- ベストアンサー
な→ なぜ 5画??
ひらがなの画数表を見ると な→ 5画 は→ 4画 ま→ 4画 ほ→ 5画 とどれも思うより1画多くなっています。 疑問に思い、書き順を見ると、画数表より1画少ない方の書き方です。 画数表はなぜ1画多いのでしょう。。 知っている方、教えて下さい!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供の頃、、、 ・縦棒で一画。 ・くるりと巻いて出っぱれば一画。 ・くるりと巻いても出っぱらなければ0画。 だと、習った気がします。 だから「け」は3画。 「け」の縦棒にくるりを付けて出っぱる「は」は4画。 その他、覚えているのは、数字の「7」で一画。 だから「わ」「み」「そ」は3画。 「る」はくるりと巻いても出っぱらないから2画。
その他の回答 (4)
纏めます。 結論:漢字には在りますが、仮名(平仮名+カタカナ)には【決められた】画数は在りません。 論拠:http://www6.ninjal.ac.jp/kotoba_faq/510.html 但し、[筆順=書き順]は存在します、此方を御覧下さい、http://www.a-chi.jp/index.html (教科書体) 御質問者さん仰る通り.....>書き順を見ると、御質問者さん所有の画数表より1画少ない.......ですが、 此処で三っつの例を挙げてみます、 「ふ」 書き順:4 画数:4 御質問者さん:4 しかし、「ふ」の真ん中部分を続けて一筆で書く事も在りますよね? 草書体ですと何と一筆(=1画)でも書ける事に成りますね。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/jpg/2027.jpg (平仮名全部http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/santai.htm一番下) 然うです、上の2~3行目に書きましたが、【決められた】画数は在りません......とは此の事を指します。 因みに[書道三体辞典]中の字は、画面右側に大きく[行書]、左上に[楷書]、左下に[草書]です。 「な」 書き順:4 画数:4 御質問者さん:5 http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/jpg/2020.jpg 如何(どう)見ても行書3、楷書4、草書1でしょう。 「そ」 書き順:1 画数:1 御質問者さん:3 http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/jpg/2014.jpg 何(ど)の字体も、1画にしか見えません。 御質問者さんが提示された[画数]表は、多分「占い=姓名判断」用の、例えばhttp://www.s-kougen.com/keisan10.htm の様な物ではないでしょうか? 占い(含姓名判断)用には、御質問者さんが今まで御使用の物を御使い下さい、正式には先程も書きましたが、決められた画数は在りません。但し、学校で教える(教わる)画数は[教科書体=教科書用楷書体=教楷体]に準拠した筆順(=書き順)=画数と成ります。 旨く(上手に)使い分けて下さい!!
- alligator911
- ベストアンサー率33% (8/24)
- gachamuk
- ベストアンサー率34% (28/81)
推測ですが、恐らく、元になった漢字の名残ではないでしょうか。 列挙されたひらがなを見ると、どれもくるりと回る部分があります。 この部分は恐らく元の漢字の「はね」や「はらい」と次の部分の 接続部分ではないでしょうか。 つまり、本来はくるりと回るところで一度筆を上げることになるため、 画数が一つ分多いのだと思います。 分かり辛くてすいません。
- Kirby64
- ベストアンサー率27% (668/2450)
最後の画は上から下ろして左へ丸くはねたところで、一旦筆を止めるのでしょうニャァ。 そして最後の半丸みたいなのが、1画ではないだろうかニャ。
お礼
皆様、すごく ご丁寧に親切に教えてくださって、本当にありがとうございます! ふ、と疑問に思って気持ち悪かったので聞いてみて良かったです♪ こうしてみると、日本語は楽しいです。また不思議な事が出てきたら よろしくお願いします ありがとうございました♪