• ベストアンサー

大学附属→卒業後…

私は新高1で、中央大学の附属校に通う事になったのですが 附属の卒業生は、持ちあがった場合 (私の場合中央大学に行って) 風当たりが強いと聞いたのですが本当ですか? 馬鹿だなどと言われていると聞いたのですが……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

そんなこと気にしなくて良いです。 東京の人間なら中央大付属は高校から入るのはそれなりに難しいことは知っています。 だから持ち上がりもバカだとは思いませんよ。まあ、高校のレベルより遥に下のレベルの大学というなら持ち上がった奴は落ちこぼれだと思うかもしれませんけど、中央ならそんなこと無いでしょう。 私は某私立大を出ています。付属高校があり、そこから上がってきた友達もたくさんいます。(私は受験組ですが) 別に学力の差はあまり感じません。まあ、大学受験をしていないので、受験科目的内容は弱いですけど、馬鹿なわけじゃ無いですね。付属の強みはネットワークですね。知り合いが横にも縦にもたくさんいる(部活や学部を超えて)ので、いろいろ情報が入りそれを使わせてもらいました。情報もらうこともあったしこちらから渡すこともあり、持ちつ持たれつでしたね。 私の感覚では付属の生徒はおっとりした感じがして好きでした。まあ、なかには遊びすぎって奴も知っていますが(笑) 卒業してだいぶ立ちますが、いまでも、附属高校出身の同期と仲が良いです。 大学時代の友人で今でもつきあっている人の半分以上は付属高校出身者ですね。

socks-cat
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

私は「六大学の附属高校から多大受験し他の六大学に進学」し、兄弟に「中附から中大」に進学した者です。  風当たりはそんなに強くないと思います。ただ「自分は付属で楽に上がった、大学受験はあほらしい」などの考えがあると外部生はよく思いません。あなたの場合、附属校上がりでも謙遜がだいぶあるようなので大丈夫です。  入学直後は「附属上がりの人は友達が多くていいなぁ」と外部生は感じているとともにちょっとした疎外感を感じている人も多いいです。上から目線でなく声をかけ・内部外部関係なく友人を作ってください。あなたが今感じている「友人が少ない学生生活(高校生活)は不安だ」という心情は大学入学時の外部生も同じです。その感情をお忘れずに…。 ご参考までに。

socks-cat
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.1

私も併設校から大学へ行きましたが、別に風当たり強くはないですよ。 受験で入った周りの人と比べれば、当然学力は劣りましたね。 でもそれで差別的な扱いされることもないし、同じ学部に通っていれば皆同じ扱いです。 内部進学生自体「俺アホだからなー」ってギャグで言っているぐらいでしたね。 かといって勉強に全くついていけないって事もないです。 大学に行くといろんな人が居ます。 三浪ぐらいして入学時二十歳以上の人とか 一度社会人として働いていた人が再勉強のために通ってたり ビックリするぐらいの田舎から来た人、外国人留学生など。 内部進学生なんて普通の人です。

socks-cat
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A