- 締切済み
精神疾患について※長文です
ぼくは高校二年生で 精神疾患についてお聞きしたいです。 最近、本当に自分を どうにかしたいと考えるようになりました。 病的なものなのか単なる思春期なのかを皆さんにお聞きしたいです。 ぼくは中学生の時から 嬉しい、楽しい、ワクワク、ウキウキ、のような感情を何に対しても持てません。 中学生活は周りに上手く馴染めず、馴染みたいとも思わず、でも普通に人とは喋ることもあって、好んで遊びにいくこともありましたが 一切楽しくありませんでした。楽しそうに乗りきりましたが。 他人にかわいそうとか、コイツは~してくれるからとか、してくれたからとか 一切情なんてものは沸きませんでした。 ちなみに恋人はいました。恋人にしか楽しいなどの感情はなく、情を沸かせるのも問答無用で恋人だけで、恋人が全てという感じでした。 しかし、セックスでしか愛情を感じられず、一年以上かなり頻繁にセックスをしていました。 それは今でも変わりません。違う女性ですがもうすぐで二年経ちます。、
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gioma
- ベストアンサー率46% (7/15)
こんにちわ。僕は素人ですので思ったことだけ記述したいと思います。クラスメイトとも感情の有無はないにせよ、ちゃんと卒業されたのだからGOODではないでしょうか。コミュニケーションが楽しくない原因は僕には断言できませんが、例えば同い年ぐらいの友達との遊びが下らなく思えてきて、異性に没頭するとか、(ちなみに私は勉強に没頭し、少々周囲を馬鹿にしていました)何か得意な趣味に熱中しているとか、自己分析すると詳しく見えてくると思います。でも僕には直感的に、仲間を欲しているのだけれど、その手段がわからずにいるような気もします。僕は発達障害で、今は家族と同居してますから、寂しくないだけかもしれませんが、友達がいなくてもなぜか普通に暮らせてしまいます。テレビのニュースだけでおなか一杯です。 性的なことはほとんど未経験でわかりかねますが、クラスメイトとのコミュニケーションを欲しておられることだけは事実のようですから、まずは幼い頃のアルバムでも紐解いて、自分が何に興味をもっていたかを思い出されると、そこから部活やサークルに繋がるかもしれませんよ。がんばってください。
50男性です。これだけで答えるのは、土台無理な話です。 他人に冷たくなることは、いくらでもできます。まぁ、それを強さと勘違いする人もあるくらいです。『俺は他人に感情を左右されないぜ!』みたいな矜持として。 若いころは得てしてそういうこともあるでしょう。褒められてもヘラヘラしない。楽しまそうとしている人の意図に乗らない。共感を求められても応じない。笑顔はふりまかない。何事につけ、相手の思うようにはしない。そうすることで“意志の自由”を保とうとしているのです。 http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/settoku5.htm 「楽しさ」とは何でしょう。長い船旅で飽きてきた乗客に、ロープと棒で輪投げを作ってもらったところ、的が近く、輪も大きく作った人は、すぐ入り楽しくありませんでした。その逆に、的が遠く、輪も小さく作った人も、まったく入らず、つまらなかったようです。ドーパミンニューロンは確率が50%の時、いちばん活性化します。つまり「興奮する」≠「楽しい」のです。03年ケンブリッジ大学のシュルツ教授のマウス実験で明らかです。 この文章の背後には、『他人のように(他の人が楽しんでいるように)自分は(人生を)楽しんでいないのではないか?』というのがありそうです。何が正常なのかを考えてしまうクセがあるのかもしれませんね。常に他者目線でも考えてしまう、つまり「シラけ」です。楽しさというのは「ノリ」です。没我です。お酒を飲める年齢かどうか知りませんが、自意識を失くしてしまうと楽しみやすくなります。泥酔して自分でも何をやっているのかわからなくなった人は無意識過剰(阿川佐和子か誰かの造語)で、自意識過剰の反対にある状態です。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/kata-kuriko/m02.html