- ベストアンサー
飲み会が苦手でしょうがありません
何か克服方法はないのでしょうか? 二十代後半の社会人ですが飲み会が苦手でしょうがありません( ~っ~)/ 学生時代から苦手です。お酒に酔う事もなく、みんながワーワー言ってるのを見ても全然響いて来ないんです。 もちろん飲み会中は愛想よく振る舞うのですが後でドット疲れます(>_<) 席移動とかも全然できないです。何か楽しめるコツはないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんは、「飲み会」を特別視しすぎじゃないですか? 私は飲み会も、単に「コミニュニケーションの手段の一つ」に過ぎないと思ってますよ。 判り易く言えば、合コンもお見合いの一種みたいな考え方かな? 合コンを「飲み会」と捉え、更にその飲み会を「ストレス発散の場」みたいに考えてる人が居て、「飲む=ドンチャン騒ぎ」みたいになっちゃってるワケですよ。 ただそれも、その人なりの、異性に対するパフォーマンスやアピールの方法であったり、その人なりの、異性とのコミュニケーションの楽しみ方なんでしょう。 そういうスタイルに魅力を感じる人もいるだろうし、「バカみたい」と感じる人だっていると思います。 質問者さんが、自分の考え方やスタイルを曲げてまで、そう言う人に合わせる必要など無いでしょ? 世の中には、他人のスタイルに興味・関心が無い人や、不快感を感じる人だっているんだから、質問者さんは、自分と同じ様な感性の人と、自分のスタイルでコミュニケーションすれば良いんじゃないですか? また社会人として参加する飲み会は、社内の会とか接待などがメインで、コレは「社交」ですね。 「飲み会」も、基本はゴルフコンペなどと同じです。 酒に強けりゃ良いワケでもないし、バカ騒ぎすりゃ良いと言うワケでも無いです。 自分の立場を弁えて、上司や顧客に対しては、自分はホストの気持ちで上手く歓待し、逆に自分が接待される場合には、ゲストとしてのマナーを果たせば良いです。 中には、自分が接待するホストの立場なのに、ゲストをほっぽり出して自分が楽しんでる様な人もいますが、寛大なゲストなら許してくれるでしょうけど、ゲストの不興を買う様な人もいます。 そんな接待ならしない方がマシですよね・・・。 飲み会に参加する以上、「もちろん飲み会中は愛想よく振る舞う」って言うのは、マナーだと思います。 そう言う意味では、質問者さんはマナーは判っておられるので、問題は無いと思いますよ。 ただ、マナーやルールなんてモノは、質問者さんに限らず誰でも、守ると負担になったり、多少はしんどいモノです。 質問者さんが普通より疲れるなら、マナーを意識し過ぎて、自分のスタイルを曲げちゃってるんだと思いますよ。 たとえば、自分が不快感を感じた際にまで愛想良くしちゃうと、相手はウケてると勘違いして、更に悪ノリしたりするので、自分の不快感は増しちゃいますから。 悪ノリなどは、相手のマナー違反だから、そう言う場合には、上手く不快感を伝えるのも社交性だと思います。
その他の回答 (3)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
強い酒をがんがんいって下さい。 ウィスキーのストレートをショットで何杯もがぶ飲みするとか、ウォッカを生であおる、とかしたらかなり酔えると思います。 でも、正体がなくなったら男性に襲われますから、女性の方は気を付けて下さい。
お礼
目からウロコが落ちました\(^^)/素晴らしい回答サンキューでーす☆
- Teio_Plateau
- ベストアンサー率13% (57/423)
集団の場で自分のペースを作れないから疲れるのです。 場慣れするしかないですね。避けていたらいつまでも慣れることはできません。
お礼
感謝感激です!!疑問が解決しスッキリ爽快です(-^〇^-)♪
- nuko910
- ベストアンサー率18% (42/230)
飲み会大好きです。 酔わないという事はアルコールに強い方でしょうか? 私は、「強いね」と言われるほうですが、それでも酔うまで飲みます。 勿論、気分が悪くなるまで呑んではつまらないですが、気持ち良く酔うまでは飲みます。 気持ち良く酔うまでは酔ったもん勝ちだと思います。 私も素面なら周りについて行けません。 多少、酔ったほうが楽しめますよ。
お礼
とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です
お礼
そういう見方もあるんですね♪一人で悩んでた疑問解決しました(^∀^)