- 締切済み
一眼レフの他社製レンズ交換について
一眼レフの記事を見ていると、「A社のカメラに変換アダプタをかませてB社のレンズを装着」と云う記事を見かけますがカメラとレンズを電気的に接続するインターフェース(I/F)は基本的に各社共、同じなのでしょうか?それとも変換アダプタ内に電気的なI/F変換がされているのでしょうか。 (他社のレンズを使うとオートフォーカス、手ぶれ補正等が働かないことも多々あること、また、このようなことをするのはDeepなマニアのみと云うことも承知しています。) 注)3rdパーティの互換レンズへの交換という意味ではありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
電気的な接続は一切行われません。 また、絞りについても絞りリングがついているレンズなら実絞リにて撮影できるものもありますが、絞りリングのないレンズ(電気制御)は開放でしか使えません。 AFも不可。 ただ、「装着できる」だけです。 マウントアダプターは物によっては精度が悪くピントが合わない、ガタつくなど問題があるものもありますし、カメラ・レンズに装着したら外せない・故障したってこともあるようです。 旧レンズマニアがこだわりのレンズを装着して使うには良いですが、実用を求めて(他社製レンズを持っているからなどの理由)マウントアダプターに手を出すと痛い目に会います。 また、マウントアダプターを使用しての故障については、カメラメーカーの保証対象外となりますのでご注意を!
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
基本的には物理的にただ装着するのみです 電気的なものだけでなく機械的にも接続はされないのでマニュアルフォーカス時代の古いレンズでも絞りは制御できません
>カメラとレンズを電気的に接続するインターフェース(I/F)は基本的に各社共、同じなのでしょうか いいえ。 メーカーによってインターフェースは異なります。 >変換アダプタ内に電気的なI/F変換がされているのでしょうか 質問の変換アダプタは『マウントアダプター』という名称の用品です。 実はこのマウントアダプターというのは、電気的な接続を一切行わないものが大多数なのです。 ですからオートフォーカスのような電気に依存する機能を使わないこととトレードで、本来なら装着できないレンズを使用可能にしているというのが現在のマウントアダプター事情というわけです。 一部に電気接点を持つマウントアダプターもありますが、そういうのはレンズ1本買えるくらいの価格(あまり高望みしなければですが…)になってしまいます。 色々な不自由を背負い込んでも、そのカメラとレンズの組み合わせで撮影したい、という思いが強くないと、あまり面白くない用品かもしれません。 下記リンクも参考にされて下さい。 http://mountadapter.yodobashi.com/caution.html http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130123_584559.html
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15538/29858)
>カメラとレンズを電気的に接続するインターフェース(I/F)は基本的に各社共、同じなのでしょうか? 各社違います。 >変換アダプタ内に電気的なI/F変換がされているのでしょうか。 だと思いますが電気的な仕様をメーカーが公開してない以上完ぺきな互換性を実現するのは難しいでしょうね。 >注)3rdパーティの互換レンズへの交換という意味ではありません。 http://www.ncad.co.jp/~komata/ca-m-adpt.htm 例えばこんな感じの事を言われているんですね。