• ベストアンサー

卓球のラバー接着について

ラバー自体を木工用ボンドでラケットと接着しても市販のものと比べて、飛ぶ距離に変わりはあるのでしょうか?また、検査がもしあったらそれに引っかかってしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.2

私は中高6年間卓球部をやっていましたが、それも今では4・5年前の話。 その間にルール改正などでどうなったかは知らないので、あくまでも参考までに捉えて下さい。 ~~飛距離に付いて~~ 1. 恐らく市販のものと変化は無いでしょう。 ~~木工用ボンドで接着する問題点~~ 1. まず、木工用ボンドはゴムにも使用出来ましたっけ?(汗) 2. ラバーを張り替えるときにボンドで接着してしまうと、ラバーを剥がせなくなります。剥がせたとしても、ラケットの木面も一緒に剥がれてしまい、ラケットがダメになってしまいます。そうなると、ラバーだけを交換すれば済むはずが、ラケットも買い変えなければなりません。 ~~ボンド以外の接着剤を使用した場合~~ ・下記「検査について」参照。 ~~検査について~~ 昔、チャックと呼ばれる、打球時に玉の飛距離を爆発的に伸ばす接着剤がありました。 これは現在では製造・販売・使用は禁止されています。その理由の1つがシンナーを含んだ接着剤だからと、聞いています。シンナーの有害性は言うまでもありませんね。 その後、チャックを使用していないか調べる機械が大会会場に導入され、検査されるようになりました。(今は検査を行っているかは知りませんが・・。) この機械は、シンナー成分の有無を調べる機械らしいです。 そのため、ボンド以外の接着剤(瞬間接着剤など)にはシンナーが含まれるため、検査ではじかれる可能性があります。 ~~結論~~ ・卓球専用接着剤と木工用ボンドでは、飛距離に差は無い。 ・木工用ボンドや瞬間接着剤を使用すると、ラケットがダメになってしまう。 ・シンナーを含んだ接着剤は検査ではじかれる。 長文失礼いたしました。

2152872matunaga
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

木工用ボンドじゃラバーとラケットは接着できません。 一時的に着いたように見えますが すぐにはがれます。

関連するQ&A