• 締切済み

子育てで大切な事

こんばんわ!はじめまして。 私は5か月の女の子の母ですが、子どもを将来すてきな大人に育てるためにはどういう事をしてあげたらよいのか?ふと思ったのでここでアドバイスをもらいたいです。 ・子どもは大人を見て育つといいますが、私はどういう事をしていけばいいのでしょうか? 子どもを育てる環境とか、、わからないのでとにかくいろんな事をおしえてください!! 読みづらい文章ですみません!よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.7

私にも娘がいます。 清楚で素敵な娘に育って欲しい気持ちで子育てをしています。 参考にしているブログがあるので、是非読んでみて下さい。

参考URL:
http://ameblo.jp/sinkaijin/theme-10047704761.html
madonna200
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 blogとかも探してみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.6

こんにちは こんな人間になってほしい! 自活していけるように! と思いながら接していればOK!だと思います。 その際、ここからはダメ!という一線だけは押さえましょう。 小さいうちに愛情をたくさん受けて育つと、自分に自信が持てて 何事にも果敢にトライ出来るようですよ。 幼児の時に「大好きだよ~」と言うとか、抱きしめてあげるとかです。 何でも言う事を聞くことではないですよ。 ダメなものをダメと言う。 例え、手を出しても、命にかかわる様な事とかでは引いてはダメです。 そして、その場その場で態度を変えないことです。 子供は足元を見てきますから、 スーパーで暴れればお菓子を買ってくれる事を学習すれば向こうも使ってきます。 また、親が働いてくれて、生活が出来るということを教えておくと 中学頃の反抗期も軟らかいみたいですよ。 子供の前ではパパを立てる!とかです。 それから絵本とかを読んであげたり お話しをしてあげるのも良いみたいです。 でも、お母さんが元気で、家庭が明るいのが一番だと思います。 楽しんで子育てして行きましょうね!

madonna200
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり明るくて両親が仲良しな家庭が一番いいですよね。 子育てがんばります!ありがとうございました。

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.5

簡単に言うと、ママさんが娘ちゃんの手本となるように家事をきちっとする、かな。ママさんのペースでいいんできちっとご飯作ってるとことか、掃除、洗濯を小さいうちから見せとくと将来、親元を離れてからも自分で生活出来るかと思います。娘ちゃんがもう少し、大きくなってきたら簡単なことを手伝ってもらうとか。 うちの娘(5)はよくばあばのとこに泊まりに行ってますが、何かしら学習して帰って来ます(^^)ある時、干してある洗濯ものを取り込んでた時はビックリしましたね。…まだちょっと湿ってたけど…今じゃ、自分のパンツ干してくれます。 最近ではポット。お水入れてセットしてコンセント繋げてボタンを押す、トースターのコンセント繋げてスイッチ回す、チンとなったら熱いから触らないでね~ってのもきちっと守ってます。などなど。 うちはまだ習い事とかはさせてないんで、そういったのには子供がやりたいってなってからでいいか…てな具合です。 ホンマ、子供って大人のすることを見てます。ある日なんか、綿棒くわえてて何やってんのかなぁって観察してたら、タバコ吸うマネしてたんです!しかも息づかいまで!ついにはトントンって灰落として灰皿に見立てた器の中の灰を集めるという細かい芸まで…( ̄○ ̄;)これ、パパがやっとることやん!って笑いころげちまいました。 なので娘ちゃんの身近にいる大人達は恥ずかしい行動をマネされないように…… うちのばあば(わしの母)とわしの子供のあやし方って似てるんですよ。もしかしたら、赤ちゃんの時の記憶は大人になると消え去ったかに見えても、子供が出来ていざ育てるって時になったら、赤ちゃんの時に見てたママのあやし方などを記憶の中のどこからか引っ張り出してきたのかも…だから、わしと母のあやし方が似てるんかなぁとか、もしかしたら、遠い先祖もこんなあやし方をしてたのかもって思ったりしたり…。 ちょっと質問内容と違う方向になったような気が…こんなんでも参考になればよいです。それでは(`∇´ゞ

madonna200
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大人の真似はしますよね~私の弟は子どもの時足の毛をかみそりで剃ったそうです! 日常の事をきちんとやっていこうと思いました。 ありがとうございました。

noname#229586
noname#229586
回答No.4

子供目線からすれば、おもちゃや可愛い洋服はあればあったなりに満足すると思いますが、それでは素敵な大人にはなれないと私は思います。 何でも欲しい物を買い与える…それは裕福な家庭からいくらでもお金を使えば良いですが、実際問題、今の子供(幼稚園から~)は、こ洒落ていて洋服にお金を使おうものならキリがありません。特に女の子であれば尚更です。 人間、ガマンする精神力、ガマンしてやっと手に入った感動などメンタルな部分が強くなければ、ただのやりたい放題のワガママ子になると思います。挫折をしながら成長しなければ、キレやすい子になったり最悪、親にパラサイトしながら生きていく人間になりかねません。 それからテレビですが、 乳幼児の頃は見せても良いですが、テレビに子守をさせるのはやめましょう。言葉の発達にも影響を与えるそうです。パパやママと一緒見て「アレは犬だね」などのモノを教える事などに役立てる道具の1つと考えれば良いです。 それからゲームの為に子供部屋にテレビを置く必要はありません。子供なんてあれば何時間でもゲームをします。子供のウチは親の監視下の元で(リビングなど)ゲームをすれば良いだけです。 それとおこずかいですが、 小学生の内はお手伝いをしたらお金をあげれば良いです。(お風呂そうじ1回50円とか)何もしないのにお金が手に入る、何でも買ってもらえると、価値観がおかしくなります。子供の内に正常な価値観を身に付けさせる事も大事です。 おこずかいは、中学生になってからあげれば良いです。それも1000円程度。身の回りの必要な物は親が買い与えていると思うので、あとは交友関係や飲食で使うと思うので、そんなにお金を持たせる必要はありません。 ただ、友達と例えば映画を観に行きたいなど、目的がハッキリしているのであれば都度お金をあげれば良いと思います。 最後に子供は親の鏡です。女の子であれば顕著に出ます。人前でどんなにキレイに取り繕っても挨拶もろくに出来ない親であれば、ハッキリ子供に反映します。子供を育てると言いますが、親も一緒に育つのです。 頑張って下さい。

madonna200
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 我慢を教えることも大切ですよね。お金の使い方や価値観も小さいうちから教えようと思いました。 色々教えてくれてありがとうございました。

  • 5keikei5
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

テレビは置いたほうがいいと思います。 友人を呼んだときに自分の部屋でテレビゲームを一緒に出来て楽しめますし、物心ついたら1人で観たい番組もあると思いますし、チャンネル争いで喧嘩する事もなくなると思うからです。 でも、幼いときは親子で過ごす時間は特に大切だと思うので、中学生になったら与えてはいかがでしょうか?

madonna200
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 友達と遊んだり、プライベートな空間も大事ですよね。 自分で判断できる時期がきたら置いてもいいよね。 ありがとうございました。

  • 5keikei5
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

自分はまだ未成年で、説得力がないかもしれませんが参考になれば…(自分のしてほしいことや、友人をみて思ったことを書きます。) 躾という名目でも極力暴力は控える(暴力をふるう親の子どもは暴力的な印象があります。頭を叩く程度なら問題ないと思います。) 劣等感を持たせない(ほとんど服をかってあげない、旅行に連れていってあげない、ほとんど玩具やゲームをかってあげない、いつまでも古いものを使わせる等)しかし、贅沢もダメです。(欲しがったものを何でもかってあげる、子どもには整い過ぎた環境等)(小学生の頃は劣等感なんて感じませんでしたが中学生になってすごく惨めな思いをします。しかも、自分の力ではどうしようもないので余計に…) 綺麗な言葉使いを心がけ、親に対して罵声を言わせない。(すごく言葉使いの悪い友人が親に対して「バカ」「死ね」と言ってたので) おこずかいは小学校高学年から与えたほうがいいと思います。(小学生は2000円~3000円、中学生は3000円~4000円程度与えたほうがいいです。) 子どもの思想を(わけがわからないものでなければ)尊重する。(基本的に子どもにとって一番頼れて信頼してるのは親です。親に思想を否定されたらかなりショックを受けます。自分は警察官を目指してるのですが、親の公務員叩き的な発言にショックを受けました。) 携帯は中学生から持たせたほうがいいと思います。(自分の周りで、中学生になって携帯を持ってないのはかなり少数です。それに、塾や習い事や部活も考えるとないと不便です。) 可能であれば、子ども部屋にテレビを置いたほうがいいです。 当たり前ですが、善悪の区別をきっちりつけましょう。 良い結果でなくても頑張ったことをほめましょう。 行く意思があるなら大学まで進学させましょう。 苦労話や世間話を愚痴にならないように話してあげましょう。(してくれたら、将来の参考になります) 最後に、質問者様が思う素敵な大人にご自身がなられてください。子どもは親に似ると思いますので… 自分はもうすぐ高校生なので、だいたい中学生程度の子どもの育て方について書きました。もし、赤ちゃんや幼稚園児の育て方を質問されていたら申し訳ありません。 長文失礼しました。

madonna200
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 高校生からの視点でのお話、参考になります! 暴力はいけないですよね。 私自身、言葉遣いが悪いので気をつけたいとおもいます。 子どもは親をみてますもんね。 もっとちゃんとしないと.. 子ども部屋にテレビはおいたほがいいんですか? アドバイスありがとうございます。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

良くも悪くも子供は親に似るので、あなた自身が「すてきな」人であることが重要です。 家庭が平和で安定していること。 子供への愛情を持ち、ちゃんと表現すること。 自分の思い込みや都合でなく、合理性と愛情を持って叱り、暴言を吐いてキレないこと(実はこれは...) 細々と干渉せず、かといって放置せず、子供が自分で考え判断できるように、見守って助言を与えてやることですかね。 私は5歳男児のいたずら攻撃に日々苦しめられている(度を超さなければ可愛いのですが)父親です。

madonna200
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私に似てほしくないです。 私自身ちゃんとしなくちゃいけませんね! 愛情をもって 子どもの成長を促すよう頑張っていきたいと思います。 育児の先輩からのアドバイスありがとうごさいました。

関連するQ&A