• ベストアンサー

マンションの賃貸について

一戸建て住宅に転居し、今住んでいるマンションを娘(成人・未婚・経済的に自立している)に賃貸として貸し出したいと思っていますが、管理組合からクレームが付いています。(配偶者、一等親には賃貸を認めない、というものです。)法的にはどのように考えたらいいのでしょうか。結婚していれば問題はないのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 法的な回答にはならないと思いますが 私なりに回答させていただきたいと思います。 戸建ては御購入されて 賃貸マンションには戻るおつもりがないとのことでしょうか? 管理組合の方から お嬢様に賃貸としてマンションをお貸しすることに クレームを出しているようですが 2つの理由があげられると思います。 〔配偶者〕とは 一般的にはご結婚されて奥様になった方ですね。 女性は結婚を機に寿退社される方や 妊娠したことによって辞められる方が多いので 管理組合の方からは いつ家賃のお支払ができなくなってしまうかを気にしてしまいます。 お嬢様が〔配偶者〕に匹敵するのかしないのかと言えば 匹敵してしまいます。 その理由としましては ご両親が健在でお勤めされていれば 安心感もあって仕事をしなくなってしまったときのことを やはり管理組合の方が気にしてしまいます。 そういうことから考えると 家賃の滞納がいつ起きるかが判らないということになってしまいます。 よって 名義人がご主人様でしたら 奥様やお嬢様に 家賃のお支払の請求ができないからです。 もう一つの理由としましては ご主人様が名義人でしたら〔名義貸し〕になってしまうのです。 〔名義貸し〕に関しましては 消費者金融を始め 法律上でも認められていないです。 実の親子の関係であっても 管理組合の方からの見方は≪成人した一人の大人≫です。 ですので 名義変更をされてはいかがでしょうか? 連帯保証人が実父であれば 管理組合の方からのクレームは 出なくなると思います。 余談にはなってしまいますが 子供に自立心を持たせようという 親御さんの子供に対する愛情を感じ取れました。 きっとお嬢様の勤務先のことも お考えになってのことでしょう。 お嬢様ともお話し合いをされて 今後のことをお決めになってください。

ghito8
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。ネックは役員をする人がいなくなるという懸念なのです。自主管理をしている小さい集合住宅で、役員ができる人がだんだん減っています。役員逃れのために、配偶者、子供に賃貸で出す人が増えると、委託管理にならざるを得ないのですが、費用の問題などがあるので、なかなか一致できません。

その他の回答 (2)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  分譲マンションについては良く分かりませんが、『配偶者、一等親には賃貸を認めない』なんて何を考えているのか。赤の他人なら良いってこと? その方がマンション自体の居住環境にはマイナスでしょう。どんな奴に住まわれるのか分からないですからね。賃貸そのものを認めていないマンションもありますが、そこのマンションもそうなのでしょうか? それなら、マンションの価値を維持し、マンションの居住環境を維持していくためには仕方の無いことかもしれません。でも、家族の誰が住むかは規制できないはずです。  娘さんなら、信頼できる相手(笑)なのですから、『管理組合』のバカには、「これからは娘が住みます。宜しく。」で良いでしょう。何も親娘間のお金の流れを開示する義務もありません。誰が住もうと親娘じゃ文句も言えないでしょう。  そもそも『配偶者、一等親には賃貸を認めない』なんて個人のプライバシーにまで介入するようなバカな規則を作った管理組合自体、質問者様も組合員なのですから、変えていくべきでしょう。  

ghito8
質問者

お礼

ありがとうございました。ネックは役員をする人がいなくなるという懸念なのです。自主管理をしている小さい集合住宅で、役員ができる人がだんだん減っています。役員逃れのために、配偶者、子供に賃貸で出す人が増えると、委託管理にならざるを得ないのですが、費用の問題などがあるので、なかなか一致できません。

noname#184314
noname#184314
回答No.1

一般賃貸借契約では、だれに賃貸してもいいのですが、 賃貸契約の約款より優先されるのは特約事項です。 管理組合の決めたことが、この特約事項に当たりますので、 一般契約内容より優先されます。

ghito8
質問者

お礼

ありがとうございました。市の法律相談にも行きましたが、このご回答と同じく、法的な問題ではないので、マンション内の住民でよく話し合った上で決めることだというアドバイスでした。ネックは役員をする人がいなくなるという懸念なのです。自主管理をしている小さい集合住宅で、役員ができる人がだんだん減っています。役員逃れのために、配偶者、子供に賃貸で出す人が増えると、委託管理にならざるを得ないのですが、費用の問題などがあるので、なかなか一致できません。

関連するQ&A