• ベストアンサー

壁に穴を開ける方法は?

台所のレンジフードをDIYで交換しようと考えています。 今付いているのは、レンジフードとは言えないような薄型の物で、 それを取り外して、新しく正方形のレンジフードを 取り付けようとしているのですが、 もともと壁に開いている、排気口の位置や形状が合わないため、 その上に新しく、直径150mmの穴を開ける必要があります。 そこで教えていただきたいのですが、 壁に穴を開ける方法として、ホールソーを使うと思うのですが、 素人なのでホールソーは持っていません。 1度きりとして使うには、ホールソーは ちょっと高価なようで、他の穴開け方法を考えています。 DIYで必要となりそうな基本的な電動工具(ドリル、ジグソーなど) は、安いものですが持っています。 なにか良い方法はないでしょうか? ちなみに、木造一戸建て、台所の屋内側の壁はクロス貼りで、 屋外側の壁はモルタルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15206
noname#15206
回答No.4

<追加> ジグソー以外に、自由錐を使う方法もあります。 超硬チップのサイディング用を使えば可能かと思われます。 ただし、この場合は壁の厚みの関係から両面から加工しなければなりません。 直径150となりますと、使用するドリルが充電式ではちょっと負荷が大き過ぎるように思われます。 ジクソーの場合も、自由錐の場合も壁厚によっては加工ができませんので、まず壁厚を調べてください。

Takochu
質問者

補足

自由錐という物も、一度、工具屋さんで見てみます。 ドリルは、コンセントにつないで使うものでやってみます。 壁厚は、15cmくらいありました。 それでも可能でしょうか?

その他の回答 (6)

  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.7

♯6の者です。 補足ですが、 普通、木造住宅の壁の構造は外側から行くと モルタル10~20mm 下地ベニヤ9~12mm 断熱材100mm程度 プラスターボード(又はベニヤ、ケイカル)9~12mm となっています。

  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.6

こんばんは レンジフードを取り付けられると言うことなので、排気ダクト用の穴と思います。そのつもりで書かせてもらいます。  まず、内壁はベニヤかプラスターボード、ケイカルだと思いますので、廻し引きと呼ばれる小さい鋸であけれると思います。  まず、かべに墨をだして(このとき壁に通すダクトを使うとよいでしょう)その線上の何か所かに10mmぐらいの穴をあけてこの穴を鋸でつないでいけば良いと思います。多少汚くてもレンジフードを取り付けてしまえば穴は見えないので気にしなくても良いんじゃないでしょうか。このとき、あけるまえに柱の位置は確認しておいて、さけるようにします(ボードを張ってある下地材は切っても大丈夫です)。あと、表と裏の位置をよく確認しておかないと、あけたところにガス管が通っていたということなどがよくあります。  外壁面はモルタルということなので、サンダーに付けるダイヤモンドの刃で多角形に切っていくか、振動のコンクリートドリルで墨の線上に何個も穴をあけて、穴どうしをタガネなどでつなぎ、モルタルの層を貫通してから、下地の木材が出てきますので鋸で切断します。 この場合もきれいな円にするのはコツがいりますが、外部にベントキャップを取り付けると思いますので多少はごまかせます。 サンダーであける場合はかなりの埃が出ます。また、破片が飛びますので防護眼鏡は必ずして下さい。また、反動で怪我をすることがありますので、自信がない場合はやめておいた方が良いかもしれません。 以上が私がホルソーがないときに良くやる方法です。 あと気が付くところとして、壁の中に電線などが通っている場合が有りますので注意してください。

Takochu
質問者

お礼

おっしゃる通り、排気ダクト用の穴です。 具体的な施工方法を教えていただき、とても参考になりました。 最悪、手作業でも何とかなりそうです。 ご回答ありがとうございました。

noname#15206
noname#15206
回答No.5

<追加2> 15CMでは、ジグソーでも自由錐でも許容範囲を越えますので基本的には無理です。 ただし、両面が壁で中央部が空洞または断熱材等の場合は、工夫次第では加工が可能な場合もあります。 自由錐の参考サイト http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php?products_id=2269

Takochu
質問者

お礼

おっしゃるように、参考サイトのような形状の物では、 貫通させることができないため、作業が簡単にいきそうではありませんね。 壁の中は、おそらく空洞で断熱材が詰まっていると思います。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#15206
noname#15206
回答No.3

通常ジグソーで正確な円弧や円を切る場合は、定規を使います。 参考サイトのような定規は付属していませんか。 この定規の本体に差し込む側でない方に、2個から3個の穴があいているはずです。 定規を本体に横から差込み、上記の穴からブレードまでの距離を切り抜きたい円の半径になるように調節して定規をネジで本体に固定します。 次に壁などの穴をあけたい材料の円の中心にくぎやビスで定規を半ば固定します。 他方、ブレードの位置にあたる部分の材料にドリルでブレードが差し込める程度の穴を開けブレードを差し込みます。 後は、本体のスイッチを入れて押していけば中心が固定されていますのでコンパスの要領できれいな円切抜きができます。 外壁がモルタルということですので、下地に金網が入れてある場合がありますので、ブレードは金属用をご使用ください。 決して中心部に穴をあけないように、あけてしまうとフリーハンドで円を切り抜かなければならなくなってしまいます。 http://www.encho.co.jp/workclub/gigu01.htm

Takochu
質問者

お礼

残念ながら、ジグソー本体にはそういう定規は付属していませんでした。 一度、工具屋さんで見てみます。 それがあれば、きれいに穴開けができますね。 ご回答ありがとうございました。

  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.2

#1です。 ホールソー、持ってないんでしたね。スイマセン。 ホームセンターでΦ20ミリくらいのモノが売ってますので、それを電ドリに付けてご使用ください。

Takochu
質問者

お礼

20mmくらいの物なら、2千円前後でありそうですね。

  • usag
  • ベストアンサー率33% (103/305)
回答No.1

ホールソーで小さな穴をあけて、ジグソーで大きな開ければいいのでは? また、レンタルでいろんな工具を貸してくれるレントール業者がありますよ。(電話帳で確認を) また、DIYショップやホームセンターのサービス窓口でレンタルしている事も多いです。

Takochu
質問者

補足

ジグソーで穴を広げる方法は、綺麗な穴に仕上がるか、ちょっと自信なしです。 レンタルでホールソーが安く借りられれば一番良いですね。 一度調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A