- ベストアンサー
SPEEDIで100mSvレベルの範囲がいわき市まで及ぶ?
- 2011年3月23日付けの内閣府原子力安全委員会プレス発表によると、SPEEDIの試算によれば、いわき市まで100mSvレベルの範囲が及んでいることが確認されています。
- ただし、注意書きによると、このデータは3月12日から24日までの積算値です。
- 年間被曝の許容量は1msvであり、100mSvは異常に高い数字です。しかし、公表されたデータの信憑性を疑問視する声もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
屁理屈ですが、最後は「確率」の問題です。 たとえ「30%の確率で病気になる」と予想されても、病気にならなければ結果は0です。病気になれば100。 反対に、「100万人に1人しか発生することのない珍しい難病」であっても、その病気になってしまえば障害健康を失い、結果は100%です。 確率の問題を、安全と思うか危険と思うか、人それぞれ。100%でなければ政府は「避難しろ」とは言いません。 最後は自己責任。健康を失っても誰も責任は取らないし、賠償もしてくれません。自分が損するだけです。 だから避難する人は避難するし、しない人は後で後悔することがあるかもしれません。 政府は、自分が被害を受けるわけではないので100mSvであろうと平気です。 旧ソ連でも同じような政府の対応でした(4年後になって半径50kmを強制避難にしましたが)。
その他の回答 (2)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
いやいや・・・やっちゃった。 >その地域の診療所の医師が身に着けていた積算線量計(レントゲンなど医療従事者は普段から装着)の測定結果では、90ミリシーベルト弱という結果が出ています。 え~と、数値を誤認していた。 「90ミリシーベルト弱」は全くの誤り。 正しくは「800マイクロ超」であった。 なので、津島地区の医師を始めその地域に一定期間滞在していた人々は、1ミリシーベルトを超える被曝の可能性は高いが、その数字がいきなり何十ミリシーベルトレベルまで達しているとは考えにくい。 平時の許容被曝線量1ミリは超過しているが、事故発生時など緊急時の許容被曝線量20ミリを超える人は、少なくとも一般人においては居ない又はごく僅かでは無いかと推測。 何れにしても、空間線量の測定体制が整う前にヨウ素の短い半減期の為に正確な測定が出来ずに終わってしまったことが残念。 結局はスピーディは、実際の測定拠点での測定結果と照らし合わせて線量の補正が出来なければ、傾向は掴めても正確な線量までは算出できないということ。
お礼
ありがとうございました。
補足
私の疑問は、いわき市で12日間の積算が100ミリシーベル、というのは、異常な数値ではないか?というものです。 年間に換算するとこの30倍となるのではないか?という疑問です。 私のこの数字の理解の間違いを指摘してほしいというものです。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
はい。 限定的な地域には高いレベルの被曝を受けた方が実際に存在します。 その地図でいうところの浪江町という活字の左上に「4」がありますが、そのまた左上(地理的には西北)に鉄腕ダッシュ村で知られて居る、浪江町津島という地域があります。 その地域の診療所の医師が身に着けていた積算線量計(レントゲンなど医療従事者は普段から装着)の測定結果では、90ミリシーベルト弱という結果が出ています。 スピーディの数値は、放出源からの放出量・詳細な気象状況など推定した数値を元に産出していますのであのマップに現れた数値は推計値・参考値です。 実際その後収拾された測定情報などを元に、事故後の拡散状況のシミュレーションも行われています。 その結果を見ても、原発の至近距離を除けば津島地区は周辺のどの地域よりも汚染レベルは高かったですね。 更にそのシミュレーションが正しければ、津島地区の何分の一、或いは一桁少ないレベルの汚染は南方のいわき市方面や北関東の広い範囲へ及んでいました。 そのシミュレーションは半減期8日のヨウ素に対するモノなので、今問題のセシウムとは拡散状況が異なっています。 結局のところ正確な被曝線量は不明としか言えませんが、1ミリを超える人は結構な範囲に及んでいると、『個人的』には推測しています。 但し、その推計線量を100%浴びるわけでもないし、津島地区に比較したら相当程度低いレベルと考えられるので、特段特別な事をしなくてはと考えてもいませんけど。
お礼
私の疑問は、いわき市で12日間の積算が100ミリシーベル、というのは、異常な数値ではないか?というものです。 年間に換算するとこの30倍となるのではないか?という疑問です。 私のこの数字の理解の間違いを指摘してほしいというものです。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。
補足
私の疑問は、いわき市で12日間の積算が100ミリシーベル、というのは、異常な数値ではないか?というものです。 年間に換算するとこの30倍となるのではないか?という疑問です。 私のこの数字の理解の間違いを指摘してほしいというものです。