• ベストアンサー

ガソリン満タン

最近、今まで給油していたスタンドがセルフに変わりました。 近所にはそのスタンドしかなく、そこで給油を行っているのですが、給油中にふと思いました。 これまでは「満タン」といって店員さんに任せっぱなしでしたが、満タンって、どのくらいが満タンになるのでしょうか? 給油していて、ある程度すると勝手に「カチッ」といってガンからガソリンが出なくなると思いますが、ここで給油を止めるのが普通なのでしょうか? それとも、給油口から覗けるくらいまでヒタヒタに給油するのが普通なのでしょうか? また、前者、後者の量によって、車には何か負荷が掛かったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

マイスタンドを所有している者です。 地下タンクの温度より外気温が高い時に給油口のギリギリまで給油するとガソリンが膨張して溢れます。 少しなら給油口の外周にあるオーバーフローからエンジン側に回りますが、許容量を超えると車外に放出されるはずですのでオートストッパーが働いた時点で止めるのが無難です。 ちなみに自分の軽トラには給油口の外周にオーバーフローが無いため満タンにした直後から給油口からガソリンが溢れ慌てた事が有ります。 ガソリンはチョットした事で引火するのでお気をつけ下さい。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば、ガソリンは熱で膨張しますね。 以前、スタンドに灯油のタンク(プラスチックの18L入るもの)にガソリンを入れてもらおうと思ったら、携行缶でないど膨張するのでダメと言われたことを思い出しました。

その他の回答 (13)

回答No.14

セルフのスタンドでは、 自動で止まったところが満タンと いう規定です。 それ以上入れないことが決まりです。 どのスタンドにも小さい字で書いています。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度確認してみます。 以後はストッパーが作動したところで満タンと仕様と思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.13

満タンはタンクが一杯になればメーターはF(FULL)になります。 後はタンクから給油口までのパイプの分 私の場合、パイプの中に空気抜きの別パイプがあり、そこまで給油しています。 ノズルを突っ込んでガーッと入れていると一旦止まります。 しばらく待ってから再度ゆっくり目に入れるとまた止まります。だいたいそこでタンクは一杯になると思います。 そこで止めてもメーターは満タンを指しますので、特には問題がありません。 気持ちの問題やね。満タン法で燃費計算する場合は同じ場所まで入れないとね。 後はちびちび入れていくだけです。 余り入れすぎると溢れさせたり、この時期だと温度で膨張して溢れてきたりするので余り入れ過ぎもいけません。 車によって(クラウンの一部など)は、1回目止まってから20Lぐらい入る車も有るそうです。(GS勤務者に聞いた) 見えるところで落ち着いたら、それで良いんじゃないかと思います。 夏は少ないのですが、乾燥してくると静電気による火災が多くなってきます。 必ず、給油キャップを開ける前にはアース板を触るか、車体に触れてから開けること。 動いたら必ずボディ(車に)タッチを癖づけてください。 エンジンは切ること。ドア、窓は閉めておくこと。 気をつけてくださいね。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は冬になると静電気がよく発生する体質ですので、冬場の給油には気をつけます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.12

超満タン(給油口から覗けるくらいまでヒタヒタに給油する)にした場合の弊害について。 エンジンルームにあるチャコールキャニスター(燃料蒸発ガス排出抑止装置)の取り付け位置以上にガソリンの上面が上になると、チャコールキャニスターにガソリンが逆流して不具合が発生する場合があります。 発生する不具合は外気導入等でエアコンを使用すると、ガソリン臭がすると言う物です。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ、車内がガソリン臭くなったことは無いですが、なると困るので以後は気をつけます。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.10

あんまり超満タンまで入れると危ないような気がします。 JAFかなんかの情報で静電気云々と言うのがあった気がしますが失念しました。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=714022
slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 静電気は、今の時期は大丈夫かもしれませんが、冬は危なそうですね。以後、静電気のことも考えたいと思います。

  • manataiga
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.9

店によってというよりは、入れる店員によって違いますよ。 基本的には、忙しければ早めに給油を終わらせたいのでギリギリまでは入れないですよね。 あとはよくガソリンを溢れさせてしまうような店員は店長から「あんまり入れるな」と言われたりしているので余裕を持って停止しちゃいます。 NO2さんのように10リッターの違いがあるかもしれませんね。 車の負荷については、やっぱりありますよ。 60リッター入っている状態と、10リッターでは50キロの違いがありますので人間1人分ですよね。 軽ならなおさらです。 燃費も落ちるし、ブレーキの効きも悪くなるし、タイヤの減りも早くなります。 乗っててそんなに気にならないですけどね。 参考まで。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに10リッター違うと数キロ重くなるので、燃費などは悪くなると思いますが、所詮、微々たるものだと思うので、気にしていませんでした。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.8

スタンドの店員が追加しているのをよく見ます(最近は減りましたが)。 店員も窓を拭いたりなど給油につきっきりではないので、とりあえず自動的に止まるところまで入ります。そこからノズルを若干抜き気味(もちろん先端はタンク内に入ってまま)にしてハンドルを握れば、さらに追加できます。 ヒタヒタは入れすぎのような気がしますが、1リットル前後は入るのではないでしょうか。理由はわかりませんが、自分がよく行くスタンドでは"??.00リットル"きっちりに合わせる店員さんが多い気がします。 とくに具体的に負担は思いつきませんが、ギリギリまで入れると何かあるかもしれません。給油後の停め方(地面の傾斜)によっては給油口が長時間ガソリンづけになる点などが気になります。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >給油後の停め方(地面の傾斜)によっては給油口が長時間ガソリンづけになる点 ヒタヒタにして、斜めの場所に停車にても、漏れないため、ガスが抜けないなどの為に蓋があるので、そこらへんは心配ないと思っていました。

回答No.7

以前スタンドで勤務していた事があります。 ストッパーが3回働くまで入れていました。 もっとも、これは売上を少しでも伸ばす為。 ちょろちょろと入れている所はさらに売上の為です。 給油の基本は最初にストッパーが働いたところでやめる事になっています。 セルフだとストッパーが働いた時点で止めた方が無難でしょう。 また、時々ですがストッパーの壊れている給油機にあたった事がありますので注意しましょう。溢れます。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >給油の基本は最初にストッパーが働いたところでやめる事になっています。 >セルフだとストッパーが働いた時点で止めた方が無難でしょう。 そんな決まりがあるのは知りませんでした。 >時々ですがストッパーの壊れている給油機にあたった事がありますので注意しましょう ストッパーを信用しきらないように気をつけます。

noname#15215
noname#15215
回答No.6

こんにちは。 わたしは昔GSでアルバイトをしていましたが、「満タン」と言われたら、給油口から見えるくらいまで入れていました。 お客さんによっては、あまりギリギリだとホースを抜く時にこぼれて汚れると嫌だから、自動停止したところまででいいという方もいらっしゃいましたよ。 でも自動停止って、車によってはかなり早く止まってしまうものもあるので、給油量が減ってしまうかもしれませんね。 前のマーチがそうでした。 ただ自動停止した後、自分で入れても入る量的には、多分1~2Lくらいだと思いますから、そのへんは給油する方しだいですね。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の父親の車は空の状態から10Lしか入ってないのに、ストッパーが起動したりするらしいです。 ホースの愛称などもあるのでしょうかね?

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.5

自動的に止まるところで止めています。 お店の人が入れるのでしたら、次回そのお店でいれてくれるのかわからないし、できるだけたくさん入れようとすると思いますが、 自分で入れるんだったら、どうせわずか少ない分は次回給油するわけですし、無理にいっぱい入れる必要もないと思います。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どうせわずか少ない分は次回給油するわけですし・・ そう言われると、そうですね。 これまではNo.4でのお礼にも書いていますが、錆防止のためにいつもヒタヒタまで給油していました。

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.4

「満タン」の定義から言うと、車検証に記載されている燃料量が満タンではないかと思います。 「カチッ」っと止まったあとに、泡の吹き出し具合を見ながら慎重に燃料タンク上の給油口まで入れるのが「超満タン」になるでしょうか。 超満タンにする事による、車への負担はないと思います。 むしろ定期的に油に晒される事による、防錆効果があるのではと思ったりもします。 僕の場合は、給料日のすぐ後はいつも「超満タン」にしていますが、給料日前は自分のお腹を満タンにするので精一杯です。

slv514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >車検証に記載されている燃料量が満タン 定義はわかりますが、タンク内のガソリン残量が正確にわからないので、車検証の値を正確に入れて「満タン」というのはちょっと難しいですね。 >定期的に油に晒される事による、防錆効果 私もこのことを思って、いつも超満タンにしていました。

関連するQ&A