• ベストアンサー

ミノルタオートコードについて。

二眼レフに興味があり、オートコードI型を入手しました。 基本的な使い方は、色々調べて大体分かったのですが、 ・巻き上げクランク基部の文字の意味と使い方 ・シャッターの反対側(正面から見て右下)のボタンのようなものの使い方 この2つが分かりません。 使い方がわかる方、回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> ・巻き上げクランク基部の文字の意味と使い方 ・意味 被写界深度(=ピントの合う範囲)計算版です。 ・使い方 撮影レンズの下部にあるフォーカスレバーの周りに距離が書かれています。 レバーでピントを合わせると、レバーに被写体までの距離が読み取れます。 1→被写体までの距離を読み取る。 測離用レンズの上部にシャッター速度(赤字)と絞り(黒字)の窓があります。 2→絞り(黒字)を読み取ります。 (1)の撮影距離をクランク基部の「被写界深度計算版の中心」にセットします。 そうすると左右(2)絞り値までの距離がピントの合う範囲を示します。 一例。 撮影距離=3m/絞り値=F22の時。 「被写界深度計算版の中心」を3mに合わせる。 左右のF22の範囲(2m~6.3m位)がピントの合う範囲になります。 > ・シャッターの反対側(正面から見て右下)のボタンのようなものの使い方 ・No.1さんの回答の通りです。 現在フラッシュバルブは、ほとんど手に入らないのでストロボを使用する事になります。 カメラにアクセサリシュー(フラッシュ取り付け部)が無いため、ストロボはカメラとケーブル接続するタイプの製品になります。 ・フラッシュターミナル横の小さなレバーは、ストロボとフラッシュバルブの切り替えスイッチ。 ストロボを使用する際は、イナズママーク(電球ではない方)へ合わせて使用します。 ・カメラへのストロボ取り付けは「フラッシュブラケット」などを使用する事になります。 使用可能なフラッシュの例(30cmのシンクロケーブル付き) http://www.sunpak.jp/japanese/products/auto22sr/index.html フラッシュブラケットの例 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907822056016

その他の回答 (1)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

>・巻き上げクランク基部の文字の意味と使い方 被写界深度表です。つまり、撮影距離をセットし絞り値が8なら、何メートルから何メートルまでがシャープに写る範囲というように把握するものです。 >・シャッターの反対側(正面から見て右下)のボタンのようなものの使い方 フラッシュのターミナルです。 レンズシャッターですからX接点になります。バルブ球ならM級です。 シンクロターミナルコードが使えるストロボも使えます。

関連するQ&A