- 締切済み
ガソリンってGSによって質は違いますか?
レギュラーガソリンの車に乗っています。 普段は近所のGSで給油しています(゜Д゜;) エッソのセルフかシェルのセルフで、特に安くも高くもないと思います。 この間高速に乗った時に結構ガソリンが減っていたので、高速のGSはちょっと高いな・・・と思いつつ満タンにしました。 それから何故か車の動きが軽いような気がします(゜Д゜;) しかし、それは暖かくなってきたせいのような気もします(゜Д゜;) また、その日少々高めの回転数をキープして走行していた時もあり、そのせいかもしれませんし・・・(゜Д゜;) 街中のGSと高速のGSなんかでガソリンに違いってあるのですか? 高速のGSのお値段が高いのは競争の原理によるものですか?(゜Д゜;) 少々気になります・・・(゜Д゜;)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>街中のGSと高速のGSなんかでガソリンに違いってあるのですか? 基本的に、同じです。 違いは、地域と気温の関係で「石油精製メーカーが個々に成分を調整している」事で違いが発生します。 沖縄のガソリン成分比率と北海道の成分比率は異なります。 (軽油だと、大幅に成分比率に差がでますよ) ですから、街中だろうが高速上だろうが、その地域での成分は同じです。 石油卸会社各社毎の成分も、ガソリン本体では同じです。 異なるのは、各種添加剤(水抜き剤・インジェクションクリーナー剤など)の有無ですかね。 >高速のGSのお値段が高いのは競争の原理によるものですか? 市街のスタンドでの料金は、スタンド経営者が独自に決定します。 (一応、自由競争ですから) が、高速道路上のスタンドでの価格は「財団法人日本エネルギー経済研究所石油情報センターが公表する給油所石油製品市況週動向調査」の平均で決まります。 ですから、若干「高速での給油は高い」と感じる事もあるようです。 余談ですが・・・。 ポンコツ菅直人政権時、「節電すれば原発は要らない政策」を善後策が無いままに行いました。 結果として、余分に火力発電所向け石油需要が増大。 増大分を、産油国は別扱いで生産を増やしません。 また、アメリカの法律に従ってイランからの石油輸入(過去平均10%から8%)を縮小・廃止する事をアメリカ合衆国日本州知事(野田君)が決定。 需要に対して供給不足ですから、今後もドンドン原油価格は上昇します。 昨日読んだ報告書では「レギュラー170円。ハイオク190円」まで上昇するとの予測でした。 このまま無政府状態(海外有力雑誌での日本の蔑称)が続くと、オイルショック時のように「24時から6時まで、TV・ラジオ番組放送禁止」「最終電車時刻の前倒し」が行なわれるかも? 「その車。必要ですか?自動車運転を自粛しましよう。ACジャパンからの命令です」^^;
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私も軽自動車ですがメーカが異なると燃費も変わりましたね。 ただ、以前に乗っていた車種などではその違いは感じにくかったのですが。 相性もあるかと。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
新車だとほとんど差がわかりませんが、20年以上前のベンツなんかだと銘柄によってはエンストする場合があります。軽くなった気がするというのは、もしかして今までレギュラーだったのに、ハイオクを入れたとか?ちなみに高速のSAのスタンドと街中とでは同じ銘柄なら品質に違いはありません。高速のSAのガソリンの価格は、通常は前月の市中相場で決定しますが、SA(銘柄)によってまちまちです。また今のように原油が急激に値上がりしている状況では例外で元売りの値上げに合わせて上がるため、市中相場の方が高くなる逆転現象も起こります。もちろん、SAという客が間違いなく来る一等地で営業できる権利代をNEXCOに支払っているため、その分価格に転嫁され割高になっているのは確かです。それはSAのレストランも同じことです。 ところで、ハイブリッド車をはじめとするエコカーが増え、さらに人口が減少に転じている中、総台数は増えてないどころか減っており、さらに買い控えもあって、ガソリンスタンドは当然年々売上が減少しているはずなので、イラン情勢にかこつけていますが、結構上乗せして便乗値上げをしていると考えるのが自然かと思います。その証拠に少し前までは価格競争でどんどん潰れていったのに、今はぜんぜん潰れていないでしょう。
一時期、質問者様のような疑問を持ち、一般道ですが、ガソリンスタンドによって、ガソリンが違うか試してみました。 いろんなところで給油してみたのですが、気持ちの問題かも知れませんが違うような気がしました。 あるガソリンでは、軽く踏み込んだだけで、スーッと走る気がしたのですが…
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
季節や地域によって、微妙に調合を変えているようなので、そのせいかも知れませんね。 (値段の話ではないです)
お礼
季節によって調合を変えるのですか・・・ 知りませんでしたΣ(゜Д゜;) ありがとうございました。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
結果としては違います。 エンジンフィールも変わりますよね!
お礼
違うのですか(゜Д゜;) ありがとうございました。
- dax4191
- ベストアンサー率19% (45/230)
厳密に云うとメーカーの違いによって製造も各社違いますから、質に違いはあるでしょう。 しかし使って違いが分かる程のものではありません、殆ど同じだと云っていいでしょう。 私は北海道ですが、旭川市のある安売りGSがガソリンに混ぜ物を入れて販売した事がエンジン不調で判明して、営業停止になった事件がありました。こんなケースだと明らかにエンジンの調子が悪くなったりするようです。
お礼
メーカーによって多少質は違うのですか(゜Д゜;) 混ぜ物の話は聞いたことがある気がします・・・ 怖い話ですね(゜Д゜;) 特にわかるような違いは無いとのことで、調子よくなったのは他に原因がありそうですね(゜Д゜;) ありがとうございました。
高速道路上のガソリンスタンドは、路線により一律です。 先月の街中の平均単価が、今月の高速道路のgs単価となります。 近所のGSがガンガン上がっているのなら、高速のほうが安くなることもありますし、その逆もあります。 街中のように、値段が変わると、途中でガス欠になる車が出てくるので、危なくなって都合が悪いです。 ですから、一律にしてあって、どこで入れても同じというようにしてあります。 高速道路でガンガンエンジンを回すと、小さなごみなどが飛ばされて、調子のよくなることが多いです。
お礼
路線によって一律だったのですか。 高速の方が安くなることもありうるとはちょっと驚きですΣ(゜Д゜;) 値段が変わると、安いガソリンを求めてるうちにガス欠になっちゃう人が出てくるということでしょうか・・・ 高速でガス欠とか恐ろしいですね(゜Д゜;) やはりエンジンのゴミが飛んだから調子がよくなったのかもしれませんね(゜Д゜;) ありがとうございました。
お礼
試されたのですね(゜Д゜;) 結果違うような気がされた、と(゜Д゜;) 私も試してみたいと思います。 ただ、他の条件を一緒にすることは出来ませんが・・・(゜Д゜;) ありがとうございました。