- ベストアンサー
長男としての責任
ってなんですか?イエを守るってどうすればいいのですか?結婚して嫁さんをもらって、子供をつくり、家を買えばそれでいいのですか?あとは年とった家族の介護をすればそれでいいのですか?他にどんなものがありますか。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家、という概念は、階級や血族、職業(家業) などの集団を意味します。 従って、家を守るというのは、先祖から受け継いで来た 階級、血脈、家業を受け継ぎ、それを子孫に 引き継ぐってことです。 だから、家によって引き継ぐモノが違います。 家柄が良い家なら、その家柄を守る、てことに なりますし、特別な家業をしている家なら、 その家業を守る、てことになります。 家柄も家業も特別でなければ、血脈を守る、 ということになるでしょう。 子孫を絶やすな、てことですね。 墓守も忘れずに。
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
長男です。 > 結婚して嫁さんをもらって、子供をつくり、家を買えばそれでいいのですか?あとは年とった家族の介護 ふつう、結婚すると自動的に嫁さんがもらえるのですが、 (^_^;\(^O^ )ペチッ! まあ、「家を守る」という観点で言えば、婿には行かないことが必要でしょうね。 つぎに、子供を作り、次代につなげる。 と同時に、「家業を継ぐ」「財産を守る」ことも望ましいことです。 日本は創業何百年などという家業がたくさんある、珍しい国です。 兄弟姉妹はもちろん、質問者さんの家が「本家」と呼ばれる家ならば、分家を含め、関係者をまとめることも必要でしょう。 なにかと相談を受けるでしょうから、それなりの勉強も必要でしょうね。 「本家の兄さん、連帯保証人になってほしい」などと頼まれたりすることも・・・ 。 また、親戚・縁者、近所から、それなりの尊敬を受ける立場を維持しなければ、家を守ったとはいえないでしょうね。 「あそこの家はさっさと破産でもして夜逃げして欲しい。まったく迷惑だ」などと噂されるようになってしまっては、家が潰れたのと一緒と思います。 ------- 親戚だ、ご近所だと、ガチガチに縛られて身動きできず、 自由気ままに生きる弟姉妹を横目に、 家業をコツコツと手伝わされて親名義の財産を殖やし、 親がなくなると財産を(自分が増やした分まで)分けさせられる。 分けさせられたんだから減るのは当たり前なのに財産が減ると「あの馬鹿が」と罵られ、がんばって財産を殖やしても「あれだけ原資があったから」と言われる。 一体俺はなにをしてきたのか・・・ 、じっと手を見る。 それが長男。
お礼
thx
お礼
thx