- ベストアンサー
警備員としてのキャリア
警備員の仕事に興味があります。上級のものになれば、SPやボディーガードの仕事などへも通じるようですね。普通の警備員のキャリアを積み重ねていけばこうしたSPやボディーガードの職にいつか就くことができるのですか。その際には相手と個人で契約したり、警備員専門の派遣会社などに登録するのでしょうか。検索をかけた限りでは警備員の仕事は給料があまり高くないように感じるのですが、そのあたり研鑽を積めば変わってくるのでしょうか。実際にこうした業務につくにはどれくらいの年数がかかるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして、自分もそうでしたが警備業務という物についての誤解があります。 警備業務を平たく言いますと、 1,2,3,4号業務という物に大分類されます。 そして、警備の業務に上級下級はありません。 大まかに身辺警護は4号業務に分類されます。 セコムや綜合警備保障と言った会社は、 大まかに言って、1号業務と3号業務、 常駐警備、機械警備、貴重品運搬となります。 要は大手で研鑽を積んだからと言って、上級になって、 ボディーガードになるわけではありません。 ボディーガードはそれ専門の警備登録をしていないと営業ません。 派遣業としての警備も警備業法により禁止されています。 給料に関しても、要はサービス業で、 委託料をもらって仕事をしています。 昨今の不況で委託料等は下がるばかりで、当然給料も下がります。 単に4号警備業務に就きたいのであれば、 4号警備業務を営んでいる警備会社を探す。 その会社に入社をして、新任教育を受ける。 上記の状態で初めて警備員になる事が出来ます。 ですが、基本的に警備業は待ちの仕事です。 警備業法上で様々な制限があるので、 ばんばん銃を撃つ事も出来なければ、 問答無用で羽交い締めにする事も出来ません。
その他の回答 (1)
えっと、まず「SP」は「セキュリティポリス」 (Security Police,SP) の略称です。 日本では「セキュリティポリス」 (Security Police,SP) は日本の警視庁警備部警護課で、要人警護任務に従事する専従警察官を指す呼称です。 セキュリティポリス - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9 よって、民間の警備員ではありません。 民間の警備会社で要人警護(ボディーガード)を担当するのは、普通は元警察官が大変多いと聞きます。
お礼
ありがとうございます。
お礼
thx