- 締切済み
積水ハイムのベランダに屋根を付けたいのですが
積水ハイムにお住まいでベランダに屋根を付けていらっしゃる方、または付け方をご存じの方、屋根の柱はどのように固定するのでしょうか。 標準サイズでも付けることが可能でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
テラス屋根選びの注意点 テラス屋根にも様々なタイプがあります。メーカーもいろいろあります。 それではどのような点に注意してテラス屋根を選べばいいのでしょうか。 メーカーはどこを選べばいいの? テラス屋根のメーカーも他のエクステリア商品と同じくいろいろあります。同じサイズのテラス屋根でも金額も様々です。 テラス屋根などのエクステリアは、一度設置するとそう簡単に取り替えるものではありませんね。あまりにも金額優先でテラス屋根を選ぶと結局、数年後に壊れてしまいメンテナンスにお金がかかったり、強風で屋根材が飛んでしまうといったことにもなりまねません。できれば、ある程度いいものを選んでおいた方が安心だし結局お得であると思います。いろいろなメーカーのテラス屋根を設置しましたが、私はトステムのテラス屋根がオススメです。 テラス屋根の色はどうすればいいの? 基本的には、テラス屋根はサッシの色に合わせておけば間違いありません。 テラス屋根は、躯体に設置するのでブラックのサッシには、ブラックのテラス屋根、ブロンズ色のサッシにはブロンズ色のテラス屋根という風にしておけば、違和感は、ありませんね。 でも、別にそうしなくてはならないということではありません。ブラックのサッシにブロンズのテラス屋根、白のサッシにシルバー系のテラス屋根などの濃い色(明るい色)どおしの組み合わせはちぐはぐな感じがしますが、「サッシの色が(ブラックなどの)濃い色なのでテラス屋根は、シルバー系の明るい色にしたい。」という方もいますし設置してみるといいかんじになりますよ。 2階ベランダに設置する時気をつける事って? テラス屋根の長さ ベランダ部分にテラス屋を設置する場合、通常は窓の上部の壁に設置します。テラス屋根の長さは、その窓より若干長いサイズを選択した方がよいでしょう。 又、ベランダ部分全体にテラス屋根を設置する場合、既存のサイズではピッタリ収まらない場合が多々あります。その場合はいくつかの(例:1.5間+2.0間)テラス屋根をつなぎ、余った部分を切り詰めることになります。その場合、柱が3本もしくは4本になりますが柱の位置がどのあたりになるのかもチェックポイントとなります。 テラス屋根の出幅 ベランダに設置する場合のテラス屋根の出幅は、若干(20~40cm)ベランダより長くしておいた方がよいと思います。 特に出幅が120cm位までのベランダの場合、ベランダの出幅とテラス屋根の出幅が同じサイズだと、雨の時ちょっと風が吹いただけで吹き込んでしまいせっかくテラス屋根を設置したのに洗濯物も安心して干せないなんてことになってしまいます。 物干しはどうしよう? 特に新築の住宅の場合、テラス屋根を設置した居場所に物干しがすでに付いているってことはよくありますね。その場合、どうすればいいのでしょうか? 既存の物干しはそのままにしてテラス屋根を設置することは、勿論可能です。ただ、そうすると柱の数が増えてしまい(既存の物干しで2本、テラス屋根用の柱が最低2本で、計4本以上の柱が立つことになります。)非常に圧迫感がありますね。更に限りあるベランダのスペースが柱の分だけ狭くなってしまいます。 既存の柱は取り外して、その部分にテラス屋根用の柱を設置して物干しは、テラス屋根用の物干しを使用した方がベランダスペースを有効に使えますね。 テラス屋根用の物干しは、比較的自由な場所に設置できます。取り外した既存の物干しは、サブとしてテラス屋根が設置されていないベランダに移設してもいいしもう使用しないなら業者さんに処分してもらってもいいし、その辺も確認しておけば安心ですね。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
積水ハイムは関係ありません。住宅が何処のメーカーであろうと、大抵の サッシ店ではオーダーメイドで屋根を設置して貰えます。 ベランダに設置する2本の柱ですが、ベランダの床にボルトで固定されま す。時には手すりと床をボルトで固定する事もあります。 ベランダの種類によっては、標準タイプは設置出来ない事もあります。