ベストアンサー 120lの水を使うと何円ぐらい料金が掛かりますか? 2012/04/05 21:51 東京です。自治体で違うと思うので大体平均を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#226867 2012/04/05 22:25 回答No.1 平均なんてわかるか!と思ったら、世の中にはいろんな事を調べる人がいるのですね…(^_^;) http://heiking.com/archives/1371154.html ↑世の中の平均をリサーチ「平均王子」だそうです。 平均と言いつつ、料金の高い順1~10位と安い順1~10位のリストアップになってましたが。 それによると、一番高いのが10立方メートルで3,413円、一番安いのが10立方メートルで335円。10倍近いとは驚き。 で、120リットルですね。 120リットル÷10立方メートル=0.012 一番高い地域で 3,413×0.012=40.956円 一番安い地域で 335×0.012=4.02円 すごく乱暴に平均値をだすならば、120リットルで22円というところでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#252929 2012/04/06 00:05 回答No.3 120Lと言う事は、大体お風呂1杯分の水の量ですよね。 お風呂1杯で8000円超えと言うのは、大きな計算ミスでしょうね。 水道料金は、多く使うほど高くなる累進価格増加の料金になって居ますので、ひと月にどれだけ使って居るのかによって結構変わります。 東京都23区、多摩地区では、10t以下は1t当たり22円これはさすがに通常の料金とは言えませんが・・・ 128円~404円までが一般家庭向けの水道料金です。(1t=1000L当たり) ですので、120Lと言う事であれば、15.36円~52.8円と言う事になります。 このほかに、110円~345円(1t当たり)の下水道処理料金が水道メーターの数値に対して掛かりますので、13.2~41.4円が加わりますので、合計で、 28.56円~94.2円(120リットル当たり)と言う事になります。 下水道料金は、下水道が使われている家庭や企業において、下水の実際の量では無く、水道メーターの数値で掛かりますので、水道使用量と同量の下水道使用料が掛かる事になります。 下水道を使って居ない家庭や企業であれば、下水道料金は加算されません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nekonynan ベストアンサー率31% (1565/4897) 2012/04/05 22:36 回答No.2 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/r_keisan_j.html 呼び径40 120立方メートル 1ヶ月 で計算 水道料金 35831円 下水料金 22344円 合計 58175円 と成ります 120l(0.12立方メートル)ならば1立方メートルして 水道料金 7431円 下水料金 588円 合計 8019円 と出ました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 水1リットル タイトル通り水道水1リットルは大体何kgぐらいあるのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願いいたします。 東京の平均株価はだいたい1万円前後なのに、ニューヨークの平均株価は1万 東京の平均株価はだいたい1万円前後なのに、ニューヨークの平均株価は1万ドル(約100万円)なのですか? 教えてください。よろしくお願いします。 水を、4リットルのみました 大学生の女です。 体型もほぼ標準です。 先日友人の家でごはん食べてたら、 「お茶よく飲むねぇー」 って感心されました。 そうかな・・・って考えてみたら その日一日(一日買い物してました)、 だいたい4リットル飲んでたんです。 水、お茶、ジュース合わせて。 しかもトイレには朝7時に起きてから寝るまでに 2回しか行ってないんですよね。 汗もほとんどかいてないし・・・ これって変でしょうか? そういう人いらっしゃいますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 誤送金4600万円 今、ニュースになっている 自治体の誤送金による一般男性へ4600万円 私は一般人、専門家ではありません が、普通に考えたら間違って振り込まれたとはいえ お金を返すのが当然だと思うのです 自治体も自らの過失を認め男性に謝罪してます しかしまだ返金せれてません 私の感覚ではこれって泥棒なんじゃないの? なぜ強制的に返金させられないのですか?勿論、任意で返金 できればそれに超したことはないのですが なんか複数の弁護士の先生達が色々なテクニックの問題で 返金できないんですよ とか言ってますが もし返金できないんだとしたら日本の法律そのものが間違っている 皆さんはこの問題どう思いますか? 返金させるべきと思いますか? いや、間違って彼の口座に振り込んだ自治体が悪いんだから 返金しなくてもいいと思いますか? 私は彼は全額返金すべきと思います しなかったら法律的に強制的にとりあげるしかないと思います 国民健康保険について (130万円) 大学生でアルバイトをしているのですが、今年の収入が130万円を超えそうなので、親の扶養控除からはずれ、父の健康保険から出ることになりました。 そこで国民健康保険に入ろうと思うのですが、 1つは、アルバイト先の保険に入る方法、 もう1つは自治体の国民健康保険に入る方法があると思うので、 保険料を比べたいのですが、いまいちよくわかりません。 アルバイト先の方はだいたいわかるのですが、国民健康保険の方がわからないので教えてください。 大学生で、去年の収入は0なので、住民税は払っていません。 世帯で国民健康保険に入るのは1人だけで、自治体は中野区です。 よろしくお願いします。 無人島や山の蛇口から出る水 無人島や山頂付近にも、 観光地化されたところでは、 蛇口をひねれば水が出ることがあると思います。 この水は、どのように浄水化又は運搬しているのでしょうか? 距離や標高、利用規模、自治体・国によって変わってくると思うのですが、 これくらい又はここは浄水化装置(淡水化装置)を持っている、 これくらいなら送水管を大陸(?)から引っ張ってきている、 これくらいならわき水を使っている、といった、 だいたいの傾向を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。 自治体 今東京の三鷹市に住んでいるのですが、あなたの地域の自治体名と首長名は何か・・っていう質問で、よく分からないのですが・・・。 自治体というのははっきり言って、どんなものなのでしょうか? そして東京都三鷹市だと、どんな自治体になるんでしょうっか? あと、首長名というのは市長名と同じですよね? こんな頭の悪い人なのですが、どうぞよろしくお願いします。 一日2リットルの水 3ヶ月くらい前から毎日2Lくらいは水を飲んでます ダイエットというよりは、便秘解消と健康維持を目当てで飲み始めました。 はじめはミネラルウォーターを買ってたんですが 毎日のことなので、最近は水道水を飲んでます 水道水(浄水器はとおってます)は体に悪いんですか? ミネラルが無いのは承知してますが 水分補給という意味ではなくてもいいと思うんです。 体に悪いのならやめようかと思うんですが でも料理とかに使うものだから体に悪くは無いですよね? よくある質問かもしれないんですが、回答を捜せなかったのでお願いします。 2日連続で水を1.5リットルしか 飲まなくても体に悪影響はないですか?問題はないですか? ピストンの料金についてです。 ピストンの料金についてです。 バイク屋でピストンを変えてもらう場合だいたい平均では何円くらいかかりますか?? 回答よろしくお願いします!!! 国内で黒字の自治体は東京都のみでしょうか? 殆どの自治体が赤字だと思うのですが 国内に形だけでも黒字の自治体は東京と以外に存在するのでしょうか? もしあればその順位もお教ください。 宜しくお願い致します。 水は2リットルが目安? 水は2リットルが目安? こんばんは、水分摂取についてお聞きしたいのですが、 毎日水を2リットル飲むのは体にとって良い事なのでしょうか? ダイエットやスキンケアで大事なのは水分補給だと聞いたので 実践したいのですがどの程度の水分補給が必要なのか分かりません。 この件について詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 ちなみに私は身長167.5cm、体重約80kg、体脂肪およそ24%の24歳男性です。 ご回答のほど宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム だいたいの水は何リットル使ってることになるのでしょ 5.5kgの洗濯機なのですが、 一番MAXの洗濯物の量で洗濯するとき、 だいたいの水は何リットル使ってることになるのでしょうか? というのも、柔軟剤を入れる時、説明書きに、水何リットルに対して・・・と書いてあるのですが そもそも洗濯機が何リットル使ってるのかわかりません。 東京都の自治体を教えて下さい。 東日本大震災で物資を送りたいのですが、 「支援物資受け付けは各自治体へ」とあります。 東京に住んでいるのですが、自治体がわかりません。 受付をしていないかもしれませんが、一応教えて下さい。 宜しくお願い致します。 1日2リットルの水 1日に2リットルの水を飲むと体にいいと聞きました。 ・具体的にどんな効果がありますか? ・水は水道水では効果がありませんか? ・お茶やコーヒーでも、良いのでしょうか? 都庁職員について 来年の公務員試験を目指して勉強しています。第一希望として、東京都職員か、それとも他の自治体かかなり迷っています。 そこで、参考までに都庁で働くことになれば、どのくらい忙しいのか教えてください。仕事だけでなく、自分の時間も持ちたいと考えているので、毎日遅くまで仕事だとなると考えてしまいます。部署によって、又時期によって違うとは思いますが、実態を知りたいので、平均して何時くらいまで仕事をされているのか教えてください。 水を毎日2リットル飲むといいとききますが。 水を毎日2リットル飲むと体にいいときき、お茶をその程度のんでいますが、お水の方がよいのでしょうか?医療関係者のかたにご意見伺いたいです。 1日に水を2リットル飲むことについて よくダイエットのためには水を1日に2リットル飲めとかいいますよね?それって、水道水ではやはり健康に良くないんでしょうか…。(私は東京23区内在住です)ミネラルウォーターの方がいいんでしょうけど、毎日買うのってけっこう大変だし、ペットボトルのゴミが大量に出るしなあ…と、ちょっと考えちゃいます。 交通料金 今年東京に行こうと思うのですが、広島から東京に行くための交通料金はだいたい何円くらいかかるんでしょうか? としは15歳です 東京大学入学は自治体職員として採用されるのに比べてどれくらい難しいですか? 28歳モテない独身の男です。 東京大学への入学を考えているのですが、自治体職員として採用されるのに比べると何倍くらい難しいものでしょうか? 自治体職員になることを 1 とすると 東大入学(一番入りやすい学部)は どれだけですか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など