- ベストアンサー
サイドバックをやる際に・・
高校生です。サッカー部に所属してサイドバックやってます。 試合中みんなに「裏とられすぎってか裏とられんなっ」と言われるんですが僕には理解できないんです。 だって、僕は走り遅いのでしかたないと思っています。それに、センターバックとバックライン合わせてもオフサイドにならないときだってあるからです!! 質問です!! どうやったら、足遅い人でも裏とられないようにできるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現場を離れた元指導者です。 足が遅い選手でも、ある程度の対応は可能です。 裏を取られる要因は、 (1)裏を取ろうとしている選手を認識していない。 (2)認識しているが、対応が悪い(遅い)。 ことが考えられます。 (1) ・ボールウォッチャーになり、相手の動きを見逃しているのであればまずはそこから改善しましょう。 ※注意するポイントは、相手とボールを同一視に収められる位置、体の向きを確保することです。 常に相手の動きとボールの動きを認識できるよう修正しましょう。 それができたら、相手が走り出すタイミングで後ろ(裏のスペース)をケアで出来るよう動き出しましょう。 オフサイドルールのため、裏のスペースにはDFがより近い位置から走り出せる利点を活かしましょう。 長くなってきたので対応が悪い(遅い)要因などを手短に。 (2) ・オフサイドを狙い、ぎりぎりまで走りださない。(オフサイドについては、チーム内で統一しましょう。) ・後ろへの動き出しに背走していまう。 ・ターン(振り返り)が真後ろにできない。ターンで走る速度が落ちる ・最短距離を走っていない(ボールを追いながら、曲線を走らない。タッチできると考えられるスペースに向かって走る)又は、状況により、相手の走路上を走ることで相手より先にボールに到達する。 これらを改善しましょう。 以上である程度は、対応改善できるようになると思います。 あとは、自分だけで解決することもそうですが、ボール保持者へのDFでパスを出させない、パス精度を落とさせる、GKの位置取りを前にしてロングボールに対応するなど、チームで出来るとこもあるはずですので、チームで話し合ってみましょう。 どうしても裏を取られてしまったら、後追いをするのではなく、切り替えて 次の対応ができるよう、ボールとゴールの間に入れるようポジションを取りましょう。 裏を取られることは、プロでもなくなるとこはありません。 きちんとした対応ができているか、対応できるよう努力しているかをチームは見ているはずです。 まだまだ成長出来る年代ですので、練習頑張ってください。 以上、長文駄文失礼しました。
その他の回答 (1)
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
まあ、原因や対策は色々あるとは思いますが、裏を取られすぎていると言うことは、ディフェンスに入ったときに中に絞りすぎているんだと思います。 取られすぎているのが悪いのではなく、裏を取るスペースを与えすぎているのが問題なのではないでしょうか? ディフェンスに入ったときに、サイドに流れている相手FWなりMFがいる場合は、あまりセンターバックに寄りすぎずスペースを埋めるディフェンスをすること、あとボールウォッチャーにならず、ボールではなくフリーでサイドにいる相手選手に合わせて動くことを、心掛ければ良いと思います。 相手選手がサイドを駆け上がったら、ボールを持っていなくてもその選手を追い、ゴールと相手選手の対角線を必ず切るポジションを取ること、そのために空いたスペースはセンターバックにケアしてもらうこと、これが徹底できれば問題ないと思います。 言葉では分かりズライかも知れませんが、ご参考まで。