• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC9821のWindows98が起動しない)

PC9821のWindows98が起動しない

このQ&Aのポイント
  • PC9821RA43YZの電源を入れるとWindows98が起動しない状況です。XMS_DISKエラーやCONFIG.SYSのエラーが表示されます。
  • 別のDOS/V機でMaxtorのチェックツールで診断したら問題なしでしたが、PC-98のマシンにリカバリディスクやWindowsのインストールディスクがないため、解決策を求めています。
  • CONFIG.SYSを修正するか、DOS/VのWindows98でPC-98フォーマットのハードディスクにアクセスできるツールを使用して解決したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

XMSDISKというと、メルコ(現バッファロー)製のMS-DOS用ツールで、Windowsに使うものではありません。おそらくAドライブにWindows、BドライブにMS-DOSの環境がインストールされていて、Bドライブから自動起動する設定になっているのではないかと推察します。 電源On直後のメモリカウントが終わるタイミングでTABキーを押し続けると、起動する領域を選択する画面がでるはずです。そこでどちらか一方の名前の前に*がついているので、スペースキー(F1だったかも。画面一番下にどれを押せば良いか書いてあるはず)で解除すれば解決できるはず。

Bio5M
質問者

お礼

すぐに回答頂き有難うございます。 この問題のパソコンが今、手元になく 今週中にそのパソコンがある所に行く予定になっています。 後日、ご説明頂いた方法を試して結果報告させて頂きます。 ありがとうございました。

Bio5M
質問者

補足

ご説明の通りやったら選択画面が出て Windows98を起動出来ました。 実は、本当に起動して欲しいのはWindows98ではなくMS-DOSの方なんです。 Windows98が起動出来たおかげでConfig.sysを編集出来るようになりましたので 感謝致します。

その他の回答 (3)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

XMS_DISK MELCO.Inc 1クラスタ容量=4096バイト ルートのファイル数=128個 ドライブ番号は[D: ] メモリー容量[10000KB] です。 PC-98シリーズはDOS/Vマシンとは互換性が全くないことを覚えておいてください。 :>ファイルのセクタサイズが大きすぎます。 XMDISK.EXE :>CONFIG.SYS のエラーです : 行10 「XMSDISK.EXE」であればDOS/V用のRAMDISK作成ドライバーですからPC-98シリーズでは不可です。 従ってPC-98シリーズ用のDOSでエラーになったものです。 CONFIG.SYSの該当する行( 行10)を削除するかコメント・アウトしてみましょう、 :>ハードディスク(Maxtor)を取り出して、 :>別のDOS/V機でMaxtorのチェックツールで診断したら問題なしでした。 この時点で、運が悪ければハード・ディスクが論理的に破損している可能性があります。

Bio5M
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「CONFIG.SYSの該当する行( 行10)を削除するかコメント・アウト」 でMS-DOSのパーティションのプログラムが起動出来ました。 XMDISK.EXEはミスタイプでXMSDISK.EXEが正しかったです^^。 ハードウェア的には問題なかったようです。 PC-98の頃はオールMade in Japanなのでしょうか。 頑丈ですね。 あ、少なくともCPUとハードディスクは違うかな。 今回はどうもありがとうございました。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>解決策はないでしょうか? config.sysはMS-DOSのeditコマンドで編集できます。 Windows 98が起動できないでMS-DOSのコマンド待ち状態ならconfig.sysの内容をtypeコマンドで確認してください。 RAMディスクを定義している行があると思いますので、それをコメントアウトすれば良いでしょう。 Windows 98(NEC版)が起動しない理由がRAMディスクのエラー以外にあるかも知れませんので、トライ&エラーで原因を追究してください。 尚、DOS/V機とNEC PC98シリーズとは互換性が全くないことを承知してください。 「DOS/VのWindows98でPC-98フォーマットのハードディスクにアクセス出来るツール」を使うことで現在より悪い状態になるかも知れません。

Bio5M
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとか起動出来ました。 今回、DOS/V機からPC-98フォーマットのハードディスクに 普通にアクセス出来ないことを知り勉強になりました。 有難うございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>XMDISK.EXE XMSDSK.EXEの誤りではないですか? 上記はRAM Diskを作るソフトです。 >>1クラスタ容量=4096バイト ルートのファイル数=128個 >>ドライブ番号は[D: ] メモリー容量[10000KB] です。 このメッセージは RAM Disk を設定した時に出るものと酷似しています。 原因は搭載されているメモリー以上のDiskを設定してエラーが発生している。 簡単な対応はConfig.sysの10行目のコメントアウトして起動出来るかです。 具体的には、メモ帳などでconfig.sysファイルを開き 10行目の先頭に 「rem 」を追加します。 多分10行目は ※DOSはPC-DOS(IBM)しか触れていないので 98のMS-DOSとは違うかも知れません。  c:\dos\XMSDSK.EXE 4096 2500 これを rem c:\dos\XMSDSK.EXE 4096 2500 とする。 ※もう一つ方法があるのですが忘れました。 * または /* だったかPC-DOSの  リファレンスマニュアルを見れば分かりますが、98も同じか自信がないので  共通のremにしました。 後ろの数字は 1クラスタ4096バイトを2500個取るという意味。 実際は 4096ではなく3とか4の一桁かも知れません。 (クラスタサイズは512からあるのでサイズを指定します) ファイル数128個はFAT-16(DOS)の上限だったと思うにでパラメータで指定しません。 この様にパラメータが最低2つあるのがこの手のソフトの特徴です。 起動出来なくなる前にこのソフトを入れたのであれば 対処はコメントアウトで充分だと思います。 また、入れたばかりなら説明があるので良く読めば対応出来る筈ですよね。 問題は、何も変更しなでこのエラーが出る様になった時です。 そうなると、メモリー(SIMMなら4枚で1組で4枚又は8枚刺さってます 1枚が不良でも1組が使用不能になります)の一部が壊れて容量不足を起こしている。 ことが考えられます。 この状態で、上記のコメント処理をすると別の行か autoexec.bat でエラーが 発生するのでないかと推測します。 最悪なのはWindwosを起動するのに必要なメモリー容量がない場合は お手上げです。ヤフオクなどでジャンクの同一機種を買うかくらいですね メモリー単体での出品はないと思います。 RAM DiskはIMEなど漢字変換ソフトの辞書をコピーして使ってるのでは? Diskに辞書がありタイピングが早い人だと漢字候補の表示時間に苛つくので RAM Diskへ辞書をコピーして使っていた人は多かったと思います。 この様な使い方なら続けて出たエラーの行もコメントにすれば良いのですが RAM Diskのソフトを前提にして書きました。違っていたら無視して下さい。

Bio5M
質問者

お礼

今回はどうもありがとうございました。 助かりました。

Bio5M
質問者

補足

返事が送れて申し訳ありませんでした。 Windows98が起動出来、MD-DOS 6.20のパーティションの中の Config.sysをご説明のように書き換えたら MS-DOSのプログラムが立ち上がりました。 ありがとうございます! 以下がConfig.sysの中身です。 FILES=30 SHELL=COMMAND.COM /P DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE /P=448 /UMB /T=C:\DOS\EXTDSWAP.SYS DEVICEHIGH=C:\DOS\PRINT.SYS /U DEVICEHIGH=C:DOS\SMARTDRV.SYS 2048 128 DEVICEHIGH=C:\DOS\RSDRV.SYS REM DEVICEHIGH=C:\DOS\RAMDISK.SYS 5000 DEVICEHIGH=XMSDISK.EXE 10000 DEVICEHIGH=C:\DOS\KKCFUNC.SYS REM DEVICE=C:\DOS\NECAIK1.DRV REM DEVICE=C:\DOS\NECAIK2.DRV C:NECAI.SYS DEVICE=ATOK7A.SYS /D=C:\ATOK7L.DIC /G=C:\JFGAIJ.UFO /M=0 /E=0 /R=0 /C=0 /B=0 /S=1/ /0=0 /T=1111 DEVICE=ATOK7B.SYS DOS=HIGH,UMB LASTDRIVER=q 以上です。 DEVICEHIGH=XMSDISK.EXE 10000 の頭にREMを入れたのですが、 このままでいいのでしょうか?

関連するQ&A