※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元の生活感が取り戻せません)
元の生活感が取り戻せません
このQ&Aのポイント
去年父が他界し母が過労で入院してから1年が経とうとしているのに、生き辛く苦しいです
父の介護は壮絶で聞くのとやるのは大違い、大変な日々でした
ただ1年の間の様々な出来事が追い打ちをかけるように苦しく自分の中で消化できないまま山積しています。
去年父が他界し母が過労で入院してから1年が経とうとしているのに、生き辛く苦しいです
父の介護は壮絶で聞くのとやるのは大違い、大変な日々でした
無理がたたって母は介護鬱を発症し病院にいます
その見舞いもあるせいか、どんどんマイナス思考へひきずられていく自分があります
父が亡くなった喪失感はありますが介護を福祉サービスの方や周りの方に助けて貰いながらやり切った達成感もあります
只1年の間の様々な出来事が追い打ちをかけるように苦しく自分の中で消化できないまま山積しています
「このままでは倒れてしまう」思いにかられて色々やってみました
体調の悪い時は心療内科に行き(今は断薬できています)、自助グループに入って自分を客観視するトレーニングしたり、趣味、体育会系で体を動かしたり・・・
このやりきれなさをなんとかしたいとトライするものの全然駄目でした(うわのそらという状態です)
1番したくなかったのは親しい人に頼る事(家族・親戚・友人)
今の私は喪失感や虚無感を埋める為に依存してしまう程弱っている自分があるからです
きっと入れ込み過ぎてしっぺ返しに傷付く、そうなるでしょう
なら他人で心の専門家である心理カウンセラーの人ならなんとかなるかもしれないとカウンセリングを始めたところ、やはりはまってしまいました
相性等もあり難民のようになっています
かけた金額も相当です
去年1年間の出来事にとらわれてしまい、常時どうにもならない事を考え堂々巡りをしているまるで依存症です
まさか自分が・・・と情けないのですがなんとか這い上がる方法はないでしょうか?
全ては自分の気持ち次第だと思っています
しかし母をほおっておくわけにはいかず、引きずられる訳にもいかず、もう少し余裕のある自分になればなんとかやっていけそうなのですが
時間が解決してくれるかもしれません
今迄も人生にアクシデントはありその都度悩んでいたはずですが時が経てば忘れています
魔法の言葉も薬もないのはわかっているのですが
もし同じ様な経験があり、何かによって自分をとりもどせた経緯があればアドバイスを頂きたいです
お礼
回答頂き有難うございました 丁度更年期にあたります、体調や精神面辛い時期と重なっています 良い距離感を周りの人と保つ事とても大切ですね それには自分自身のコミュニケーション術が必要かと思われます 孤立気味ですので、そのへん努力しないといけませんね つい悲しみで頭の中が一杯になってしまう視野の狭さもありますし 経験されたが故の貴重なアドバイスを有難うございました 大変参考になりました