- ベストアンサー
モラハラDVと人を見る目
- 私のような人間が、人を見る目を養うにはどうしたらよいでしょうか?
- モラハラDV経験者が恋人や配偶者を見極めるのは難しい
- 結婚には慎重になっているが、自分を大事にしてくれる人が見つからない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
貴女がそうやって思い悩むお気持ちはとても良くわかります。 けれど、結論を言いますと、貴女は自分の好き嫌いをはっきり 自覚してそれで判断すれば良いのです。 今、貴女は「嫌だけどここまで我慢しようか、どうしよう」 のような考え方をなさっているでしょう。そこが良くわかるの です。ぎりぎりまで我慢しようとする生き方。 一概に否定はしません。自分が我慢することで他者が良ければ なんて思う気持ちはある程度は大切な人間性です。 「ある程度」と言ったのは限度を超すとそんな思いは誰にも、 認められない単なる自己満足だからです。 現実、世の中の多くの人たちは、「好き嫌い」「損得」で判断 行動しているわけで、貴女のような「我慢して~」は歯牙にも かけられません。だって人は周りの人間は自分と同じように考え て生きる者だと思っていますので、「我慢したり」「遠慮」する 人は変わり者扱いで終わりです。決して感謝されません。 だから、貴女のご質問に対する答えはご自分の好き嫌いで判断 しなさいと言うことです。 (とは言いつつ僕自身、60歳の今になるまで苦しんできました。 人が良すぎる、優しすぎると言われ、都合の良い男扱いでした。 だからこそ、人と競争して騙して蹴落として自分だけがうまい汁 を吸おうと思わなかった分、冷静に人の心の弱さ・醜いさ・汚さが 見えてきたと思います。本当に上手に言いくるめようとする相手の 本音が顔の表情から読み取れたりします。) 思うのですが、人を見る目の鍛え方はあるのだろうけれど、 今の、貴女に必要なのは、少し無理目にでも自分に自信をもち、 事の正悪・損得の判断をしっかりなさって(間違っても何でもない) 嫌な事は嫌という。自分がしたいことはしたいと言う。この訓練です。 あっ他の方が言われた読書、大切です。僕も大の読書家です。 貴女の幸せを祈りつつ。
その他の回答 (2)
- kusama1
- ベストアンサー率32% (162/493)
客観視する能力だと思うんですが、客観視するには自分の基準となる実体験もしくは一般論の情報を持っている事が必要になると思いますけど、その家族についての実体験の情報は軸がぶれていて使い物にならないといった感じに思っておられるんじゃないでしょうか。 もし、そう思っておられるとしたら、過去に対する恐怖心、逃避したい気持ち、が少し感じ取れるように思いました。 後、私はうつ病経験があって私も当時そうだったんですが、精神に不安を感じる方に共通するなと思っている事があって、自分の状態に対して言葉の定義をほしがるんです。 自分のよく解らない状態のものに名前があるだけでも安心感を覚えて、何かしら自分の状態に合う病名や医学的用語を探そうとするんです。 一時は見つかる事で安堵するんですが、その治療となると原因となっているものに恐怖を感じるので、なかなか取り組めなかったり、見てみない振りをしようとする傾向があるんです。 質問者さんの文面に、DVやモラハラといった言葉を見受けられたので、たぶんそうなんだろうなと感じました。 両者に共通して言える事はやっぱりトラウマを克服するという事になるんだろうと思います。
お礼
ありがとうございます。 自分の状態に名前をつけるというのは、私もやっていました。 本を読み漁り、過去の自分に説明をつけることで、少しずつ気持ちの整理がついたと思っています。 毎日のように見ていた、フラッシュバックのような悪夢もあまり見なくなり、 彼らに対する憎しみも、最近では無関心でいられるようになってきたので、 克服できたと思っていました。 しかし、今でもたまに悪夢は見ますし、見たときはうなされ、目が覚めれば、 恐怖感や悲しみでいっぱいです。 こんな夢を今でも見ている時点で、克服は出来ていないということなのでしょうか? 克服するためには許しは絶対に必要なのでしょうか? 私はどうしても許せません。 許せないことで克服できないのだと思うと、その原因を植えつけた人間を更に許す気になれません。 難しいものですね・・・。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
読書って、そのためにあるのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 読書は好きですが、最近は気分が沈んでしまっていて読んでいてもすぐに疲れるので、 読んでいませんでした。 モラハラやDVに関する本をもっと読んだらよいということでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 その通りで、もうちょっと我慢したほうがいいのかな?何処まで我慢したほうがいいのかな? という考えが、延々と続いてしまい普通では考えられないとこまで我慢してしまい、うまくいきません。 そしてそのうち限界を超えてしまって、共依存のようになってしまい、 自分で気がつかなくなってしまいます。 自分の場合、普通の人より我慢しがちなので、もしかしたら自分が嫌だなぁと思った時点で、 一般的にはそうとう嫌な事と判断される内容なのかもしれませんね。 損得ばかり考えて行動する人が多くて、そういうのが大嫌いで避けていましたが、 あまりにも考えていなさすぎだったのかもしれません。 少しは自分の損得も考えて、嫌だなぁと思ったことは我慢せずに言葉に出して言って、 我慢するにしても我慢する回数を自分で決めたらいいのかもしれません。 どこまで我慢するかがわからずに、ずるずると嫌なことを許してしまう自分にも問題があると思います。 ちゃんと拒否できるようになろうと思います。