理的に説明することは出来ないのです。 たとえばご質問者が奥さんの冷たい足をあっためてくれないからだめということではないです。 それがいやなことであれば別に(他の本質的な問題が無ければ)わざわざご質問者が嫌がることをしたいと感じているわけではないのです。(他のお書きになったことに対しても同じです) 女性から「本質的な問題」を引き出すのは容易ではありません。こればかりはこちらであれこれ考えながら、たとえば「つまりこういうことを言いたいのか?」などとこちらで整理などをしながら引き出す努力をしなければ、まず本質を引き出すことは出来ません。 ご質問者は奥様の結婚観、どんな生活がしたいのか、どんな風に配偶者との会話を思い描いているのかお聞きになったことはありますでしょうか? こういう話は短い言葉では難しいので、多分相当いろんな話を沢山しないと見えてきませんが、どうでしょうか? あと、女性が男性に「あなたのそれが問題である」というのは、世間的に見てとか一般常識でという意味ではなく、あくまで「ご質問者の奥さんにとっては」という前書きがあるのです。(女性はそれを話すときに、男性のようにそれが論理的に客観的に見て耐えうる発言なのかどうかは考えたりしませんし、気にも留めません。だって自分にとってどうなのかが重要なのですから) ちなみにご質問者にとって結婚とはなんなのでしょうか?何を求めてご結婚されましたか? ・子供がほしい ・一人ではさびしい ・世間ではそれが普通だから 上記はどれも「今の奥さん」が必要な理由にはなりませんよね? ご質問者の結婚観、「今の奥さん」を選んだ理由、「今の奥さん」でなければだめな理由、それを相手に伝えることと、同じように奥さんの結婚観、ご質問者を選んだ理由、ご質問者でなければだめだった理由(今はご質問者ではだめだと思っていますから、過去そう思った理由)をよーく聞いてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (16)
- tokyo24
- ベストアンサー率50% (116/228)
ご質問読ませて頂きました。 一読してとても驚きました。あなたはうちの夫なんじゃないか(夫がわたしに隠れてHNを取得して質問しているんじゃないか)と本気で思いました。 とても長くなると思いますが、わたしの意見(というか感情論?)を書かせて下さい。理論的に話が出来ないので事実の羅列みたいになってしまうと思いますが、どうか読んで下さい。 わたしは結婚して5年7ヶ月になります。 うちの夫も理系の人間で、物事を常に理路整然と話します。 例えば言い争いになっても「これこれこういう理屈で俺は考えて行動した、だからこういう結果になるはずだった、でもそれをあなたが邪魔したから結果が出なかった、だからその事について出た損失を補填し、更に俺に納得がいくように説明し謝罪しろ」みたいな話し方をします。生活が始まった当初はあまりの価値観の違いに驚き、困惑し、何度もケンカし涙しました。わたしはあなたの奥様のような性格なので、出たとこ勝負で生きていて、先の事もあまり考えずに生活してしまいます。奥様が床に物を置くのも「こうしたら掃除の邪魔になるな」という「先見性」がないのだと思います。わたしもまさにそうなのですが、理屈で考えれば分かる物を考えられないおバカさんなのです。なので夫とはどうしても衝突が多くなります。 。。。でも、6年近くたった今、わたしはこう思うのです。掃除の一件のように「不都合」が起きた時に「こういう置き方を止めてくれれば問題は起きないんだよ」などと非難している場合ではなく、さっと気付いてどかしてあげることがなぜ出来ないのか、あるいはどかせないならこの部分は掃除出来なくてもいいやと開き直る。。。言葉でいうなら「助け合い」や「譲り合い」みたいな物がどうして無いのだろう、と。「原因を分析し、説明し相手を非難する」なんていうのは『家庭での行動』に思えません。『家庭』は安らぐ場なのではないですか?なぜそれを気詰まりな場に変えてしまうのでしょう。 わたしの夫もあなたと同じタイプで(勝手に決めつけてごめんなさい)わたしは結婚してすぐに離婚を考えました。けれど、入籍した以上自分の選択に責任を持ちたかったし、上手くやっていけるように精一杯努力したいと思いました。でも、5年7ヶ月たった今、やっぱりちっとも変わっていません。遅かれ早かれうちも離婚になるような気がします。 で、そんなわたしからの意見です。 今回のご質問でepsonloverさんは「離婚の理由の是非について」を問うていらっしゃるけれど、問題の根本はepsonloverさんと奥様が基本的に「合わない」という所にあるのだと思います。「どちらが良い、悪い」という問題ではなく「どこをどうすれば改善する」という物でもなく、とにかく「合わない」という一言に尽きるのだと思います。 初めてあなたの文章を読んだ時に >「私からすると理由に異論があります。 妻の状況解釈に誤りがあるのではないか、その誤りを認識してもらえれば、二人で生活できるのではないか、」 。。。という一文に目が止まりました。 「異論」という言葉と「状況解釈」という言葉。とても冷たく感じました。家庭というのは暖かい場所のはずなのに、そこに「異論」と「状況解釈」とは。。。もちろん頭の良い方なら使う言葉も高度な物になるでしょう。わたしがおバカさんだから冷たく聞こえるだけなのかもしれません。けれどわたしはこの文章に「結婚生活までも仕事のように役割や成果を求められる試練の場のようなニュアンス」を感じてしまいました。いちいち正当性を調べられるような。。。 また「その誤りを認識してもらえれば、二人で生活出来るのではないか」という所についても。epsonloverさんは「奥様が変わる事を望んでいらっしゃる」んだなと思いました。相手に誤りを認識させ非を認めさせ改善することを求めている。。。だからダメなんだと感じました。 結婚とは、二人で築く物だと思います。何か食い違いが起きて離婚の危機になったのら(始まりはどちらが悪いにせよ)ふたりでやり直していかなければいけないのでしょう。相手が悪いからこうなった、相手に非を認識させよう、と躍起になるのではなく「そこまでアイツを苦しめた俺も悪かった」と一回り大きな心で相手を包まなきゃダメだと思います。 そして、今のepsonloverさんと奥様ではそれが出来ないと思います。なぜなら、わたしが文章を読んで感じた印象では『epsonloverさんにはそこまで自分を落とせない』。 頭の切れる方だから、そして自意識も強い方だから、自分を下げるということがどうしても出来ないのだと思います。 わたしは、#15のzep1100さんの文章を読んで涙が出ました。 >かいつまんで話せば、一生ずっと奥様のわがままに答えられるか?ということです。 >それができなければ、奥様の要望に応えることができなければ、勿論epsonloverさんにとっても不幸でしょうが、奥様にとっても苦痛・苦悩以外の何者でもありません。 >愛が残っているのなら、子供ができる前に少しでも早く離婚してあげて下さい。 上の文章を読み、結婚するってそういう事なんだな、と気付きました。特に素晴らしいと思ったのが、『愛が残っているのなら、子供ができる前に少しでも早く離婚してあげて下さい。』という一文です。わたしは今まで、上で記した夫と、何度もケンカしながらも「でもまだ努力の余地があるんじゃないか。せっかく一緒になったのだからもう少し頑張れるんじゃないか」と思ってあがいて来ました。けれどzep1100さんの文章を読んだ時、「愛が残っているなら離婚して下さい」と言われた時に、これはepsonloverさんに言われている文章なのに自分に言われているように感じました。 どれだけ一緒にいたって、どれだけ頑張ったって駄目な物があるんだな、と思いました。 ***** 書き込みがあまりにも長くなってしまったのでさすがに終わりにします。 epsonloverさんに本当に合う女性は同じように理知的で同じくらい頭が良く理論で物事を考えられる人だと思います。そしてそういう人はたくさんいると思います。あなたが冷たいから駄目というのではなく、他の人と一緒に居た方があなたは幸せになれると思います。 ただ、相手を間違った、それだけの事なのだと思います。 とても長くなってしまってすみません。 末筆ですがepsonloverさんの「これから」が良い方向に向かわれる事を、そしてepsonloverさんの御多幸を心からお祈りしています。 tokyo24
お礼
ご回答ありがとうございました。 一女性としてのお考えをお伝えいただき ありがとうございます。 譲り合い、大事ですね。 家庭とは何でしょうね。
- zep1100
- ベストアンサー率41% (127/309)
こんにちは、zep1100(既婚者男)です。 とても白熱した?スレッドになっていますね。 第三者の立場からして、epsonloverさん、epsonloverさんの奥さん そして沢山のアドバイスを寄せられているmayuusaさんの意見、 それぞれについて頷けるところ、共感できるところがあります。 要は、考え方、価値観の違いによる意見の相違なのではないかと思います。 epsonloverさんは物事を理論的に考えて行動する 「理系タイプ」の人ではないでしょうか? とても冷静沈着で考え方にも取る行動にも自分なりに自信があるのですよね? 対して奥様は、考えるよりもまず行動する方で、行動が感情に左右されるタイプかと。 どちらが優れていてどちらかが劣っていると言うことを考えても意味がありません。 それぞれをもって個性と呼ぶのですから。 赤の他人とは言え、折角一緒になった夫婦なのですから ずっと寄り添い末永く共に生きていきたいとお互いが考えるのなら 自分の主張を時には曲げ、相手を尊重する心を持つことが大切ではないでしょうか。 人って度合いこそありますが間違いなく完全ではありません。 誰しも欠点はいくつも、それこそ無制限に近く持っています。 それをいつまでも眺めていたり指摘したりしていても お互いに対する愛情や思いやりは芽生えてきたりはしません。 相手の良いところを見て、相手の喜ぶ顔を見て自分の幸せとするのが mayuusaさんも提唱する、夫婦旨くやっていけるコツなのではないでしょうか。 人間よほどの衝撃、きっかけでもない限り容易には変わりません。 epsonloverさんはmayuusaさんの意見は理解できるものの 完全に自分がその通り変わることができるでしょうか? 答えはNOだと思います。 epsonloverさんが変われないように奥様も変われないのです。 従って、自分の思い通りに変わらない事に腹を立てる前に 良いところを見つめ、原点に立ち返り 本当にこの人を愛しているか? 欠点を帳消しにして有り余る愛があるのか? 奥様が喜ぶ顔を自らの幸せとできるのか? についてもう一度考えてみては如何でしょう。 かいつまんで話せば、一生ずっと奥様のわがままに答えられるか?ということです。 それができなければ、奥様の要望に応えることができなければ 勿論epsonloverさんにとっても不幸でしょうが 奥様にとっても苦痛・苦悩以外の何者でもありません。 愛が残っているのなら、子供ができる前に少しでも早く離婚してあげて下さい。 社会で立派な男ほど、家庭で立派な夫・父ではない傾向が強い気がします。 家庭では時に馬鹿になり、自分を押し殺し妻の言い分に耳を傾ける、 女性主導の家庭の方が円満だと世間でも言われています。 女性の七割以上が付き合ったかれに対して赤ちゃん言葉を使うと言う統計もあります。 epsonloverさんは馬鹿になれますか? 子供が生まれれば、まさに本当の無償の愛を求められます。 見返り無しの愛情を注がなければ子供は立派に育ちません。 理屈抜きで家庭へ奉仕できますか? 他の方も仰っていますが、奥様は現在は本気で離婚したいと思っているのではなく epsonloverさんを試している又はepsonloverさんに自分の想いを気分かってほしい だけなのかもしれません。 ちょうど良い機会ですので、夫婦でよく話し合い、これからについて よく考えてみては如何でしょう? ここで注意が必要です。 勿論私の感ですが、奥様のようなタイプは 「理論的に冷静に事実を述べられる(理屈っぽい)」のが大嫌いだと思います。 奥様はepsonloverさんが好きなのか? epsonloverさんは奥様が好きなのか?幸せにしようと思っているのか? 奥様の幸せとは何なのか? epsonloverさんの幸せとは何なのか? 長々と述べました。 失礼します。 追伸:mayuusaさんいつまでもお幸せに!(^^)
お礼
これまでの意見のとりまとめを ありがとうございました。 >ずっと寄り添い末永く共に生きていきたいとお互いが考えるのなら 自分の主張を時には曲げ、相手を尊重する心を持つことが大切ではないでしょうか。 >従って、自分の思い通りに変わらない事に腹を立てる前に 良いところを見つめ、 >家庭では時に馬鹿になり、自分を押し殺し妻の言い分に耳を傾ける、 女性主導の家庭の方が円満だと世間でも言われています。 >勿論私の感ですが、奥様のようなタイプは 「理論的に冷静に事実を述べられる(理屈っぽい)」のが大嫌いだと思います。 すべて耳にいたくしみます。 よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
無償の話、難しいですね。 わたし、てっきり、 ほんとうに偶然にも#12さんと同じ言葉使いですが、 相手を幸せにすること自体が喜びであれば 「無償」と言って良いのかと思っていました?たぶん。 哲学的なことを言いたかったのではないのです。。難しいので、無償って言葉使うのやめますね。 とりあえず、超激ラブに長年うまく行っているうちの夫婦の話をまた出してみますので、参考になればしてください。 ならなかったらごめんなさい。 うちの夫婦って、何もしなくても、初めから無条件に、平等なんです。 細かいたとえ話(実話)をすると、家はわたしが独身時代に買った、わたしひとりの名義のもの。 でも夫はなんの引け目もなく住んでいます。一緒にいるだけでわたしが喜ぶからです。 夫のお誕生日には7万円もする眼鏡を購入。 うちには高い買い物だったので、わたし(妻)は嬉しかった。 夫の顔立ちにすごく似合って、ハンサムがもっとハンサムになったし。その顔を見るのはわたしだし。 夫にそれを買うこと自体が妻であるわたしにとってのプレゼントなので、わたしの誕生日には何も買わないです。もう誕生日系の出来事では、例年より大きな喜びをもらったから。みたいな感じかな、あえて言うなら? 話し合いをするときも、「お互いの要求を出し合う」ってことは、ないですね。 要求の表面より、それを気にする性格について、もっと知りたくなり、本質的な解決がしたくなり、 「なぜ、それが困るのか」に焦点が行くからです。当然、どちらか片方の、性格分析に話しが行きますから、とてもじゃないけどお互いの、「俺はこれやってやってるのにおまえは」「あたしはこれ頼んでるのにあなたは」をやってる暇はないですよ。 >「棚上げしていい」と言えば、皆言いたい放題で収拾がつかない気がしますが、それで意見が まとまるでしょうか? 言いたい放題に、相手の幸せとそれについて自分が何が出来ると思っているかを言うので、 いつももう、超たくさんのシミュレーションが集まって、自然と意見がまとまります。 「それ、嬉しくないよー。嬉しいと思われてたの、知らなかったよー」 「えー、そうなの?じゃあ、こっちなら、嬉しい?」 いつもそういう方向性で、話合うのですから。 棚上げしないで、自分に引け目を感じたり、相手の貢献度を測ったりして話しをするのであれば、 これほどたくさんのシミュレーションは出ないと思われます。 だからわたしは、棚上げってあえて必要だと思っています。 わたしはこれをいわゆる「ブレーンストーミング式」の話し合いだと思って気にいって実行しています。 「お互い様」に注目しているうちは、「お互い様」にはなれないと思います。相手をもっと深く知りたい、と思うことが大事かもしれません。
お礼
mayuusaさんのご体験談を紹介していただき ありがとうございました。 ラブラブなんですね。 参考にさせていただきますね。
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
まず誤解を解きたいのですが、無償の愛があたりまえ、という句読点のくぎりかたしてないのですが。 人間の手足が冷たくなっているのに気づいたときに、普通は嫌な感情「おい!俺まで冷たくなるじゃないか!迷惑だぞ!怒」ではなく、「あっ大変だ、かわいそうだ」みたいな母性とか父性に近いものがわきあがるもの、あたためたくなるもの、それがあたりまえの人間的な反応でしょう、そうでないひとはストレスで人間性がうしなわれているかも、お疲れとか、こころの病気かも、という、ただの懸念ですよ! つまり、スキンシップによるあたりまえの反応、みたいな意味です。 きっと文章が長すぎて誤解されたんですね。 あとのことはあえてまた、別に回答しようと思います。
お礼
誤解してしまったようで どうも失礼しました。
- tama187
- ベストアンサー率13% (3/23)
私(女性です)も別れる寸前はあなたのような感じでした。「私はこんなにしてあげてるのに、むこうは何もしてくれない。夫婦ってギブアンドテイクじゃないの?」と感じていました。その不満が挙げ句の果てには、家事の点数制度による生活費分担という今から考えると恐ろしい発想にまで至りました。 このまま行くと、あなたもそうなってしまうのではないですか?こんなビジネスライクな家庭で心が休まりますか? 私は2人の関係を維持することばかりに捕われて2人が納得する合理的な関係ばかりを考えていて一番大切なことを忘れていました。簡単な事です。思いやりです。思いやってくれたら、思いやってやる、というのはもはや思いやりではありません。こういうのはどちらかが悪いのではなく、お互い様だと思います。(きっかけはどちらかなのでしょうけど、今となっては卵が先か鶏が先かの不毛な争いになるでしょう)きっかけは別のことでしたが、私が別れた理由はお互いに思いやれなくなってしまったからです。もし、思いやれる関係だったら、乗り越えられたと思います。 今のままで、あなたにとっての家庭生活はプラスになりますか? 奥様の離婚理由は確かに稚拙だと思いますが、的は得ていると思います。 もう一度、原点に帰ってみて、話し合ってみて、それでも相手を受け入れられないなら、別れた方がお互いに楽だと思います。相手を幸せにすること自体が喜びにならない限り、家庭生活なんてめんどくさいことばかりではないでしょうか? 私は今はとても平穏な日々を送っていますが、次は幸せにしてあげたいと思う人と幸せになりたいです。
お礼
体験まじえたご回答ありがとうございました。 直接#12さんには関係ないですが・・・ ちょうど今入れ違いに#9さんの補足に長々と 書いてしまって皆さんを迷宮に巻き込んで しまいそうなところでした。 その辺の観点のところは、機会を改めて 別の質問にしていきたいと思っております>皆さん そうなんです。「お互い様」です。 一言でいって「二人で、お互い様って気持ちを 持ち合う」に尽きます。 それをどうすれば持てるのかが、やはり課題なんですね。 貴重なご意見本当にありがとうございました。
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
こんにちは。#2です。 あなたはあなたなりの譲れない部分、譲りたくない考え方などがあるようなので、他の方の奥様寄りの意見に理解を深めようという姿勢には今はなれないと思います。 この短いレスの流れの中でも、やはり変わっていらっしゃらないようですし。 私はあなたのような男性がいてもいいと思います。 しかしおっしゃるように奥様は違い考え方をする別の個体です。 納得できないと変わることができないのでしたら、一度精算してみてはどうでしょう。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 おっしゃられますように今すぐは なれない状態かもしれないことに おかげさまで気づきました。 もう一度がんばってみようかな。
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
dream家です。 わたしは離婚できると思います。 ただし、理由はあなたが冷たいのではなく、奥様がわがままだということです。(わがままもここまで行けば仕方がない。話し合いにならないのだから。) うちの嫁さんは、離婚の理由として認められないと言っています。(お互いにわがままということです。) あなたの奥様の理屈ですと、わたしなんぞは当の昔に離婚を言い渡されています。 掃除をろくにしない散らかしマシーンですし、人間湯たんぽなるがゆえに嫁さんに常に攻撃されて、「冷たいじゃないか!」と叫んでいます。 わが夫婦はこれでもラブラブなんですよ。 お互いの長所に目を向けていますからね。 あなた方夫婦は、結婚する時に短所に目をつぶりましたか? そんなことよりも長所の方が目についたでしょう。 二人で生活を始めた頃の、新鮮な気持ちはどうなりましたか? まだ思い出せるでしょう。 だったら思い出してください。 結婚してから3年2ヶ月、大ピンチを何度もしのいでいる42歳の親父からでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 長所に目を向けていけるよう がんばりたいと思います。 ありがとうございます。 ここで思ったのですが、男女別のみならず年代別でも 意見が違ってきそうですね。
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
>「無償」の愛だけが、人間本来の「あたりまえ」の 感情でしょうか? うーん、そう言いたかったのではなくて、 普通は冷たい体に触れたら、冷たいマシーンに触れたんじゃないんですから、自然と、我が体温で温めたくなる、無償の愛をほどこしたくなるものだ、そしてそれは自分にとって(ほどこす側の自分。もらう側じゃなくて)、うれしいことのはずだ。という意味です。そういう意味の「あたりまえ」という言葉使いでした。 >言い分を聞き入れない妻が 無償でほどこしてくれているということ でしょうか? 聞き入れないひとつひとつのことについては、もっと細か く見たい気がします。 しかし、 何度も同じことを思うのですが、うまく説明できなくてすみませんが、 「相手がほどこしてくれるから俺もほどこす」 という、根本的な考え方が、すでに無償じゃないんです。 それはギブ&テイクでしょう。 >あなたは子供ではない相手にいつも「無償」で 愛をほどこしていますか? そう思いますよ。 だって、「わたしがやった分だけはあなたもやってよ」という、取引・契約系の気持ちにぜんぜんならないですもの。 わたしに出来ることがある!そのこと自体がうれしくて、発見するたびにラッキーだと思います。ほんとに。。。。無償で「ほどこそう」とまで思わないですが、とにかくいつもうれしいです。 奥様にだって、問題はあるでしょう。表現が下手だとか、いつも余裕がないとか、自分に自信がなさすぎるとか。 でも、それよりなにより、 「俺は努力している。」 そんなあたりまえのことを、 「だから妻だってやるべきだ」 に結びつけるのが、根本的に、夫婦向けじゃなく、ビジネスっぽすぎるなあーと思うのです。 同等の対価を求めてどうする。って感じです。
補足
ご回答ありがとうございます。 表現がうまくできないのですが・・・ 意思疎通をしたいので書かせていただきます。 >「相手がほどこしてくれるから俺もほどこす」 という、根本的な考え方が、すでに無償じゃないんです。 というでしたが、どうして無償であることがあたりまえで あるか?ということです。 違う言い方をすると、無償で無ければ「悪」なのか? 無償でないものは存在すべきではないものか?と。 「無償の愛」と言えば、「聖書」のイエス・キリストを 思い出します。 しかし、残念ながら世の中は「聖書」の信者ばかりではありませんでした。どうしてでしょうか? 「無償の愛」があたりまえなら、世の中みんなが 「聖書」を崇拝しててもいいかもしれません。 世の中の人を見ると、人は無償で行動しているでしょうか? 無償で行動していれば、何に不満が生まれるでしょうか? 自分の期待に答えてもらえないから、怒りが起こって もくるのではないでしょうか? 不満が起こるから、夫婦間ではケンカ、国際間では 戦争が起こったりするのかもしれませんね。 >「俺は努力している。」 そんなあたりまえのことを、 「だから妻だってやるべきだ」 に結びつけるのが、根本的に、夫婦向けじゃなく、ビジネスっぽすぎるなあーと思うのです。 同等の対価を求めてどうする。って感じです。 夫婦とビジネスをどうして分けるのでしょうか? 人が生きていく上で経験するものの中に同時に 存在しているし、夫婦で得られたものをビジネスに 利用している場面や逆のケースがいくらでも あると思います。というか、すべてその上に なりたってるのじゃないか、とも思えます。 むしろ、それは家庭のことで、とかビジネスのことで、 という言葉で都合の悪いことを封じ込めちゃっている、の では、とも思えます。 人が人とつきあって、この人といたいな、とか この人と付き合っていたいな、という感触は、 友人、恋人、愛人、何であれ自分に気持ちの いい何かがありませんか? その何かがあることで初めて成り立っている 関係ではありませんか? たとえば、安心する、とか自分にとって面白い、とか 話が合う、自分がラッキーになれる、とか。 だから人は集まるのであって。 で、その何かが存在する、ということが果たして 「無償である」と言えますか? 無償ではない、としたら、ギブ&テイクがあるのでは ないでしょうか。 同等かそうでないか、は酷な話だと思いますが、 無償ではないことを、意識することは大事なことでは ないでしょうか? ただ、親子だけは別でしょうけど。 なぜか不思議ですが(笑)。 もちろん、ギブ&テイクを前面に出すべきではない、と 思っています。人にとって気持ちいいものではない はずですし。人は誰でも自分が偽善者であることを 知らずにいたいですから。 理想と現実に目を見据えていきたいな、ということです。 うまく説明できたかわかりませんが、 ありがとうございました。
- mayuusa
- ベストアンサー率18% (108/579)
また出てきました。 #7さんに全面的に賛成です。 それとひとこと。 わたしはさっき 夫婦は納得なんてするもんじゃありません。 受け入れるか受け入れられないかです。 受け入れられないならそれも正直に申告すべきです。 と、書きましたが、 冷たい足のことに限って言うのであれば、 冷たい足を押しつけられて、 「おっ!冷たい・・・! かわいそうに、冷えてるのかー。 俺にぬくもりを求めるなんて、可愛いなあ。 もう、無償に、あっためてやりたくなってきた。これが無償の愛だよなあ。俺は生きていてうれしいよ。」 と、 思わない人間て、人間じゃないと言うか、 かなり変わっている、人間本来のあたりまえの感情にかけている状態だと思います。こころの病気状態でしょう。 冷たすぎる。 なにかの職業病にかかっていたりしませんか? おかしいのは自分だと思っても、損はないと思います。 ほんとうに、夫がそんな人間では、一緒に子育てすることに不安になると思います。 ここだけは強く言っておきますね。 こころの病気は、治ると思うからです。
補足
「無償」の愛だけが、人間本来の「あたりまえ」の 感情でしょうか? 言い分を聞き入れない妻が 無償でほどこしてくれているということ でしょうか? あなたは子供ではない相手にいつも「無償」で 愛をほどこしていますか? 胸に手をあてて考えてみてください>皆さん 女性の意見としては参考になります。 貴重なご意見ありがとうございます。 その後、男性の意見はないでしょうか?
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
結婚当初の夫かと思いました。しかも奥様は私そっくりだし。 夫婦って似てるところもあれば、全く違うところもあります。そこはおぎなっていくところだと思うのです。epsonloverさんは自分と同じような人を求めていませんか?でも、それじゃあ結婚生活ではない気がします。配偶者に同居人のような関係を求めていらっしゃる? 2人は違うタイプだから結婚生活が回っていっているのですよ。これがあなたと同じタイプだったらドライな関係で無味乾燥です。2人の間に授かった子供は情緒不足でしょうね。かといって、奥様タイプの甘えたい人間同士が一緒になると、これはもう生活自体が回っていかないでしょう?だって2人でいたいんだもん。 夫は寝るとき、私が足が冷たい時はいつも「ほら、オレの太ももの間に入れな!あっためてやっから!」と言ってくれます(これ、ほとんど毎日です)。夫が風邪気味でゾクゾクする時は、私が背中を覆って温めてあげます(ゴクたまにです)。 夫も結婚当初はepsonloverさんそっくりで「甘えるな!」とよく言ってました。私はすごくしんどくなり、私たちは離婚寸前まで行ってしまいました。私をそこまで追い詰めたことを夫は猛反省し、私を受け入れてくれました。私もそれで変わることが出来ました。 結婚生活は完成品では手に入らないのです。2人で作っていくものです。 あなたも、変わってみませんか? 「オレはやるべきことはやっている!変わるのは妻の方だ!」とepsonloverさんは言うでしょう。でも、 >家事も分担してやっているし、甘えにも時々のって あげています。 「やって」いるし、のって「あげて」いると言うあなたの心は本質的には変わっちゃいません。それを奥様は敏感に感じ取っているのです。 epsonloverさんが奥様を受けいれられるだけの、大きな器を持つことが出来るかどうかが鍵となります。人を変えようと思ってはいけません。自分をまず変えることです。それからです。
補足
ご回答ありがとうございます。 「自分変えること」のご助言には 感謝いたします。 夫婦は違うタイプだから、という点で生活して 意味があるということには、同感です。 補う、ということにも同感です。 ただ、「お互いに」を忘れずつけたいと思います。 「人を変えようと思ってはいけません」の 自分は変えない、夫を変えようを実践しているのが 妻の言い分ではないか、と思うのです。 いかが思いますか?>皆さん
- 1
- 2
お礼
状況分析・解説どうもありがとうございます。 >女性から「本質的な問題」を引き出すのは容易ではありません。こればかりはこちらであれこれ考えながら、たとえば「つまりこういうことを言いたいのか?」などとこちらで整理などをしながら引き出す努力をしなければ、まず本質を引き出すことは出来ません。 本当にそうかもしれませんね。 今日もびっくりしました。 ストーブつけてて、「暑かったら消していいよ」って 言うから、正直な感想で「暑くないからいいよ」って返事しました。が、思い直し「暑い?消そうか?」と言ったら 「消して」なんて返事が返ってきました。 自分のこと聞かれてるだけと思ってたら、 相手が暑くて消してほしかったんですね。 わからない・・・女性にとってはあたりまえかも しれないけれど、僕にはわからない・・・ 僕なんか、直接「消して」って言われたら、 消すのになあ・・・ バカな僕にもわかるように言ってくれればいいのに。 男脳と女脳の違いって難しいですねえ。 でも、相手に変わってもらおう(直接法に言い方を変えてもらおう)ではなく、自分が察知できるようにならなければ ならないんですね。 というか、「妻が消してと頼んだ」という僕の解釈自体があたっているのかどうかわからないですが・・・(笑) でも乗り越えなければならない・・・。 分析・解説の上、いろいろなご提案ありがとうございました。 よーく考え、話合ってみます。