- ベストアンサー
どうして女性は?シリーズ
どうして女性は、個人情報の漏れや流れに過度に心配するのに、 おしゃべりでは家庭内の事や自分の事を人にペラペラ話すのでしょうか? 説明してください。 ※ 持論、推論、なんでも結構すが、以下のスタイルはご遠慮ください。 1.質問者分析 2.それを探求することに意味はないという方向に持っていく虚無論 3.一概には言えない、人それぞれ、別にいいじゃない的な回答 4.女性を悪く言われたと勘違いした「男にもいるじゃん!」という迎撃 (いるのは認めておりますが、中間的な表現は割愛したためこのような質問文になりました。) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思考回路が自分の周りの事が中心になっているから。男は世間や世界を中心に話す。つまり世間が狭いという事。話題がそこにしか見いだせない。でもそのことで家庭に興味が行くので単調な家事をこなせる。
その他の回答 (2)
「女性は、結果より過程を重視する傾向がある」 という事も関係があるでしょう。 「家庭内の事や自分の事を他人が知っている」という「結果」は同じでも、 (1)「自分自身が話したから、他人が知っている」 (2)「自分自身は話していないのに、他人が知っている(事を知る)」 と、その「過程」が異なる為に、「それ((1))とこれ((2))は別物」という扱いになっているのです。 (1)の場合は、「自分から話したのだから(=自分が許可しているのだから)、周囲が知っているのは当然」 (2)の場合は、「自分は話していないのに(=自分が許可していないのに)、周囲が知っているのは可笑しい」 という思考ですね。
お礼
良い切り口ですね。 お喋りでは、家族の氏名や住所以上の深いプライバシーを自ら流出させてるという。。 ありがとうございました。
女性の脳は男性に比べて“コミュニケーション型”と言われますよね。 太古には「男性が狩りに出て女性が家庭を守る」という形態が一般的でした。 家庭を守るため、女性は村の中で情報を収集・共有し結束する必要があった、故に“和”を重視するようになった。 村での自分の立場も守るため、共調・共感型の会話力を高めた。 そこに理由があるように思います。 『個人情報を心配する』のは女性であるが故の自己防衛ではないでしょうか。メディアで強調され危機意識を高める、或いは他者に合わせようという共調性のために「時流に乗る」。 ところが中には危機意識が中途半端な女性も少なからずいて、本能的なコミュニケーション欲に抗えず(あるいは集団の中での立場を守るため仕方なく)『ペラペラ話す』。 そんなところではないかと、自分は推察します。 余談ですが、質問文の『以下のスタイルはご遠慮ください。1~4』には笑ってしまいました(^.^) 確かにいますよね。 別に女性を責めている訳じゃなく素朴な疑問を書いただけなのに、なぜか感情的に答えを寄せる女性・・・。(なんか女性って、他意が無いことまで勝手に深読みしません?) 「女性全員がこんなヒドイ連中だ!」と言われたかの如く(←そうは言ってない質問文に対し)、ムキになって攻撃的な回答文を書く女性・・・。 冷静に、“質問文を”見て欲しい・・・。 質問者様の今回の“回答への条件付け”、ご賢明だと思います。感情論じゃなく、論理的で参考になる説明(回答)が欲しいですよね。 いや、面白いご質問です。 楽しませていただき、有難うございます。
お礼
恐れ入ります。 男女の性質の形成と狩猟採取していた時代とのつながりの話は私も好きです。 幼い女の子を海岸に連れて行くと自然に貝殻集めをし始めるのも遠い記憶からのものかもしれませんね。 この手の質問、そうですね。理解したいだけなんですよ。 スクランブル発進して撃墜されてしまう場合もありますが、 でも、直情的にならずに質問趣旨に沿った回答を寄せて下さる知性的な女性も多いですね。 まあ、もうちょっと言葉を選ばないといけないんでしょうけど。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます!