- ベストアンサー
カメラレンズ変換アダプター
様々なメーカーから他社のレンズ等を取り付け可能にした、 レンズ変換アダプターが出ています。 中に拡大レンズが入って無い物もあり、無限遠でピントが合うと謳っている物がありますが、 本当に拡大レンズが入っていなくても無限遠でピントが合う物でしょうか? 厚みがあまりに無いようなアダプタは合わないとは思うのですが、 ここで気になっているのはレンズアダプタの厚さがある程度あるタイプで拡大レンズが入っていない物です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マウントに関する解説書は、検索すれば幾つかヒットしますが、どれがと言われると私自身も目を通していないので、???です。 一例 http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=6412 取り分け、ニコンのFマウントは、半世紀を超える歴史があり、技術の進展で改良や機能の追加で増築した結果、その体系は門外漢はおろかニコンユーザーでさえ、完全に理解し難いのが現実です。 その点、キヤノンのEOSマウントは、AF化時にメカ連動を排除した純電子マウントに一新し、非常にすっきりしたマウントになっており、この辺、良し悪しでなく、両社の考え方の違いを垣間見る事ができます。 個人的には、APS-C DSLRは、高画質とレスポンスの両立が難しかった過渡期の規格で、エントリーモデルの一眼レフは残っても、全体としては、ミラーレスの方向に向かっているように思えます。 ですから、今後、DSLRは35mm判フルサイズ機がメインの方向に向かうと考えています。
その他の回答 (6)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
どうも納得頂けない様子に付き端的に マウントアダプタは、マスターマウントの中に使用レンズのマウントを落とし込むか二段重ねの方法を取り、この時フランジバックの差も調整するのです。 が、Fマウントは、普及している35mm判マウントの中では、一番口径が小さく一番フランジバックの長いマウントなんですね。 ですから、Fマウントの中に別のマウントを落とし込む事もできないし、フランジバックの調整も物理的に不可能なんです。 逆が、キヤノンのEOSマウントは、口径が十分に大きくフランジバックが一番短いので融通が利くわけです。 これで、お分かりかな???
お礼
ありがとうございます。 かなり分かりました。 もっと詳しく勉強したいのですが何かマウント、マウントアダプター関連の本でお勧めの本とかって有りますか? 今回の事がすべてカバーできるなら複数冊に渡っても構いませんし、おススメの解説サイトでもかまいません。 もう一度ゼロから勉強したいです。 D1時代のデジ一とは状況が変わっていて DXからFXが主流になろうとしていますし、フィルムカメラまでしか所有していなかった自分としては今の増加したNikonレンズの種類の多さは正直さっぱりです。 専門学校、スタジオ、アシスタントと経験したためPhotoshopなどの扱いなどにもそこそこ自信があるのですが、 アシスタントの過酷な状況の割に評価もされない事と独立しても一生食べていける保証もないため写真業界から去ってしまいました。 そういう事もあり写真から興味が離れて行ってしまいました。 そこそこ、色んなカメラを買う金銭的余裕も出てきましたし 今度知り合いからリコーGXRとライカ用マウントを譲っていただくという事もありマウントアダプターに凄く興味が湧いてきました。(GXRはボディMマウント→Fマウントのアダプタもありますし) とくにライカのMマウントレンズとコンタックスを始めとするカールツァイスのレンズ群は独特の味があるので何としても今のデジタルカメラで使いたいと考えています。 ちなみに最近使っているのは ミラーレスのNikon V1です。D800かD4の購入も考えています。 一眼、中伴、引き伸ばし機と色々所有していたのですが、全てオークションで売り払ってしまいました。 現在のカメラ事情に全く着いていけていないのですが、また色んな写真を撮る意欲が湧いてきたのでどうか手助けお願いします。 大した知識もなく呆れてるかもしれませんがどうかお願いします。
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
他の方の回答等とあわせて判断すれば、ニコンFマウントボディ用アダプターでいえば、同じ35mmフィルムの一眼レフ用レンズについては、補正レンズなしなまずありません。 補正レンズなしは、ハッセルブラッドやペンタックスの中版カメラ用か、ライカのビゾ用やデッケルマウントなど、特殊なものばかりです。 こうしたレンズはフランジバックがニコンFより長いので、アダプターの厚みで調整するのは当然です。
お礼
フランジバックもっと勉強したいと思います。
- siyuno_o
- ベストアンサー率26% (135/510)
フランジバックの短いキャノンボディを フランジバックの長い他社マウントレンズに変更するアダプターはレンズ無しの物が、沢山出ていますが 前回質問されている ニコンボディ用では フランジバックが長いため拡大レンズ入アダプター(コンバータ)でないと無限遠でのピントが合わせません また アダプターの種類も少ないようです 疑問 なぜ 厚みにこだわれるのですか 各社のフランジバックの差がレンズ無しアダプターの厚みになります 中判用レンズを、35mmカメラ用に変換する場合 厚みがあります フランジバック(参考URLを、貼っておきます)・・・・ピント面(フイルム・撮像素子)からマウント面迄の長さ このフランジバックバックの長さを、レンズ側に合わせることで 無限遠までピントが合います これより長い(厚い)ものは、無限遠で ピントが合わないので 拡大レンズを、入れ無限遠でもピントが合うようにしています
お礼
ありがとうございます。 勉強になります。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
一般論でなく、具体的に質問しましょう。 マウントアダプタを理解するには、貴方がマウントの嵌合径とフランジバック、また、ミラーが干渉しないバックフォーカス、マニュアルで絞り値を制御できるか否か、絞りピン或いはレバーが干渉しないかどうかなどの条件を理解しない限り、幾ら皆様が、こめかみに力を入れて説明しても無駄です。 端的に言って、ニコンFマウントのカメラに使える補正系レンズを組み込まないマウントアダプタはあるか?が質問の趣旨でしょう。 答えは、前のスレでも回答したとおり、無限遠が出るものは有りませんデス。
お礼
ご指摘の通りです。 難しいですねぇ。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6342)
マウントアダプターは、カメラとレンズのマウントの形状とフランジバック、信号伝達を変換します。 (フランジバック:レンズマウントのマウント面から、フィルム(撮像素子)面までの距離) カメラとレンズの組み合わせによって、補正のレンズが無いと無限大が出ない物が出てきます。 1)レンズのフランジバック:長い+カメラのフランジバック:短い→アダプターの厚さのみでフランジバックを調整できる。レンズ不要 例)ニコンのレンズ+)キヤノンのボディ 2)レンズのフランジバック:短い+カメラのフランジバック:長い→アダプターの厚さのみでフランジバックを調整できない。補正レンズ必要 例)キヤノンのレンズ+ニコンのボディ よって、カメラとレンズの組み合わせで補正レンズが必要かは違います。 ご使用のカメラと使いたいレンズの組み合わせを教えていただければ、判断もできます。 通常、キヤノンのボディは補正レンズ不要の場合が多いです。 レンズマウント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88
お礼
わかりやすい 具体例をありがとうございます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2373/4442)
何故拡大が必要と考えていらっしゃるのでしょうか(汗)? >厚みがあまりに無いようなアダプタは合わないとは思うのですが、 使用する Camera と Lens Adapter に因ります。 Lens Adapter は各 Camera で異なる Lens Mount 型式及び Flange Back を合わせるために作られているものです。 Lens は仮想的な 1 枚 Lens に変換した Lens 位置が最も感光面 (Film または Image Sensor) に近付いた時に無限遠の被写体が感光面で焦点を結ぶように作られていますので、Flange Back が長い Camera に Flange Back の短い Lens を装着すると遠方に焦点を合わせられなくなります。 Lens Adapter に Lens が入っているものは Flange Back が長い Camera に Flange Back が短い Lens を装着する際、Lens 側の Flange Back 長を延ばすために付けられているものであって、Flange Back が短い Camera に Flange Back が長い Lens を取り付ける際には Lens のない筒だけでも無限遠に Pint を合わせることができます。・・・Flange Back が短い Camera に要求 Flange Back が長い様々な Lens を取り付けられるように Adapter 筒長を可変出来る Helicoid が組み込まれている Adapter もあり、この Type は Helicoid が組み込まれている分、当然のことながら厚みがあります。 このため、多くの他社製 Lens を使用できる Camera としては Flange Back の短い Camera の方が有利であり、35mm~APS-C Size SLR (Single Lens Reflection) Camera では最も Flange Back の短い CANON が、Reflection Type 以外のものも含めれば殆ど全ての他社製 Lens を利用できる Four Thirds 系の Camera が有利になります・・・ただし Sensor Size の小さな Four Thirds 系は 35mm Film 用 Lens の f 値が 2 倍になってしまう欠点があるのですが・・・。 >中に拡大レンズが入って無い物もあり、無限遠でピントが合うと謳っている物がありますが、本当に拡大レンズが入っていなくても無限遠でピントが合う物でしょうか? Lens 後端に付ける拡大 Lens や Extension Ring のことではないですよね? Lens の入っていない拡大 Ring は当然のことながら取り付ける Lens によっては無限遠の撮影ができなくなるものもあります。 例えば下写真のように f17mm にした f17-70mm Lens に Reverse Adapter を付けた上に Tota; 68mm もの Extension Ring を取り付けて 9:1 もの像倍率を獲得させたものでは Pint の合う範囲が無限遠どころか Lens 先端部から数mm±数mm という極めて狭い範囲しかありませんし、f500mm の望遠 Lens に Extension Ring を取り付けて望遠率を上げようとしたものの Total 32mm 以上の組み合わせでは 1~2km 先に立つ人の性別を判断できなくなりましたので、やはり無限遠近くの Pint が合わなくなりました。・・・添付画像は横長の写真ですので縦横比が狂うかも知れません(汗)。
お礼
ご丁寧に画像までありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 書籍の方は自力で探したいと思います。 非常に助かりました。