• 締切済み

清掃業

清掃業をやってみたいと思っているのですが、親が清掃業は若い子がやるような職業じゃないと言うんです。 わたしはそんなイメージなかったのですが、実際のところどうなんでしょうか? 因みにわたしは今年で二十歳になります。 求職中で職務経験はありません。 難しいですかね…? よろしければ回答お願いします。

みんなの回答

noname#197922
noname#197922
回答No.2

20代後半で清掃業をしてます。 比較的綺麗なビルなので、そんなに気にならないですね。 元介護職の頃に比べたら、私の中では天と地の差があります。綺麗になれば嬉しいですし。 ただ、清掃業=年配の方っていうイメージは強いかも(^-^ゞ 実際、かなり驚かれますよ。男性トイレも担当してるので『え?!』と叫ばれたことも。私としては、高齢者の排泄介助もしていたので全く問題ないんですけど、他の方から見たら違和感あるのかも。ゆっくりトイレにも行けないし( ̄□ ̄;) 私はたまたまラッキーだったのかもしれません。下調べはしっかりとね(*^^*)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.1

若い子がやるような職業じゃない、というのは、若い人は 他の職業に就いているので、高齢者が仕事をしたくても 若い人が嫌がる清掃業しか就けないからと言う意味なのでしょう。 しかし、本来は若い人がやる方が体力があり、時間的にも 体力的にもきれいに早くできるはずです。 清掃と言ってもいろいろあります。ビルの窓ふきは重労働で、 命がかかっているし、効率良くきれいにするには頭も使います。 やりがいのある仕事です。 工夫次第で、いくらでも清掃の方法を考えられるので、 マイナーな職業などと考えないで、どんどんやって頂きたいと 思います。 ディズニーランドの清掃を見ていると、履き方にしても ダンスをしているようで格好良いですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A