• 締切済み

高1の数1を教えてください

高1の数1を教えてください

みんなの回答

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1

設問が読みにくいのでいちおう確認。 2次関数f(x)=-x^2+4x+1 の 0≦x≦aにおける最大値をM(a)とする。 でいいのですかね。 まずできることからやりましょう。 f(x)のグラフ書かないと始まらないですよね。  f(x)=-(x^2-4x)+1 =-{(x-2)^2-4}+1 =-(x-2)^2+4+1 =-(x-2)^2+5 x=2 を軸として、上に凸、頂点(2,5)。  y軸との交点は、x=0を代入すればわかりますね。(0,1) x軸との交点は、f(x)=0を解けば得られる。x=2±√5  つまり、(2-√5,0),(2+√5,0) さて準備ができました。 0≦x≦a の最大値と言っています。 aは変わるわけです。aを0から始めて右に広げていってみる。 たとえば、 0≦x≦1 だったら最大値は?  f(1)ですよね。 0≦x≦2 だったら最大値は?  f(2)ですね。 0≦x≦3 だったら最大値は?  f(3)? いや違う。f(2)ですね。 0≦x≦4 だったら最大値は?  f(4)? いや違う。やっぱりf(2)ですね。 つまりは、aが0から2に至るまでの間は、M(a)=f(a)=-a^2+4a+1 なわけで、 aが2を超えたあとは、aがいくつになろうが、最高値の5のまんまで変わんないわけです。 aが仮に100だったら、0≦x≦100 となりますが、最大値は5ですよね。 よって 0≦a≦2 のとき M(a)=f(a)=-a^2+4a+1 a>2のとき   M(a)=5 2番目の問題はこれをグラフ化するだけです。 とにかく手を動かしていろいろ考えてみましょう。グラフが書ければいろいろ見えてくるはずです。

関連するQ&A