• ベストアンサー

ダイヤモンドの相場というのはないのでしょうか?

http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php を見ると 金・プラチナ・銀の相場は載っていますが ダイヤモンドの相場は載っていません。 ダイヤモンドの価値は一定なのでしょうか? それとも ただ、このHPに載ってないだけですか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

長いですがよろしければご覧ください。 >金・プラチナ・銀の相場は載っていますがダイヤモンドの相場は載っていません。ダイヤモンドの価値は一定なのでしょうか? もちろんダイヤモンドも価格は変動します。 なぜダイヤモンド(を始めとする宝石)がないかというと、【載せるべき指標(目安となる)価格がないから】です。 「金・プラチナ・銀」などのいわゆる貴金属は不特定多数の人間が参加する「取引所取引」で【一つの】価格が決まりますが、ダイヤモンドをはじめとする「宝石類」は「相対取引」と言って取引するもの同士が価格を決定するので、世界中に【様々な価格】が存在することになります。 『相対取引(あいたいとりひき)』 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_1380.html ------------------ 貴金属には世界に発信する(世界中が注目している)「取引所」が存在します。 田中貴金属など現物を扱う業者が採用しているのは「現物取引の世界的指標」となっている「ロンドンフィキシング」です。 『<金マーケット>「値決め」Fixingとは』 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1106&f=business_1106_029.shtml もう一つの有名な(重要な)指標価格は米国の「金先物取引価格」です。(取引所の合併があり「NYMEX金」あるいは「COMEX金」などと呼ばれています。) 『NYMEX【New York Mercantile Exchange】(ニューヨークマーカンタイル取引所)』 http://m-words.jp/w/NYMEX.html 「貴金属」は他の商品(先物)と違い取引される商品の品質が極めて均質なので「(ロンドンの)現物価格」と「(各国の)先物価格」が大きく乖離することはありません。(「裁定取引」というもので価格差が瞬時に解消されてしまうためです。もちろん為替レートによる変動は別物です。) 原油や穀物など貴金属以外の先物取引は取引対象の品種によって品質が厳格に規格化されていてその規格から外れるものは「受け渡し」ができません。 よって、「(別品種の)先物価格同士」で大きく乖離が生じる場合がありますし、「現物市場」と「(特定品種の)先物」でも乖離が生じ得ます。 「貴金属」のように常に世界中で価格が同じ(世界中の需給が一つの価格に収斂する)商品は非常に珍しいと言えます。 --------------------- 一方のダイヤモンドも一定の規格を決めれば価格決定を特定の場所(取引所)で行うことも可能ではあるでしょうが、貴金属が鉱石から取り出した(ほぼ純粋な)元素として取引されるのに対して、「炭素」という元素ではなく「色、透明度、(重さ・大きさ)」などの審美的要素が入ってくるので、工業品のような単純な規格とは相性がよくありませんん。 また、貴金属や穀物・原油などは原材料としての価格が製品価格にも大きく影響するので価格を公平に決められる場所(取引所)があることの意義も大きいですが、ダイヤモンドの場合はカット(研磨)の優劣によって大きく価値が変わってしまうという特殊性により原料価格と製品価格が必ずしも連動しません。 このようなダイヤモンドの特徴は各種宝石類にもおおよそ当てはまり、宝石の場合は上記のような特徴を逆手にとった宝石商による意図的な需給調整が行われやすいという事情もあります。(ダイヤモンドの採掘から流通まで手がけるデビアス社が有名。) また、そもそも社会に広く影響のあるものでないと「取引所」を作る意味が無いので、いわゆる贅沢品の「宝石」は「取引所」を作ろうという人が少ない(機運が高まらない)ということもあります。

87poioi
質問者

お礼

価格は変動するけど、目安がないのですね。 とてもわかりやすい説明ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

こんばんは 田中貴金属は本職は地金業者ですから 相場はそう言うところには載っていません ダイヤモンドの総元締めのデビアスでも相場と言うのはないです 何でかと言うとダイヤモンドは為替相場で価格が変わることと 質で価格が変わるからです 地金の場合基本的に質と言うのは均一に近いものが有ります キャラットで決められていますし

87poioi
質問者

お礼

ダイヤモンドは為替変動と質で価格が変わってしまうのですね。  ありがとうございました。

noname#188419
noname#188419
回答No.3

昔友人が 御徒町の宝飾関係会社に勤めていて、年に数回イスラエルやインドにダイヤの買い付けに行っていた時に言われましたが、1カラットのダイヤでも ついてる値段が適正かどうかはプロじゃないとわかんないとのことです。 ちなみに ティファニーやデビアスで100万以上のダイヤの指輪を買ったとしても、売るときはダイヤは評価されず金やプラチナの地金の部分のみの値段になります。

87poioi
質問者

お礼

ダイヤモンドは評価が難しいですね。ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

金・銀やプラチナというのは金属ですから、形を変えることが容易で、それでいて形に左右されずに重さのみで価値が決まるので相場を形成することができます。 (金相場など、必ず1gあたりいくら、という形です。) しかし、ダイヤモンドは金属ではなく「鉱物」(宝石)ですから、一つ一つの形や色、透明度などが様々で、それによって価格が大きく左右されます。 つまりダイヤの価値は一つ一つ鑑定しないと決められないのです。 そのため、単純に「グラムあたりいくら。」という相場を作ることができません。 また、余談ですが、ダイヤモンドというのは世界中のほとんどのダイヤを「デビアス」という会社が独占的に扱っていますので、本当のところダイヤの価格はデビアスが勝手に決めているようなもの。そのため「相場」というか「マーケット(市場)」にはならないのです。

87poioi
質問者

お礼

・金属と、鉱物の違い、 ・デビアスの独占 というのが原因ですね。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

聞いた話ですが純度、カッティングなどによって同じ質量でも全然違うかららしいです。 金銀プラチナは純正、つまり限りなく100%に近いと言う前提らしいです。 価値を調べるときも確か水をつかって密度を調べるとか言ってたような。

87poioi
質問者

お礼

ダイヤモンドは複雑ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A