- ベストアンサー
LRT(路面電車)よりトロリーバスが良いのでは?
日本やヨーロッパでは路面電車(LRTを含む)が使われていますが、中国や北朝鮮ではトロリーバスです。 路面電車は道路のレールを敷設します。私も広島市で生活したことが有り自動車から見ればレールは本当に不快です。またレールのメンテ費用も発生します。 日本やヨーロッパも中国にならって路面電車をトロリーバスに転換する方がどう考えても合理的ですが何故行わないのですか?路面電車に詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の場合、LRTを含む路面電車自体が利用客減少により大赤字で、 しかも自治体も財政難で赤字補填の血税投入さえも困難な状況に陥って、 運行コストの安い交通機関に転換せざるえない状況に追い込まれたら、 レールのメンテ不要なトロリーバスを飛び越えて、 架線のメンテさえも不要で、もっと運行ストの安い通常のバスに 転換するのが合理的です。 質問者様が不快な体験されました広島市では 市街地の主要道路が広いし、かつバイパス道路や都市高速のお陰で 後述の他都市と違って自動車走行禁止の路面電車独占の走行車線が設置出来、 定時運行が可能になって黒字経営で現在でも存続しています。 一方、そうではない都市では、つまり、 交通渋滞の悪化に対して広島と違って道路の拡張が出来ない場合、 なおかつ都市高速やバイパスなどの代替道路の整備が遅れている場合、 自動車走行禁止の路面電車独占の走行車線が設置出来ず、 全ての車線で自動車走行出来るようにします。 そのような道路での交通渋滞の悪化に対しては、 路面電車のみならずトロリーバスも渋滞に巻き込まれ、 架線の無い車線では走行出来ませんから、 臨機応変に空いている車線へと変更できず、 渋滞をさらに悪化させます。 そんな状況解消には、路面電車をトロリーバスに置き換えるぐらいなら、 車線変更できるバスに置き換えるのが合理的です。 これにより大都市を中心に日本の路面電車の大部分は廃止されました。 そもそも路面電車(LRT)が環境に優しいというのは、 定員以上に利用客の存在が暗黙の前提になっています。 閑古鳥が鳴いている、空気輸送の路面電車(LRT)は、 電気代の無駄で、ちっともエコではありません。 電気代を超える収入がなく赤字です。 そんな無駄なものを維持する余裕は社会にはありませんから、 廃止して、架線の経費があるトロリーバスよりも運行コストの安いバスに 置き換えるのが合理的です。 これにより地方を中心に日本の路面電車の大部分は廃止されました。 日本は財政赤字が酷いので、税金を投入してまでも、 新規にLRT等の路面電車を造る余裕がまったくありません。 実は、LRT等の路面電車を新規に造る際、 路面電車独占の車線の設置に伴う自動車走行車線の減少による 交通渋滞悪化の抑制する為に、車線数増加の為の道路の拡張 又はバイパス若しくは都市高速等の代替道路の建設が必要となり、 かなり税金を使います。 さらに開業後の赤字も税金で補填し、結構血税を使います。 新規に開業した富山の場合がそうです。 世間では三度の飯よりも電車が大好きな連中達が、 「欧米諸国では公共交通が赤字になっても当然で税金を使って維持どころか、 積極的に税金でLRTを建設している。日本も欧米諸国を見習って、 税金を投入して、地球に優しいLRTをどんどん造れ!」という 電車を愛するが故の幻想でもって主張していますが、 どの地方自治体も造って維持する余裕がないので構想はするが実際に着工出来ず。 主張に出てくる欧米諸国も、2008年頃のリーマンショックや、 ギリシャの国家財政破綻寸前によるユーロ存亡の危機等で代表される 2010年の欧州での債務危機の影響としての緊縮財政の実施により 既存の公共交通さえも維持が困難に陥っているそうです。 ギリシャは2004年のアテネオリンピックの為に 立派なLRTを建設しましたが、今となってはもう新規では造れないでしょう。 日本も、政府のみならず各地方自治体も財政が危ないので、 新規に造れない所が、既存の路面電車さえも、少子高齢化により利用客減少による 赤字に対して税金で支援することもままならず廃止に追い込まれるでしょう。 質問者様が体験された道路上のレールの存在でスリップして 交通事故になりかけそうになった人々も減るでしょう。 長くなってしまいましたが最後まで読んで頂きまして、ありがとう。
その他の回答 (12)
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
トローリーバスは電源の供給は電車と同じですが走り方は普通のバスです 昇降口は左側になるね そうなると普通のバスと同じ様に道路の左側に止まるという事になるね 電線の設置が大変だね 最大の問題は普通の道路走るので割り込んでくるやつとか危険回避のため車線変更しなくちゃいけなくなるけど そうすると電線から外れる恐れが有るねそうなると止まっちゃうね 車の交通量が少なかった時代は良かったけど現在では運行が難しいです 山の中の一般車が通らないとこにはまだ残っています 路面電車の利点は線路上走るので危険回避は止まるだけ ハンドルを切って回避する義務が無い構造的にも出来ないからね 貴方自身で考えてみて 路面電車ならよけるでしょ バスが着たらよけますか よけないでしょ 形状はバスだけど電線の下しか走れないんだよ
補足
>形状はバスだけど電線の下しか走れないんだよ 中国や北朝鮮の運転手に比べ日本やローロッパの運転手は技能が劣っているということですか?
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
世界的に見て、北朝鮮と中国は特殊な国です。参考になることなどありません。 また、ハワイでもトロリーバスは廃止になっています。 ヨーロッパや日本、アメリカの都市が採用していることを考えると、 LRTがいかに優れた交通システムであるかがわかるでしょう。 まず、中国は豊富な石炭火力発電により電力が余り、北朝鮮はアメリカや旧ソ連の 支援による水力発電所によって電力が余っています。 できるだけ石油を使わずに余った電力を活用できるのがトロリーバスです。 私にはどう考えてもトロリーバスのメリットがわかりません。 燃費を向上させたハイブリッドバスではいけないのでしょうか? トロリーバスのような架線をひく費用と、架線の下しか走れない製薬はありません。 どうせ、今の日本では電力は石油や天然ガスから作るのです。 そういう意味ではハイブリッドバスの方が効率がいいです。 >路面電車をトロリーバスに転換する方がどう考えても合理的ですが 路面電車にはいくつものメリットがあります。 (トロリーバスより) ・車に運行を妨害されることが少ない。 ・レール上を走るために振動が少なく、燃費が良い。 ・レールがあるため運行経路がわかりやすい。 ・キャパが大きいので、運転手の人件費を下げられる。 ・トロリーバスの2~5倍の運搬力がある。 (全体的なメリット) ・地下鉄にくらべ、乗り降りが楽。 ・敷設コストが比較的安い。 ・排気ガスを出さない。 今、ヨーロッパで増えているLRTは都市における主流になる交通機関と思われます。 石油を消費し、排気ガスを振りまく車よりも、ずっとエコで小売りがいいです。 また乗り降りも楽で高齢者社会にも向いています。 市内は路面、郊外は通常のレールを敷設すれば高速性も確保できます。
補足
(トロリーバスより) ・車に運行を妨害されることが少ない。→路面電車の自動車が前方にいると停車します。 ・レール上を走るために振動が少なく、燃費が良い。→路面電車はガタガタ揺れます。 ・レールがあるため運行経路がわかりやすい。 ・キャパが大きいので、運転手の人件費を下げられる。→北京のトロリーバスはバスを連結しています ・トロリーバスの2~5倍の運搬力がある。→北京のトロリーバスはバスを連結しています
- 1
- 2
お礼
回答有難うございます。 >質問者様が不快な体験されました広島市では市街地の主要道路が広いし、かつバイパス道路や都市高速のお陰で・・ 去年20年ぶりで広島に行きましたが新しい道路が色々出来ておりびっくりしました。 >そんな状況解消には、路面電車をトロリーバスに置き換えるぐらいなら、車線変更できるバスに置き換えるのが合理的です。これにより大都市を中心に日本の路面電車の大部分は廃止されました。 納得です。