• ベストアンサー

揚げナベのアミ部分について教えて下さい(画像あり)

揚げ物用の小さいナベをもらったのですが、画像の通り、揚げた物の油切りをするアミが、ナベにすっぽりはまってしまっています。私が今まで知っている揚げナベのアミは、ナベの端部に引っ掛けるようになっていて、ナベの一部しか覆っていないようなものでした。一体これは、どのようにして使えばよいのでしょうか?!画像の向こう側にフタが見えていますが、フタを裏返してその上にアミを乗せると、なんとなくしっくりハマるような感じですが…。まさか、フタの裏に乗せて使うんでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174925
noname#174925
回答No.1

>まさか、フタの裏に乗せて使うんでしょうか? そのようですね。 蓋の取っ手が大きめで平たいですから、安定をよくしているようです。 元々、商売人はバットの上に網を置いて、そこに揚げていきます。 てんぷら鍋の上に置くタイプは、下からの蒸気でまずくなります。 あれはあくまで、バットを置く場所のない、狭い台所の「文化住宅」向けの品物だと思えばいいでしょう。

aneja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。ナベの上に置くタイプしか見てこなかったもので…。納得です。