- ベストアンサー
この天板?の用途と、再利用法【画像付】
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
炭のこたつの時代に使った「ひろぶた」ではないかと思われます。 こたつ布団の上にひろぶたをのせ、お客をもてなしたり、 家族が年越しや新年にご馳走を食べたりしました。 辞書でひろぶたと引きますと、もっと小さなお盆みたいなものがヒットしますが、 私の地域では、昔からこたつ板の上等なもひろぶたと呼んで参りました。 だたし、我が家のひろぶたは、もっと縁が高くて5センチ弱くらいあり、 漆塗りや堆朱でできていて、こう申し上げては失礼ですが、豪華です。 ただし、縁が高いので、お猪口の酒などをこぼすことはありませんが、 そこで勉強をしたりかるたをしたりと言うことはできませんでした。 そこで結論ですが、こたつ板のちょっとお洒落なもので、 ひろぶたより使いやすく改良されたものではないでしょうか。 使い道は、ちょっと・・・。 我が家には三枚もありますが、骨董屋でも引き取ってくれず、 またまた物置にしまい込んだままになっています。 リメイクしてパソコンテーブルを作ったら如何ですか。
その他の回答 (4)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
囲炉裏か火鉢の蓋・・・にしちゃ指孔が無いか。 個性的な色ですし、半端なサイズと表裏に縁があるのでそのままの転用は難しそうですね。 ・コーナー少し落として、段落ち部分にはタイルワークを施して、脚を付けてサイドテーブルや花瓶台に ・半分に切って、キャスター付けて2つのプランター台 ・縁を4分割、平板も平行3~4分割して、ネジ止めしてスパイラック的な小物棚 ・・・う~ん、素材を生かしてってのは思いつかないですねぇ。
お礼
タイルワークいいですね…! 段差を解消してしまえば、利用法が広がります。ご回答ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
昔、そのくらいのコタツを見たことがあります。 炭で暖を取り一人用のコタツでした。 利用方法は小さなテーブルくらいですかね。 テーブルのない和室などで畳の上に置けばテーブル代わりに。
お礼
なるほど…画像検索してみましたが、そうかもしれません。ただ、コタツの天板としては、縁の段差が邪魔だよな…と思います。畳に直接置くテーブルというのはいいですね。ご回答ありがとうございました。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
>一辺が約50cmの正方形 横の雑誌と比べると、とても50cmとは思えないんだけど? 1m近くあるのでは? 雑誌はA4版くらい?A4の長辺サイズが約30cmですよ。 どう見てもコタツの天板だけど、本当に一辺50cmなら人が入れないでしょうね・・・
お礼
本当に50cmです。何度も測りました。横のは雑誌ではなく書籍です。定規をあてた状態で写真を撮ればよかったですね…。そうなんです、コタツだとしたら一人用にもちょっと小さいです。ご回答ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
こたつの天板では?何かなつかしいものなので、そのまま何かに乗せてテーブルにとか。
お礼
さっそくのご回答、ありがとうございます。 たしかにコタツかもしれませんが、小さいんです… こういう小さなコタツも、昔はあったのでしょうか。
補足
質問の中で数字と単位を間違えていました。一辺が約50cmの正方形(完璧な正方形ではなくて、測る場所によって499mm~504mm)です。
お礼
ひろぶた…堆朱…、知らない言葉を教えていただき感謝です。なるほどそうかもしれません。段差をタイルワークなどで解消すれば、パソコンテーブルか、ファックス台に使えるかもしれません。その方向でDIYを考えてみます。ご回答ありがとうございました。