- ベストアンサー
感情のコントロール方法とは?
- 感情を抑えるのに適した方法を知りたい。自分の中の苛立ちやイライラを解消したい。
- 感情のブレを抑えることは将来的にも重要なこと。周りに影響を与えずに自分の感情をコントロールする方法を知りたい。
- 幼少期からの経験や家庭環境が感情に影響を与えている。過去の経験を受け入れ、自分自身を理解することも大切。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 不安な気持ちを抱えて暮すのは、心配ですね。 私は、あなたがまだ高校1年生なのに、家の手伝いをたくさんされていて、感心しました。 これなら、一人暮らしを始めても整理整頓された快適な暮らしが出来ますね。 今は、片づけられない人が多いそうですが、あなたは、先に良い習慣を身につけられましたね。 私には、あなたと共通点が2つあります。 一つ目は、泣けないこと。 私の母は「人前で泣くのは、みっともない。」そう言って私を育てました。 だから、私は、人前でまったく泣かない人間になってしまいました。 でも、ある日、気がついたのです。泣いている人は、何がどうで、泣いているのは分からないが、泣いていない自分は、「言葉」で説明が出来る。 それで、今は、「どうして、悲しい」「これで、悔しい」「なになにが嬉しい」と言葉で、言うようにしています。でも、時々、上司に絡まれたり、先輩に八つ当たりされると、「泣ける人は、うらやましいな」と思います。泣けない自分は、いじめても気にしていない。と勘違いされることがありますので。 二つ目は、私も、良く、怒りや悔しさが爆発します。 家に帰って来てから物に当たる自分をいやで、どうにかしたい。そう悩んでいました。 私の場合、幸運にも、とても、穏やかな人が側にいたので、良く観察してみました。それで、気がついたのです。穏やかな人は、「気にしない」「聞き流す」が、とても、上手なのです。 「今、バカにされてたけど、悔しくないの?」と聞くと、「相手にするだけ、時間も、体力も無駄じゃん」と返事が返ってくるのです。 それを聞いて、「そうか、時間の無駄ねぇ。」と思いました。 もちろん、それで、すべて解決したわけではありませんし、今も、イラっと来ることがあります。 ただ、気持ちをどこへ持っていくか。そして、どう思えるか。も大事だと思います。 あなたなりの、いらいら解消の方法が見つかると良いですね。
その他の回答 (3)
- aoichidama
- ベストアンサー率28% (137/484)
自分の感情のブレを知り、それが将来において重要なポイントになってくるということを、 的確に理解できているところが、とても素晴らしいと思います。 大人になってもそれが理解できずにいる方々が多いと思います。 怒りの感情を抑えられないのは、今までの私自身が、あなたさまとよく似ていました。 今にして思えば、一方的に押し付けや、決め付けをしてくるタイプの母に育てられてきて、 自分なりの考えを受け入れてもらえないまま成長したので 自分自身に対する信頼感が足りなかったと思います。 自分への信頼とは、所謂「自信」ですよね。 自分自身を自分で容認できていないから、 自分が疎外されたり、傷つけられる不安から、 他人のちょっとした言動に過敏になり、怒りも覚えるのではないでしょうか…。 私は、まず、自分の良い面も悪い面も 出来ていることも、出来ないことも、 全てを含めた自分自身の存在そのものを それでOKなんだと、受け入れることから始めました。 紆余曲折はしましたが、漸く自分で自分を認められるようになってからは、 怒りの感情も、さらっと流していけるようになりました。 誰かのせいではなく、すべては自分自身の心の在り方の問題であり、 その試練が、人として生まれて来た課題なのではないかなと考えます。 まだ若いうちから、きちんと考えることの出来る方ですから、 あなたさまなら、乗り越えられていかれると信じます。 きっと大丈夫ですよ(^ー^)
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。
- kraftkraut
- ベストアンサー率45% (190/422)
そうですねえ。 精神に関わることは、素人意見を鵜呑みにするのは危険なので 専門家に診てもらうのが一番ですね。 精神科、と大げさに考えなくていいです。 まずは心の悩みや問題ごとを聞いてアドバイスしてくれる、 カウンセリングのようなところですね。 何の役に立つのか?と思う方もいますが ただ人に話をして、聞いてもらえるだけでずっと状態が良くなることもあります。 幼少期の体験から、少し精神的に不安定になる方は大勢います。 そういった人でも大人になり、わりと順応して社会で働いていたりします。 言いたいのは何十年も同じ状態が続くことは考えにくいので 将来にそれほど心配しなくても大丈夫と思いましょう。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。
- tsubasamm
- ベストアンサー率17% (3/17)
貴方だけではないと思います。 私の周りでもいますよ。 何故こんなことで怒るのかな…とか。 私は逆にのんびりしていて、イラっとさせてしまうほうなので、そういう人は実は苦手です… でも、思った事をちゃんと言えたりして、羨ましいとも思います。 一人で抱えこむのはいけないと思いますので、心療内科などのプロの方に相談されてみては。 精神的に楽になった人も知っていますし、沢山の事例を知っていて、的確な意見がもらえると思います。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。