• 締切済み

HMAが使えないためWindowsが起動しない

私の部屋にある古いパソコン(Pentium 75MHz)のWindows 95が起動しなくなりました。 同じ部屋に住む住人二人がWindowsの終了をせずに電源を落としたのが原因のようです。 どちらも罪をなすりつけている様子で険悪な雰囲気になっています。 そこで出来ればパソコンを正常な状態に戻したいと思います。 症状は電源をつけるとWindowsの表示がされ、その後 Warning: the high memory area (HMA) is not available. Additional low memory (below 640K) will be used instead. ~ HIMEM.SYS is missing. Make sure that the file is in your windows directory. というメッセージが出ます。それでコマンド・プロンプトになってしまうのです。 HIMEM.SYSは明らかに"c:\windows\"にあります。 Scandiskコマンドで確かめたところ、Cドライブに異常はないようです。 596MBほど空きがあります。 MemコマンドでXMSは64,512 KBがUsedになっており、0 KBがFreeです。 よって527KBのファイルまでしか実行できない、とのメッセージが出ます。 F8を押してSafety Modeを試しましたが拒否されました(640KBしか使えないので当然ですか)。 CONFIG.SYSは device=c:\windows\setver.exe device=c:\windows\himem.sys dos=high - 後はCD-ROMの設定のみ(remでコメントアウトしました) - device=c:\windows\EMM386.EXE RAM/NOEMS dos=high, umb を試しに追加しましたがEMM386がインストールされていない、と言われました。 HMAというのを付け焼刃で覚えたのでよく理解していません。 これはRAMのハード的な故障で、復旧不可能なのでしょうか? それとも何かソフト的な異常で、復旧の見込みはあるのでしょうか? フォーマットは最後の手段なので、まだ試していません。 必要であれば補足致します。 どうか二人の仲を…いや、パソコンを復旧させてください!

みんなの回答

  • gold8
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.1

HIMEM ファイルや、EMM386 ファイルが消えていなければ、大丈夫です。 たぶんこんな設定じゃなかったでしょうか?(一番下に書きます) それと、Config.sys って、エディタで修正すると、バックアップとってくれるんじゃなかったでしたっけ??????(もし、バックアップがありそうだったら、チェックしてみてはいかが) device=c:\windows\himem.sys >device=c:\windows\EMM386.EXE RAM devicehigh=c:\windows\biling.sys devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows devicehigh=c:\windows\jdisp.sys devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys devicehigh=c:\windows\COMMAND\ansi.sys >DOS=HIGH,UMB

sucker
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あたかも日本製品のように書きましたが、パソコンもOSもアメリカの製品です。よって、CONFIG.SYSの日本語環境に関する記述はもともとありません。ちなみにパソコンはUNISYSという会社の製品でOSは…あっ、Windows 95ではなく98でした。75MHzに98…無謀ですが、2週間前までは一応動いてました。 EMS386.EXEの行を追加すると"XMS driver not installed."と表示され、結局同じ結果になります。当然、EMM386.EXE自体は"c:\windows\"の下にあります。 今回はEMS386を使用しての拡張よりも、むしろ何故HIMEM.SYSを認識しないのか、について知りたいのです。HIMEM.SYSを認識しない状況というのはどういう時に発生するのでしょうか? RAMが壊れたとき? 何か重要なファイルが消失してしまったとき? それを確認するには? これらについてお答え願えますでしょうか?