• 締切済み

対人関係と劣等感について

現在大学3年ですが、対人関係がうまく築けないことに悩んでいます。他人と会話しても話が続かなくて無言になるか、無理に話そうとして相手を見下したような口調になる時があります。 そして劣等感が強く、街や大学などでも周囲の視線が気になります。そして自宅に一人でいるのが苦手で外出はするのですが、視線が気になって余計に自己嫌悪に陥ります。 母親には、小さい頃から見下され、できて当たり前、できなければ責められていました。(幼稚園で九九を覚えさせられたり…)そして幼児のころぽかーんと口があいていたり、変な癖があると、カメラで撮影され、それを見せられて説教させられていたのを覚えています。 中学時代に受けていたいじめにも原因があるのかとは思います。そして中一の12月ごろに痙攣をおこしてんかんと診断されてからは(この際にも、母親は自分に対して、あんたも障害児の仲間入りよ、責められました。)中学は不登校気味で、高校は通信制を卒業しました。 いじめられるほうに原因がある、ということもあるようなので、もし自分に原因があるなら一人でできる範囲で直したいと思います。 これからゼミや就活が始まり、人と接することが増えるので、それまでには何とか克服しておきたいです。 劣等感やいじめのトラウマ、3年以上発作はないですがてんかんによる障害の可能性、などいろいろ重なり、自分でもどうしたらいいかわかりません。 精神科に一度行ったことがあるのですが、保険を使うと精神科に通ったことが親に知られる不安があるのと、病院の領収書はすべて親に送っているのでできれば利用せずに解決したいと考えています。 頭が混乱しており、支離滅裂な文章しか書けなくて申し訳ありませんが、解決策をご教授願います。

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.10

再度。 脳神経外科ですか。 精神科で診る場合が多いので・・。 3年発作が無いなら、医者を変えることは無いけど、精神科だと便利はいいです。 私が通っている医師は、どちらの患者も診るんです。 私は抗てんかん剤の他に、睡眠薬や精神安定剤も貰ってます。 こんな方法もありますので、一応ご参考に。 ところで、てんかんによる障害とは? 3年以上発作が無い人なら、そんなこと心配いらないですよ。 いずれは治って、薬を飲まなくても良くなる可能性がありそうです。 以下はご参考まで。 http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-shisetu.html http://square.umin.ac.jp/jes/senmon/senmon-list.html

noname#181117
noname#181117
回答No.9

>精神科に一度行ったことがあるのですが、 ??? てんかんの治療は? 精神科ではないのですか?

noname#156490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。小児科→脳外科と受診をしているので、精神科でてんかんの診療をしてもらったことはないです。 脳外科で不安感について言ったときに精神科を紹介されたので、一度だけ行きました。

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.8

ふたたびNo4です。 > 口を開けていた、というのは、最近顎関節症の治療をした際に無理に閉じない方がいい、と言われたのでそれも原因になったのかと思っています。 私も重度の顎関節症なので治療してますが、ポカーンと空いてる口を閉じることは「無理に閉じる」ことではありませんよ。医者の言う「無理に閉じる」は歯ぎしりや食いしばりです。誤解されてるようなので一応補足しておきます。 あと、他の方への補足やお礼等を見ると、どうも原因を母親や病気、周囲の環境に転換したいように聞こえてなりません。

noname#156490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分で自分を客観的に見ることができないので、原因を外部に求めてるんだと思います…自分の悪い部分に気づいたり、指摘されれば直していくつもりです。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.7

対人関係がうまくいかないスパイラルに陥ってますね 無理に話すと見下した口調になる→自己嫌悪→対人関係の自信をなくす→ますます無理に話しても・・・ 話すのが苦手なら、無理に自分から話そうとせずに、相手に好意的に興味を持って、(最初は差し障りのないことから)何か質問してみて、相手に話をしてもらってはいかがでしょう。 そこそこコミュニケーションがとれた→今日の自分を誉めたい→対人関係にちょっと自信が出た→また声をかけてみよう って対人関係がうまくいくスパイラルにもっていけるとよいのですがね。

noname#156490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そう前向きになれればいい、んですけどね…

回答No.6

いろいろ大変だったんだね。 でも、もう過去のことは忘れた方がいいと思うよ。 一番の問題は自分を、そして親を責めても何の解決にもならないということ。 わたしも自分の親がひどくて大人になってからもずいぶんと苦労して 生きづらさも感じるけど、 でも、その過去はどうにも取り返しがつかない。 親を選びなおすこともできないし、自分の環境をそっくりかえることだってできない。 もはや過去がこうだったからと思い悩んでもそこから答えは出てこないって思うんです。 むしろ、今日から「わたしは人間関係、下手なんです」ということを忘れる。 いじめられたこともなければ、トラウマをいちいち思いだす必要もないと 思うのです。 トラウマって結局、トピ主さんの心の中だけに表れることであって、 他の人にはまったく気がつかないものなのです。 なので、表情を暗くしてわたしに近づかないで、わたしを傷つけたら承知しないからと 壁を作っていたら、誰しもその心の壁には気づきますから余計、人間関係がこじれるのかもしれません。 だから、過去は忘れる。 そして、自分のできなかったこと、失敗したことをくよくよ悔やまない。 たとえものすごく友達がいて、育った環境が良かったとしても、 人間関係って皆、一つや二つ、苦労しているものです。 だから、こうした悩み相談もたくさんあるんだと思いますよ。 あなたが苦手なのと同じように世界中、人間関係に悩んでいる人が大勢います。 皆、仲間です。 なので、人がいる限り、永遠のテーマなのでそれほど気に病むことはありません。 むしろ、皆、悩んで人生成長していくものなので、 あなたは正常だし、解決できるのは死んだ時ぐらいでしょうか(笑) とにかく、何もせず自分が楽しいと思った通りに生きることです。 そして、少し余裕ができたら、相手のことを考えてあげてください。 たとえば、ぶすっとした顔で会うより、人間、誰しも笑顔には弱いものです。 だから、下を向いているよりにこっと笑って相手と会話してみてはいかがでしょう? とにかく、相手の不快にならないしぐさや言動を心がける、 それで十分だと思います。 精神科や障害なんてとんでもない。 だったら、この世は皆、精神病患者と障害者だらけになりますよ。 人間関係に悩んでいる方が正常だし、普通なんです。 だから、気にしない、気にしない。

noname#156490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。思い込まないことが大事、なんですね!努力してみます!

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

厳しいコトを書きます。 > いじめられるほうに原因がある、ということもあるようなので、 > もし自分に原因があるなら 「あるようなので」「もし」「あるなら」と言う文言は、全て「仮定」です。 逆に言えば、質問者さん自身は無意識かも知れませんが、「自分には原因は無い」と言う前提で、悪いのは、「母親」「いじめ」など周囲と考えているワケです。 一方では、 > 他人と会話しても話が続かなくて無言になる > 無理に話そうとして相手を見下したような口調になる時があります。 > 劣等感が強く、 > 街や大学などでも周囲の視線が気になります。 > 視線が気になって余計に自己嫌悪に陥ります。 など、「自分の原因」も冷静に分析しています。 「自分の原因」を自覚しつつも、その原因さえ「他人・周囲」と考えていれば、それは大きな矛盾であり、解決出来ないですよ。 質問者さんが気にする「他人」など、実際には存在しません。 それは質問者さんの心理の中で作り上げた虚像です。 「保険を使うと不安」などと言うのも代表的です。 精神科に通ったことが親に知られたら、不安なことが起きると言うのは、質問者さんの心の中で作った「架空の親」の言動を勝手に想像して生じている不安であり、それは質問者さんの想像なんですよ。 質問者さんの親が、質問者さんの心理をコントロールして、そういう想像をさせているワケでは有りません。 質問者さんの想像・思考・行動・発言など全ては、質問者さん自身の意思であり、質問者さんは自分の意思次第で、「保険を使って精神科に行っても大丈夫だろう」と考えるコトも出来ますし、「何かあっても、キチンと説明すればいい!」などと考えるコトだって出来ます。 質問者さんの意思を束縛する「他人の意思」など存在しません。 質問者さんを束縛する他人の意思さえ、質問者さんが作ったものだからです。 「自分」と言う存在を自覚し、「(架空の)親・周囲」から自立して下さい。 逆に「他人(の目)」を理由にするのは、「依存」や「逃げ」です。 「親に怒られるから〇〇しない」では無く、「親に怒られる可能性がある。それは得策では無い。だから〇〇しない」など、「自分で下した判断・結論」として自覚し、その判断・結論に「自分で責任」を持って下さい。 他人は質問者さんの人生に責任は持ってくれません。 他人に責任があるコトは、質問者さんの意思・責任で、他人に責任を負わせて下さい。 質問者さんが、精神科に通う原因が親にあると思うなら、その責任の一部を、親にも負わせればいいです。 それが自立した考え方であり、子供の自立を喜ばぬ親はいませんよ。

noname#156490
質問者

補足

回答ありがとうございます。自分に甘いことも原因な気がします。甘いものへの衝動を抑えられないとか、勉強が長続きしないとか。 精神科を受診しようとしても、現在の居住地だと数ヶ月受診までかかるようなので気軽に行くことができません。 新学期(4月)までにはなんとか…と考えていたのですが。。

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.4

文章を読んでいて、あなたは依存と劣等感が強い人だと思いました。 大学3年生ってことは21歳?22歳?まぁそれくらいですよね。 22歳くらいで「対人関係を築くのだけは超得意!!」なんて言ってるガキがいたら、鼻で笑っちゃいますね。どーせ大した関係じゃないでしょ、とつい思ってしまいますね。(口が悪くてすみません) それくらい、22歳なんてまだまだ未熟なものなんですよ。そこまで自分を卑下する必要ないです。 だけど、「このままじゃいけない」と思えるほど「大人」になってきたから、今こうやって悩んでるんだと思います。成長した証です。 ちょっとずつ改善していけば良いのでは? あと、まだ学生ですが、あと数年したら社会人。 親のせいにしすぎです。 ぽかーんと口が空いてるのをしつけてくれる親は良い親ですよ。 しつけもロクにできずにお馬鹿に育ってしまうよりもずっと良いです。 ただ、もしかしたらあなたとお母さんは相性があまり良くなかったのかも。 (親子でも相性はあると思います。でも、「適切な距離感」というのは必ずあるのでこれから見つければ良いです) 私も22歳くらいの時に毎晩のように親と大げんかしました。 この親は虐待親じゃないのか?とまで思ってしまったりもしました。 今思えば、自分の未熟さをすべて親のせいにしたかっただけ。 あなたもそんな時期じゃないのかな?と思います。 今は人生で大切な時期です。 つい目の前のもの(就職活動とか)から目をそらせて違うもの(今回の悩みとか?)に興味が行きがちですが、自分で気持ちをコントロールして前進してください。 あなたが具体的に悩んでることを紙に書き出してみてください。 きっと30個もないのでは? そして、大抵それらに解決策があるはずですよ。 (No1さんがおっしゃってる姿勢のこととか) 解決策がないのって10個以下じゃないですか? それ以外の解決できそうなことから解決すれば良いのです。

noname#156490
質問者

補足

回答ありがとうございます。口を開けていた、というのは、最近顎関節症の治療をした際に無理に閉じない方がいい、と言われたのでそれも原因になったのかと思っています。 そうですよね…できることからやってみます!

回答No.3

一つの物の見方を話します。 信じられないかも知れませんが・・ 多くの人の悩みの原因は姿勢にあったりします。 いじめ・・辛いですよね。 いじめた人が悪いとか、いじめられた方にもそれなりの原因が・・などと言っても何も解決しない・・ と、いじめを受けた私は思います。 姿勢が悪いと・・相手の圧迫・・相手の気迫を受けやすくなります。 気迫を受けやすい姿勢・・猫背であったり、身体がどちらかに傾いていたり・・などです、 をしていると相手の気迫を受けてしまうのです。 自分では殆ど気付きません・・しかし、相手は動物的感で・・自分より弱い・・を感じるのです。 人間も動物ですからね・・・ 今のあなたのできる事・・姿勢を鏡で見ましょう。 姿勢に問題がなければ・・次の方策を考えましょう。 対人関係について・・ 最初から上手い人もいますね。 家が商家であったりすると、子どもの頃から人当たりが柔らかかったり・・人との接し方が上手いがありますね。 そうでない人は、結構難しい・・かも。 まあ、最初は難しく考えないで・・ 知り合いになら・・誰にでも笑顔で挨拶をする。 相手がしてから・・などと思わないで、相手の姿を見たなら、必ず自分からを心がける・・ 小さな一歩も、積み重ねると・・大きな結果が生まれます。 焦らない事が重要です。

noname#156490
質問者

補足

回答ありがとうございます。姿勢が悪いのはよく言われていました!立っていても座っていても体が左右に歪んでる、と。前かがみになると左右のバランスがおかしいと病院で言われたこともあります。 姿勢を治すように努力してみます! やはり家柄というのは大事ですよね… 笑顔で話しかけるということが苦手です。というか笑顔が引きつっててどうやれば自然にできるのか忘れてしまったようです。

noname#157640
noname#157640
回答No.2

もちろん程度が分かりませんので正確な事は言えないのですが、 ここでも精神科やカウンセリング等を勧める回答が多いです。 でも、私はそういうものを一旦依存してしまうと、なかなか切り離せなくなるので、 適当にそれっぽい症状とされ、なんらかの薬をもらい続けるようになる恐れもあります。 病気と劣等感は違うものだと思った方が良いですね。(てんかんもあったようですが) 他人と話すのが苦手、周囲からどう思われているか気になるというのも一般によくあることですし、 自信を持てる特技や経験があれば、自然になくなるかもしれません。 ご自分のこともよく自覚されているようですし、特効薬はないでしょうから、 なるべく少しずつ人と話すようにしてみてはいかがでしょうか。 (アルバイトやボランティアなどされてみては?って、三年生じゃ時間ないかもしれませんが) 確かに、親によるところも大きいですよね。 親の劣等感を知ると自分が見えたりもします。 あと、特に支離滅裂な文章という感じはしません。読みやすいです。(私が書く文より遥かに) ちょっとネガティブ傾向あるかもしれません。 自分が思うより、自分は変ではないということも多いです。

noname#156490
質問者

補足

回答ありがとうございます。アルバイトでは何とか続けています。周囲が年上ばかりというのもあるのかもしれないですが、バイト中は比較的普通に他人と会話できます。 ですが、前にやっていたアルバイトも年上ばかり(パン工場でオバサン多い)だったのに、途中から人間関係で問題があって高校卒業時にやめるまで続いたこともあります。 接客業をして人に慣れたいと思うのですが、劣等感を持ったまま接客しても問題がおきそうなので遠慮しています。 親に指摘することもあるのですが、最近は大抵無視されてこちらが悪いような扱いを受けるだけです。 劣等感さえなければ、ひとりでなんでも行動できるのですが…

回答No.1

ぼくもにたようなもので、僕はばあちゃんの機嫌取りばかりして、そうやっていい子ちゃんにならなくてはいけないという信念をもちながら(もたされた?)生きてきて、息苦しさを感じました。 解決法ですが まず自分が今どういう状況でどんな人間なのかを考え、それを受け入れる (あくまで客観的に。今は自虐思考になってそうなので冷静に分析しましょう) ↓ 不満の原因を考える ↓ どう対処したらいいのか考える ↓ 実践 です。これが正しいと断定はできませんが。 「問題に目をむけていては悲観的になるが、解決策をみれば前向きになれる」って言葉があります。嘆いてないで自分で解決策を探しましょう。 将来ひとりでいきていくんですから自分で考えなきゃですよね。 ニートは嫌ですよね! 応援してます!文句や不明なとこがあったら言ってください><

noname#156490
質問者

補足

回答ありがとうございます、自分も母親の機嫌をとりながら生きてきたので、とても共感できます! 自分を見つけて受け入れる、ことってなかなかひとりでは難しいですよね…頑張ります!