締切済み 失業保険辞退すべきか 2012/04/01 07:23 今スポット派遣として働きながら失業保険を貰っていますが、今のスポット派遣を続けたいのですが、その場合失業保険は貰わない方がいいでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 80521255 ベストアンサー率26% (227/854) 2012/04/01 11:15 回答No.2 ハローワークに報告が必要です。 失業認定は日単位ですから、派遣の仕事のない日は失業認定される筈です。 派遣の仕事のある日は、賃金日額の80%以内であれば、差額支給となります。 いずれにせよ正しく報告すれば、不正受給とはなりません。 質問者 お礼 2012/04/01 12:14 わかりました。 どうもありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 qazwsx21 ベストアンサー率32% (1286/3939) 2012/04/01 09:31 回答No.1 ハローワークに相談して判断してもらうと良いです。 質問者 お礼 2012/04/01 09:52 わかりました。 どうもありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険雇用保険 関連するQ&A 失業保険をもらえますか? 私は派遣で働いていますが、今年の4月から働き出した派遣先を12月一杯(契約満了)で辞める予定です。その後失業保険の申請をする予定ですが、今年の10月から失業保険をもらう条件が厳しくなって、1年勤めないともらえないと聞きました。 私は今年の4月から働き出す以前は、別の派遣先で4年間働きました。その後今の派遣先に、失業期間もなく働くことができたのですが、この場合、前の派遣先で4年間勤めた期間と、今の派遣先で勤めた期間と通算して、4年9ヶ月として、1年を超えてるので失業保険をもらうことができると思っていたのですが、今の派遣先の勤めた年数(9ヶ月)でしか計算できないのでしょうか? 私は失業保険をもらうことができますか?よきアドバイスお待ちしています。 失業保険 失業保険について質問なのですが 三年間働いていた派遣先を派遣会社と派遣先がもめたため突然の解雇となりました。 (解雇予告なしだったのでその時の保障は派遣会社にしていただけました) 突然のことだったので失業保険のことは考えずすぐに他の派遣事務所に 登録し2ヶ月の期間限定の仕事をもらい働いてしまいました。 この場合今から申請して失業保険はもらえるのでしょうか。 もしもらえるとしても3ヶ月先になるのでしょうか。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします 失業保険について お聞きしたいのですがよろしくお願い申し上げます。 今年の4月4日で派遣社員で3年勤めていた派遣先を契約更新せずやめまして、4月5日からまた派遣で働き始めております。友人の話では、かりに今現在私がなんらかの理由で自己都合で辞めて失業保険の手続きをした場合、3ヶ月またずにすぐ失業保険がもらえるというのですが・・・ちなみ今現在働いている派遣先も長期勤務条件のところです。 わたしにはどうしても理解できず、そんなことがあるのでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 失業保険について教えて下さい こんばんは、いつもお世話になっております。 去年1月~1年間、派遣会社で働きました。 12月末に退職し、失業保険等に必要な書類もあります。 退職後、すぐに失業保険の手続きをすればよかったのですが、 今だ何も手続きをしていません。またこの間は働いておりません。 例えば、来月から短期アルバイト(雇用保険等はない)で3ヶ月程 働くとします。 その後、アルバイトを辞めた後、派遣で働いた失業保険は手続きを すればもらえるのでしょうか? また、失業保険の金額というのは退職前3ヶ月の給料の7割程 と聞きました。 私の場合、1,2,4,5,6,7,8,11,12月・・と働き、 9月~11月中旬までお休みして給料はありません。 1,2,4,5・・・約20万 6,7,8月・・・約28万前後 11月・・・10万 12月・・・33万 という給料です。 失業保険の手続きをした場合、どれくらいもらえるのでしょうか? 長文で申し訳ございません。 宜しくお願い致します<(_ _)> 失業保険のことで教えて下さい 来年の3月末で、正社員で勤続19年になります。 自己都合により、来年4月に退職する予定なのですが、 その後、派遣に登録し勤務しようと思っています。 自己都合で退職した場合、失業保険は3ヶ月後から しかもらえないと思うのですが、 その3ヶ月より前に、派遣で仕事が入ってきた場合、 仕事を始めると、もちろん失業保険はもらえませんよね。 その後、1年契約の派遣などの場合、1年後 派遣1年期間が終わると、失業保険はもらえるのでしょうか? 失業保険について 3/31まで派遣で働いていました。家庭の介護などの都合で転職活動を行っていませんでしたが、これから転職活動を行う予定です。 失業保険の手続きをしようと思い、派遣会社に「離職届」の発行をお願いしたところ、今発行すると「本人の都合により」となり失業保険の適用は3ヶ月後となるそうです。1ヶ月探して就職できない場合5月に離職届を貰えて失業保険もすぐにおりるそうなのですが、派遣で再就職を希望していなくても、探していることにして失業保険を貰ってもよいのでしょうか? これって失業保険もらえますか? 2月末に6年勤務した会社を自己都合で退職しました。 失業保険の手続きは会社から離職票が届く来週には行けると思うのですが、その前に今週から1ヶ月程派遣で働く事になりました。 失業保険の手続きの前に短期でも働いた場合って、失業保険は受給できないのですか? それとも受給額が減ったり、待機期間が延びたりしますか? あと、もし仕事の期間を延長して欲しいと派遣先企業に頼まれて働いた場合、失業保険は受給できないのでしょうか? その場合再就職手当はもらえるのでしょうか? 分からない事だらけで大変困っています。 ご存知の方、よろしくお願い致します。 失業保険について。 教えて下さい。 今、派遣で車屋の事務をしています。 3ヶ月更新で今回は7月までです。派遣の営業サンが更新確認をした所、 『人が余っているので、今回は更新しません。』 との事。 7月で派遣1年6ヶ月になります。失業保険は、いつごろ貰えますか? 派遣する前(1年6ヶ月前)に失業保険をもらっていまさた。 何年か空かないと、失業保険はもらえないのでしょうか? 失業保険について。 教えて下さい。 今、派遣で車屋の事務をしています。 3ヶ月更新で今回は7月までです。派遣の営業サンが更新確認をした所、 『人が余っているので、今回は更新しません。』 との事。 7月で派遣1年6ヶ月になります。失業保険は、いつごろ貰えますか? 派遣する前(1年6ヶ月前)に失業保険をもらっていまさた。 何年か空かないと、失業保険はもらえないのでしょうか? 失業保険について 失業保険について質問させてください。 今年の3月に派遣されていた会社を退職しました。(雇い止め) 就職活動をして、また7月から紹介予定派遣として仕事が決まりました。 諸事情がありまして、長時間家を空けられず、ハローワークに失業保険受取の手続きをしておりません。 失業保険は払っていましたが、未だ一度も失業保険をもらっておらず、貯金のみで生活していました。 そこで質問なのですが、今から申請したのでは、 4,5,6月分の失業保険はもう受け取れないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 失業保険 9月30日で派遣の期間が終了します。 失業保険をもらおうか考え中ですがいつから貰えるんですか? 会社都合だと1ヵ月と7日後みたいですがこの場合10月7日に失業保険が振り込まれるってことになるんですか? わかりにくくてすいません。 失業保険は失業後いつまで有効ですか? こんにちは。 失業保険に詳しい方に教えて欲しいことがあります。 3月いっぱいで派遣の契約が終わり、今はアルバイトで働いています。 働いているので失業保険の申請をしていないのですが、バイト先があまりにも劣悪なので今のバイト先を辞めてしばらく転職活動をしようかと思っています。 そこで質問なんですが、現在雇用保険がない状態で、雇用保険に加入していた最終日から約2カ月経ちますが今からでも失業保険の申請は可能でしょうか?またいつまでなら申請可能でしょうか。 現在のバイト先ではまだ働き始めたばかりなので1カ月くらいは働こうかと思っています。失業保険の申請は雇用保険最終加入日から3カ月後でも申請可能ですか?もう無理でしょうか。 、 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 失業保険について 今派遣をしているのですが、3月末で契約が切れます。 次の仕事も難しそうです。 仕事を探しながら失業保険をもらおうかとおもっているのですが、 派遣の場合自分から退職を申し出たわけではないので、 3ヶ月待たなくても給付が受けれると聞きました。 本当でしょうか? 派遣会社に聞く前にいろいろ知っておきたいので教えてください。 また、給付は給与の6~8割とありますが、どうやってきまるのですか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 失業保険給付中に内定を辞退しました 現在失業保険を受給中です。 先日派遣で契約が決まり働き出そうと思った矢先、義母が怪我をしました。 看病の必要があるので(勤務開始日も迫っており)とりあえず勤務開始日を延ばしてもらおうと思いましたがいつまでに治るかも定かではなく、気も焦っていたので「今回は辞退します」と派遣先に辞退を申し出ました。 その後、義姉が看護してくれることになったので派遣先に勤務できる旨連絡したのですが、今回はすべて取り消しになったので…と断られました。断られたのはこちらがすべて悪いので仕方ないと思っています。 この場合、失業保険はこのまま継続して受給できるのでしょうか? それとも辞退してしまったので「働く気が無い」ということになって受給が打ち切られてしまうのでしょうか? ハローワークには次の認定日にこのまま説明したほうがいいのでしょうか? 困っています!失業保険をもらうことは不可能でしょうか? 派遣会社に登録していました。2003年6月からA社に派遣されて3年と1ヶ月働いていましたら、派遣の法律で3年以上同じ派遣先で働くことができないからと言われて 派遣先のA社は変わらず、派遣元の会社名を変える契約を2006年7月に要求されました。 (派遣会社は少しずつ変えた名前を4~5個持っていました) その時に、「万が一の時の、失業保険とか大丈夫ですか?」と聞くと 「ただ形だけの事なので、あなたに不利になることは一切ないので安心してください」と言われました。 そして契約をして今まで通りA社に派遣されていたのですが、2007年1月上旬に重病にかかり入院、3月に解雇されました。 先月まで傷病手当金をもらって生活していましたが 体も回復してきたので仕事を探すつもりです。 その前に 失業保険の申請をしに行きましたところ、「2006年の7月に退職扱いになっていて 8月から派遣会社の名前が変わっている。 失業保険の申請の期限は一年間だから、最初の派遣会社の名前で働いた3年間の勤務分は2007年の7月までに申請してもらわないといけないから失業保険は受けれません。 しかし、新しい名前にした派遣会社でのあなたの勤務は6ヶ月以上の勤務はしているが毎月14日(?)以上の勤務を満たしていないので、結局、失業保険は受けれません」 と言われました。確かに6ヶ月目にあたる一月に発病したため、一月は5日ほどしか出勤していません。 しかし、基本的に私はずっと同じ派遣会社に働いて今年の3月に解雇された。と思っていましたので失業保険も来年の3月までに申請すればいいと思っていましたし、自分は3年半の勤務だと信じていました。 今はびっくりして、ただただ悔しくて悲しいです。 このような場合どうにもならないのでしょうか? よろしくお願いします。 失業保険のことで教えてください。 いつもお世話になっております。 他の質問で調べたのですが、同じことで質問されている方がいませんでしたので、質問させていただきます。 今、失業保険の手続きをし7日間の待機期間も終了しました。 あとは説明会や認定日に出席すれば失業保険が振り込まれます。 私は今年の3月に自己都合で退職し、失業保険をもらわずに派遣会社の派遣社員として就職しまいた。 派遣会社を退職したのが9月だったので、改正前の雇用保険制度のまま手続きができたので、3月に退職した離職票を提出したということになります。 手続きして1ヶ月は職安の紹介でないと再就職手当ても貰えないということで派遣会社を紹介してもらい面談にいきましたが、なかなか自分の納得できる仕事がありまん。 そんな時、3月に退職した会社の人が人手不足だから戻ってきてくれないか?と言ってくれました。 給料もいいし、好条件なので戻る方向で考えています。 でもその会社の離職票で失業保険の手続きをしてしまいました。 このような場合、前の会社に戻ることはできますか? 失業保険の手続きはどうなってしまうのでしょうか? どうか教えてください。 派遣の失業保険 失業保険がすぐにもらえるでしょうか?? 派遣先で人事削減があり40人ほどの派遣がいるなかで、私一人、4月から更新しないといわれました(3ヶ月更新で3月で契約は満了です。) 3月で、ちょうど勤めて1年がたったところです。派遣会社は他を探しますと言ってくれていますが、派遣会社を替えたいと思っています。(←決め付けるのはよくないですが、私の派遣会社を切ったと思うので・・・今まで私が注意されたこともないですし、人間関係もそれなりにうまくやっていたと思います) 職安に問い合わせしたところ、派遣会社の離職票には「更新満了」と一般的に記載があり失業保険がもらえる 但し、次の会社を紹介できなかった場合はすぐに失業保険がもらえるが、紹介を断った場合、は3ヶ月の待機があるとききました。 なぜ更新されないのかを派遣先にきいてもまったく教えてもらえません。派遣会社営業にきいても、自分も理由がわからないと・・・。 正直、納得がいかず苦しい状態ですが、前に進むしかありません。 ただ、次が見つかるまで失業保険がもらえないとなると、不安です。 何かよい方法はありませんか? 失業保険について‥ 2月16日で会社を退職しました。 その後2月末から3月の半ばまで派遣として企業に勤めました。 (この時の給料はまだ出ていませんがおそらく5万から6万ぐらいだとおもいます) 短期なので、保険などはつかなかったです。 3月末からまた派遣として勤めようと思っていますが、失業保険の申し込み?もしようと思っています。 (お給料はわかりませんが、12万から13万ぐらいだと思います) 3月末からの勤務も短期なので保険はつきませんが、この場合は失業保険はもらえるのでしょうか?? 文章の不明点などあればすみません(>_<) 回答お願いします 失業保険 昨年の4月から11月まで、派遣で仕事をしていました。失業保険の給付は受けず、12月から新しい仕事を始めたのですが、自己都合で退職を考えてます。 派遣で仕事をしてた時は、契約満了で会社都合と言うことで、すぐに失業保険が給付されると聞いていたのですが、その後別の会社で雇用保険に入ってます。 今の仕事を辞め、前の派遣会社の離職理由で、失業保険は給付して貰えるのでしょうか?自己都合とみなされ、三か月待たないといけないのでしょうか? 失業保険について 前の会社を退職したため7月から失業保険が三ヶ月出る予定です。 正社員での転職がなかなか上手くいかず早く仕事につきたいため派遣会社に登録して長期(3ヶ月更新)の仕事を紹介していただいています。 この場合、早期就職手当てはいただけるのでしょうか。 早期就職手当ては1年以上の就業が前提とありますが派遣の場合は長期勤務でも3ヶ月ごとに更新があるのでこの規則にあてはまらないのかなと思いました。 今 派遣で仕事を決めてしまうと今まで収めていた雇用保険は全て無駄になってしまうのでしょうか。 失業手当をもらって無職生活を送るより早く仕事を始めたいと思うのですが今まで収めていた雇用保険にも後ろ髪が惹かれます。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました。 どうもありがとうございます。