- 締切済み
人生は、いつから始まりですか?
多少、暗く重い内容です。 今日のニュースで生後間もない幼児が海で発見されました。 最近は、珍しくないニュースでしょうか・・・。 人間は、生まれても生命維持は周囲に依存してしか生きられません。 では、個人の人生はいつから始まるのでしょうか? 私は、高校生の頃から自分の意思で物事を判断していた様な気がします。 でも、人生を始めたのは家を出て生活を始めた時の様な気がします。 あなたの人生のカウントはいつからですか? カテゴリで悩みましたが・・・敢えて、アンケートを選びました。 多くの意見をお願い致します。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
女性は何度も生まれ変わります。 幼児から少女まで、人のいいなり、いわれるままに行動していい子と呼ばれたがる。 少女から自立まで、いい子には飽きました。でもいい子のフリを続けます。 親元を出たら、やっと羽を伸ばし好き放題。自分の人生はここから。 結婚して、自分の人生を相手に預けます。またいい奥さんのフリを始めます。 出産。いいお母さんのフリを始めます。 子供が巣立って、万歳。自分を取り戻します。でも旦那と子供は消えないのでいい妻と母を演じ続けます。 どの時代も自分の人生ではあるけれど、ああ、独身時代が懐かしい。
私は生まれた時から始まってると思ってたのですが‥ 確かに‥『生まれても生命維持は周囲に依存してしか生きられない』です。 【依存して生きる期間が必要な一個人(赤ちゃん)】として人生を既に送っていると、私は認識していましたが‥。 依存してても育って青少年になっても、生まれた時から既に人生は始まってる。簡単に言えばこういう事です(^_^;)。 的外れな回答でしたら申し訳ありません m(_ _)m
お礼
回答を頂き感謝致します。 私の質問に的外れの回答は有りません。(^^;) 質問に対して考えて頂ける事に感謝致します。 ここ数日で、赤ちゃんポストの記事と今日の赤ちゃん遺棄事件が続き、 少し、感傷的になり過ぎたようです。 生まれて数時間、数十時間か判りませんが、母親は赤ちゃんの笑顔を 見たのかなと考えると・・・人生と言うには短すぎませんか? あの赤ちゃんの事を考えて上げるだけでも供養に成る様な気がして 質問しました。 回答に、本当に感謝致します。
- ponta180
- ベストアンサー率0% (0/0)
やはり生まれた日では。生まれた環境は選べませんが人生には運がつきものです。個人の人生の始まりとしては自立した時からでしょうか。自立も一人で暮らせることが自立なのか、物心ついた時※好き嫌いなどの判断ができた時が自立なのかは人それぞれでは。
お礼
回答頂きありがとうございます。 最終的には人それぞれは判るのですが、回答者が自分で考える 人生の始まりが聞きたくて質問しました。 生まれた日が人生の始まりと解釈致します。 重い質問に回答をありがとうございます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
以下、回答になりませんが参考まで: 自身の人生が 始まらずに終わってしまっている人は かなりの数 いるでしょうね。 そういう意味では。 そういう意味とは、 どういう意味かと云えば、 《これがオレの人生なんだ》と 自身に言える状況にいるかどうか ということになるのでは。 指示待ち・支持され の人たちの中に 《これがオレの人生なんだ》と 笑顔で言える人は それほど多くないのではないでしょうか。 諸種の自己責任の結果であるとしても。
お礼
こんな愚問に回答を頂き感謝致します。 >《これがオレの人生なんだ》と自身に言える・・・。 その前は、何なんでしょうね。 これは反論では無いので誤解しないで下さい。 自問自答に近いものです。 生まれた赤ちゃん、体内で笑顔の練習をしている生命は何? と考えて質問しました。 設問が滅茶苦茶でゴメンナサイ。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
生まれた日。
お礼
回答をありがとうございます。 今日のニュースで発見された赤ちゃんの人生は何時間だったのでしょうね。 母親の胎内で笑顔の練習をしたはずなのに、母親はその笑顔を見たの かとても気に成ります。 重い質問なのに回答に感謝致します。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
あ、あと「最初のファイルがいつ出来たか?」という意味では…理由はいえないけど「小学一年生」のときだね。 あのときからが始まり…初めて「クラス」という空間の中で、他人との距離を感じ、意識的にそれを自分の中で見極めようと奮闘する「戦いの歴史」が始まったんだ。 …今思い出してみると、たった6歳がやったこととしては…スゴイことだったね。 人間って、すごいよね?…私がすごいって意味じゃなく、人間の可能性ってね。 だからこそ、それを捨てて良いわけないんだよね。
お礼
人間は、凄いですよね。(^^) 与えられた環境内でも、自分にとって最善な選択しようと考えていると 思います。記憶が無いのが残念ですよね。 先日、赤ちゃんポストの記事が載っていて反対意見が沢山あったけれど その人達は、どんな気持ちで今日のニュースを観たのでしょうね。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私の人生のカウントは「リセットしたとき」。 自分で「やりなおし」を決めたり、何かに対して立ち向かおうとしたとき、ですね。 フォルダの中のファイルみたいなものかな?。 自分という人間の生きる時間の中の、何十個目かの新規ファイル。 その中に「今の自分」というのが居るんだ、と。 フォルダが作られた、って言う意味で言えば「生まれたとき」なんでしょうけどね。
お礼
早々の回答をありがとうございます。 そうですね。人生はファイルが多ければ長生きした証だと思います。 数冊~数千冊でしょうかね。 今日、発見された赤ちゃんは何冊ファイルが有ったでしょね。 母親のお腹の中で笑う胎児の映像を観た事が有ります。 意味は無くて・・・笑う練習をしていただけかも知れません。 泣き声で生まれて笑顔は作る時間は有ったのでしょうかね。 考えて上げるだけでも供養に成る様な気がして質問しました。 重い質問なのに回答に感謝致します。
- noname1977
- ベストアンサー率27% (31/113)
小学校3年ぐらいからでは? 遊びの場でも、なんでも、常に自分の意思で選択を繰り返してます。 もちろん、子供のころは親の判断で決められてしまうことが圧倒的ですが それでも学校や日常生活においても、常に「選択」する場面に出くわすのです。 子供のころは、もちろんそこまで深く考えて「選択」はしていないと思いますが、 「選択」1つで人生は小さくも大きくも変わるのです。 だから、4歳ぐらいからといっても差し支えないかもしれません。 学生さんだって、勉強を一生懸命するか、遊びまくるかという選択を無意識にしています。 それによって未来の人生は大きく変わる訳です。
お礼
回答をありがとうございます。 今日は柄にもなく少し怒りと悲しみの中間を彷徨ってしまいました。 小学校3年生ですか・・・席替えが気に成りだす年頃でしょうか? 生まれて直に泣くのは、自己主張の始まり、存在の主張でしょうかね。 人間は、母親の体内の記憶が有ると言いますよね。 なら、発見された赤ちゃんは・・・人生が始まっていたら可哀想過ぎますよね。 選択権が人生の最初で良いでしょうか(^^) 重い質問に回答して頂き感謝致します。
- 1
- 2
お礼
回答を頂き感謝致します。ありがとうございます。 Beagleboyさんの回答には、救われます。(^^;) 多くの質問にストレートな回答をしているのを読んでいて 自分では回答しませんが評価に1票を投じて便乗しています。 母親だけが悪いとは考えません。当然父親も居るのですから ただ、生んで育児放棄なら周囲に相談して生きるチャンスを 与えて欲しかったと考えてしまいます。 私も親に放棄され親戚をたらい回しにされましたが、今は幸せです。 両親が幸せかは私は知りません。 自分が生きられたから手に入れた幸福です。 もう一度、独身に戻ったら結婚も育児もしないかも・・・?(^^) 回答に感謝です。