- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークションにおける特定商取引法における事業者)
オークションにおける特定商取引法と事業者認定について
このQ&Aのポイント
- オークションにおける特定商取引法における事業者認定について経済産業省の基準は以下の通りです。a)出品数が200点以上、または一時点で100点以上の商品を新規出品している出品者。b)1ヶ月あたりの落札額が100万円を超える出品者。c)過去1年間の落札額が1,000万円を超える出品者。d)商品説明の内容から事業者であると認定できる出品者。
- 経済産業省は過去に特定商取引の表示に関して注意喚起を行っている出品者に対して実際の特定商取引法の認定を行っていました。
- 楽オクでは特商法に該当すると思われる出品者に対して注意喚起を行い、違反利用者への指摘も行っていますが、具体的な対応や判断内容は開示されていません。経済産業省にも問い合わせた結果、特定商取引法違反通報窓口は存在せず、詳細については電話にてお問い合わせをするように案内されました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーと、、長々とご意見をお書きになっておられますが、ご質問はどのようなことでしょうか? 1 特商を明記しない出品者に表示を強制したいのでその方法 2 特商を表示した兄の所に来る電話などの対策 3 特商の運用がいいかげんなオク主催者を何とかしたい 4 特商を記載する事のメリット、デメリット 5 単にアンケート 6 愚痴を書いてみた 等など、考えられますが、どれでしょうか?それとももっと他のことでしょうか?
その他の回答 (1)
- aimai_mino
- ベストアンサー率51% (25/49)
回答No.2
私もそれらしき出品者を知っていますし、同じカテゴリーに出品されている事業者も知っています。 (質問者のお兄さんかどうかは分かりませんが) 楽天に言っても無駄でしょうね。 オークションの場を提供している業者は金儲けが目的です。 手数料の減ることはするとは思えません。 >以前は経済産業省ではオークションのID metipatrolを取得し、実際に特定商取引の表示に関して該当すると思われる出品者に注意喚起を行っていたようです。 これがなくなったことをこれ幸いと思っているのでしょう。(ヤフオクも含め) 事業者登録をされているお兄さんから楽オクに言えば多少考えるかもしれませんのでお試しになってはいかがですか? ま、期待は出来ないと思いますが・・・(笑) でもこれだけの商品その出品者はどうやって集めたのでしょうね~ それを私は知りたいです。
質問者
お礼
有り難うございました。
お礼
有り難うございました。
補足
ご指摘ありがとうございます。 読み返しますと何が言いたいの分かりにくいですね 1 特商を明記しない出品者に表示を強制したいのでその方法 3 特商の運用がいいかげんなオク主催者を何とかしたい 6 愚痴を書いてみた 一番の思いは「3特商の運用がいいかげんなオク主催者を何とかしたい」です。 「1特商を明記しない出品者に表示を強制したいのでその方法」は主催者の権限なので・・・ 「6愚痴を書いてみた」も当たるかもしれません。暖簾に腕押しの主催者ですから・・・