- ベストアンサー
東日本大震災の義援金についての疑問
- 東日本大震災の義援金についての分配状況や使用方法についての疑問があります。
- 被災地の震災被害者だけでなく、千葉の液状化被害者など全ての被害者に対して適切に分配されているのか不安です。
- また、義援金が適切に監視されているのか、悪用や不正があっていないか心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出鱈目で下劣なな憶測が恥かしげもなく横行しています。しかし、真実は簡単明瞭です。 厚生労働省は、毎週、義捐金の合計と配分方法、配分先を公表しています。 http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/gienkin.html なお、事務経費は、一切、義捐金から支出されていません。 実際、事務経費を自前で賄える民間団体はまずありません。このため、民間といいながら、何かの形で行政や企業から補助をうけているわけで、自主独立というわけにはいかないのが苦しいところです。このため、天下りや企業からの干渉が避けられません。 必要経費を認めない狭量な心理は、世界的にみてもあまり例がありません。神社への賽銭やお寺への布施には寛容なのに、寄付になると厳しくなるのはなぜでしょうか。 それはともかく、善意が信じられない人が少なくないのはさびしい限りです。これも政府やマスコミが悪いのでしょうね。
その他の回答 (1)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
義援金を集めているところ次第。 組織によっては集めた義援金の中から職員の給料や必要経費を出していたりします。 監視についてもしていないのと一緒。昨年の大震災以降、ネットニュースなどでは集めた義援金が全て被災者に行き渡らない実態が報道されるようになりましたからね。 行政に送った義援金にしても、必要な人に配分するまでにもの凄く時間がかかります。半年後に受け取れれば早い方。 行政って、税金など徴収する方は迅速で容赦無いのに、還付や払い戻しなどでは複雑な手続きとか公平な配分を口実に出し渋りします。請求しても法律などを盾にして出し渋りしているとしか思えません。事実と異なる申告をして義援金を騙しとろうという輩がいるから仕方ないんでしょうけど・・・。 公平を理由にほんとうに必要な人のところにモノが行き届かないというのは逆に不公正だと思うんですけどねぇ。 役所に集まる義援金の場合、指定銀行ってボロ儲けですよね。 銀行としては備蓄金が多いに越したことはないから、役所の金庫番の人と大っぴらにできないやり取りをしたいたりするんでしょうね。 窓口とか住民と直接接する職員の方は親身になってくれるけど、そういうところから離れた役職の人って数字でしか物事を見ないから需要と供給のバランスがおかしい場合が多い。多分に既得権益とか、業者との癒着なんかがあるんだろうなぁ、と邪推したくなる。 義援金って、集まる額が額なだけに悪いことを考えている輩がいると思ったほうがいいと思います。 あくまでも推測ですが、すべてが事実無根だと言い切ることができないところが世知辛いですね(^^; 結局は、当事者じゃない人たちにとっては大人の事情が優先されるんじゃないんですか?
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。