締切済み 東電の株主は、皆さんですよね? 2012/03/30 20:56 東電に、税金をつぎ込んだ。と言うことは、皆さんの税金ですよね。 と言うことは、皆さんが株主に近い。と言うことですよ。 その配当が値上げですかね? 逆に、下げてくれ。とは言えない? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 syounan2 ベストアンサー率17% (53/300) 2012/03/31 01:03 回答No.2 東電株を買えば株主ですが、買わなければ株主にはなりません。東電管内に住んでいる人は、単なる顧客です。しかも値上げは権利だ!という社長にとって、顧客とはぼったくる対象でしかありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Cupper-2 ベストアンサー率29% (1342/4565) 2012/03/30 21:45 回答No.1 株主制度を理解していらっしゃいますか? 税金で株を購入したわけではないのですから、株主に近い存在にはなり得ません。 こういうことに衝動だけで発言することは非常に危険です。 思慮深く注意を払って発言するようにしましょう。 本来、東京電力は破産しなければならないんですよ。 なぜ破産しないのかを良く考えてみましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事自然環境・エネルギー 関連するQ&A auの株主は東電… auの大株主は東電で、取締役の中に東電の勝俣会長が就いているって本当ですか?? 詳しい方いたら教えて下さい! よろしくお願いします。 東電賠償金は社債デフォルトで一挙解決 数兆円と言われる賠償責任を背負った東電の支払いについて、徹底的なリストラが必要なことは言うまでもありませんが、 税金投入、電気料金値上げ論の前にやるべきことが議論から抜け落ちている気がしてなりません。 株主責任の追求、東電社債のデフォルトです。 株主は一企業の株式に自己の判断で投資し、リターンを得て来ました。また東電の原発推進を認め支えてきたわけです。 投資にリスクはつきものです。すでに株価暴落というリスクが顕在化しているわけですが、今後の問題は配当金です。東電の場合、配当金をゼロにすると、年間数百億円の支出が削減できるそうです。 東電社債も人気の債券ですね。これも純粋な投資ですが5兆円の残高があるそうです。デフォルトにより一気に5兆円の余裕が出来るわけです。毎年数千億円の返済が不要になり、賠償に回せます。 東電を助けないで当面ほっておけば、この二つはやらざるを得ないんじゃないかと思います。 投資リターンの食い逃げは許せません。 一般の負担はなしに賠償金を工面できるし、また健全な投資モラルをまもるためにも、道義的にも、社会正義の実現のためにも、株主と東電社債保有者に投資リスクをしっかり取らせることが大事だと思うのですが。 こんな簡単なこと思いつかない訳ないと思うのですが、何か問題あるのでしょうか?? 東京都がもらった東電の配当金 タイトルが変でスミマセン。 東京都は東電の大株主だそうで、 株主なら配当金をもらっていると思います。 原発の事故前にいったいどのくらいの配当金をもらっていたのでしょうか? 当然株価の変動で変わってくると思いますが、 大雑把でいいので教えてください。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 東電はなぜ? 東電は、ここにきて、約10%の一般家庭向け電気代の値上げ計画案を発表しました。すでに3兆5千億円の公的資金を受けていながらなぜまた逃げ道のない一般家庭に刃を向けてくるのでしょうか。ほとんどの家庭は東電から電気の供給を受ける以外にすべはありません。独占ー値上げという最も卑劣な手段にでた東電は、二言目には電力不足になったらどうするんだ、という脅迫まがいの発言をしています。 本当に値上げしか道がないのなら、値上げに応じたらいくら電気を使っても不足は生じないのか。そんなことはないはずです、値上げしようとするまいと電気使用量そのものは、さほど変わらいはずです。 節電、節電と消費者には協力を呼びかけて、消費者は出来る限り我慢をしてこれに協力しています。そのみかえりが値上げです。しわ寄せは、一番弱い立場にある消費者に押し付ける最悪の事態は何としても避けるべきです。消費者にも我慢の限界があります。 今回の一般家庭向け電気代の値上げ計画について皆さんは、どう思われますか。 東電は潰し、解体すべきでないか。 「我々を無視しておいて、こんな値上げを許すわけにはいかない」。東京電力が企業向け電気料金平均17%値上げを発表してから1週間後の今月24日、政府の原子力損害賠償支援機構が入居する東京・虎ノ門のビル。機構側が急きょ呼び出した常務クラスら東電幹部6人を前に、運営委員4人が怒りをぶちまけた。 出席者によると、「不意打ち値上げ」と憤る委員らが「平均17%」の根拠を求めると、東電側は08年の料金原価の数字をもとに説明。委員らは「なぜ古い数字を使ったのか。これまでの合理化策が含まれていない」と詰め寄ったが、東電幹部は沈黙するだけだったという。 「値上げありき」の東電の姿勢には「東電は殿様商売でいばっている」(猪瀬直樹・東京都副知事)、「値上げの算定根拠や合理化目標を説明すべきだ」(経済同友会の長谷川閑史代表幹事)など不満は強いが、東電の西沢俊夫社長は「(値上げは)事業者の権利だ」と言い切る。 政府は1兆円規模の公的資本注入で実質国有化し、経営権を掌握して「東電解体」と抜本的な電力自由化を狙う。東電の強硬姿勢は、これを阻み、主導権を維持して経営再建にこぎつけたい東電側の生き残り策でもある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000007-mai-pol もう東電は倒産さして、これだけの増税で復興するんだから、もう賠償も増税でカバー出来るのではないか? 企業体質が腐りきってる?倒産さし一時的には困るが、このまま、税金を注入して東電を守る方が怖いのでは無いか? こう言うのがあるから、TPPでの電力自由化も叫ばれる要因になっちゃうのかな。 それ以外の地域の電力会社にもこれを気にメスを入れて貰いたいな。 こんな東電を税金注入で守る必要あるの?人的要素が強くなった原子炉事故でこれだけの国民が増税が受けるのに。。。 東電の株主総会を見て「節電」がアホらしくなりました 昨日の東電の株主総会・・・ テレビのニュースなどでも大きく報じられましたが、怒りを通り越して呆れました。 大株主からの委任状があるので、会場からどんな提案や意見が出ようと あっさり否決、東電側の提案はあっさり可決・・・何のための総会? こんな企業を守るために節電なんて、アホらしくなりました。 いっそ大停電させて、東電の責任を問いただしてやりたいです。 役員一同は総会後に銀座のクラブあたりで、鬱憤晴らしでもしてるんでしょうね。 もう東電のために節電なんてしません。 好き勝手にクーラーを使わせてもらいます。 停電上等・・・23区にあるお前らの豪邸も停電しろ! 東電株主責任 株主責任という事が今騒がれていますが 減資され株が紙切れになった場合 それが賠償する為に何かいい事があるのですか? 今日の380円株価が0円になったとして この380円×発行された株 の金額が東電に入る訳でもないだろうし・・ 東電について なんで賠償金たりないなら破産申告して再生機構に・・・・のような一般企業の当たり前のかたちにならないんでしょうか? ボーナスはでてるし、ありえないでしょう。会社倒産して、自殺してる人だって少なくないのに、なんなの?って感じです。 今後、明確な理由のない電気料金の値上げ、税金の投入などされた場合って、国民が東電相手に訴えるなんてことできるんでしょうか 東電への提訴 本日・東電個人株主42人が歴代東電役員に対し5兆5000億円の株主損害訴訟を東京地裁に求めましたね!私も5万株の東電株ホルダーですが・・事故以来・直ぐでは800円台も在りましたが・保有株を売却もせず含み損は可也の金額に成っております・家内には・貴方何を考えているの??と詰め寄られ・・ヘナヘナ・・ガックリとしておりますが・此のたびの個人株主の此の提訴には些かどの様なものかと思っております・・皆さん本当に個人的では在りますが此の提訴はどの様に感じ取られますでしょうか? なぜ東電の株主は仮処分申請しない? 枝野さんは、東電に賠償金の仮払いを求めているらしいが、東電の株主は「原賠法」の免責条項をたてに東電の損失を縮小し、株価の維持を図るため、早急に裁判を起こし現在は支払いを拒んでいる東電が心を翻さないよう支払い停止の仮処分申請するべきだと思いますが、今のところその動きは報じられていません。なぜでしょうか? 東電原発事故の保障について 箱根の旅館組合の風評被害による収入減に対する補償が決まりました。見ていると何か捏ね得のように見えますが、東電が何から何まで保証していたらお金が幾らあっても足りません。税金や電気料金値上げ分で補償費に充てられる思うのですが、この捏ね得の補償金に皆さんはどうお考えでしょうか。 株主となっての目的 株取引などしていない、知識も無い者です 疑問に思う事があるのでよろしくお願いします 年に一度?株主に配当や株主優待があると思います (決まった日である、○月○日時点で株主であればもらえるわけですよね?) Q1 株主は株主になって配当、株主優待を頂く事よりも 売買で儲ける事が目的ですか? 毎日報道で、株価が上がった下がったとありますが 一企業の株価が創業から右肩上がりを続ける という事であれば問題はないのですが そんな訳にはいかないですよね?だとすると下記の疑問が発生します Q2 株主への配当を頂く事も大切だから皆さん配当をもらえる日に 株主になっていたいと思うのですが その日がいつかって言う事を調べるのは どうすればいいのですか? また、配当がもらえると決まる日付が近くなると 売買の数も多くなるってことですか? よろしくお願いします 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 東電株主総会でマスコミをシャットアウトした理由 何故東電は株主総会でマスコミシャットアウトしたのでしょうかね?今まではなかった事らしいですよ。その意図は何だと思いますか? 東電 次回の株主総会で、東電の会長が変わるみたいですが、 変わった場合、株価に変化がでたりしますか? 下がりますか?上がりますか? それとも紙切れになりますか? 東京都が東電の筆頭株主になったと言うことは 我々の税金でなったのだから、我々にも、権利がある? 電気代の値上げは反対。 東電は値上げしたの? 関西在住ですが、東電はもう値上げしたの?あまりテレビでは騒いでないと思うのですが、本日も朝から、東電のお客様センターの偉いさんが出て、もっともらしい事を言ってました。あの態度なら良いのでしょうが、あまりに漏れ聞こえる話とは違う気がします。やはり芸なんでしょうかね? 東電はホントに出来ますか? 4月からの電気料金値上げをお願いしている東電が、賛同頂けない場合、最短で5月22日に電気が止まると言っているようですが、コレ、ホントに出来ますか?なんだかんだ言って値上げすれば、東電自体が危ない、少なくとも上層部はボディガードを付けなければならないほど命の保障すら無い状況になるかも知れません。まぁその前に政府は黙ってないだろうし、国民も黙っていないのは明白の状況で、ホントに実行する根性、度胸はあるのでしょうか? 株主配当金について 株主配当金について 問題1 平成5年6月24日 定時株主総会において、繰越利益剰余金200,000円を次のように配当および処分することが確定した。 利益準備金:10,000円 株主配当金:100,000円 別途積立金:30,000円 答え 繰越利益剰余金 140,000/利益準備金10,000 未払配当金 100,000 別途積立金 30,000 問題2 平成5年6月25日 株主配当金を小切手を振出して支払った。 答え 未払配当金 100,000/当座預金 100,000 「株主配当金」という勘定科目は計上されないということでしょうか? なぜ支払利息の場合は 「支払利息/未払利息」になるのに 「株主配当金/未払配当金」とはならないのでしょうか? 株主配当金は費用ではなく純資産だからですか? 「株主配当金」勘定が計上されないのならば 貸借対照表に記載されなくなるというこでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 株主優待 配当金 について、教えて下さい。 株については、初心者です。今、勉強中です。 よろしく、お願い致します。 来週中に、オリエンタルランド100株と、ワタミフードサービス100株 買おうと思います。 まずは、株主優待券と、配当金が、入れば、いいと、思っています。 そこで、質問ですが、 1、上記の株は、どこで、買えるのでしょうか? 2、手数料の、安い、お勧めの、証券会社は、ありますか? 3、株を、買うと、いくら、税金は、かかるのでしょうか?? 4、例えば、9月末に決算の場合、9月24日までに、株主に、なって、 1年間、株主に、なっていないと、株主優待券や、配当金が、もらえないのでしょうか? また、どれぐらいの期間、株を持っていないと、株主優待券や、 配当金が、もらえないのでしょうか? 5、初心者でも、分りやすい、株に、関する、ホームページを、教えて下さい。 数多くの、質問で、申し訳、御座いませんが、よろしく、お願い致します。 株主配当 株主配当について教えてください。 2月に株主になった会社の配当が先日送られてきたのですが、(3月末に名簿確定)名簿確定日に一日だけ株主であったとしても、配当は支払われるのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など