- ベストアンサー
ADHDの診断を受けた方
ADHDの診断にかかる時間が知りたいです。 具体的にお伝えしますと 検査や診察を受けて自分が何の障害を持っているか、もしくは持ってないかが分かるまでの時間や日数です。 近いうちに障害者支援センターにいって病院を紹介してもらいます。 多忙のため、少しでもスケジュールが分かっていると安心します。 なので ADHDの診断を受診した経験のある方、初めて病院に行ってから結果が出るまでに具体的にはどのくらいかかったか教えて頂けますでしょうか。 まだ知識がないため、ちゃんとした質問ができてなかったらすみません。でも毎日不安なので少しでも教えて頂けたら助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NHKのシンポジュームに参加した ドクターによれば、 メンタル系の病名が 正しい診断ができるまでには 10年はかかるそうです。 ADHDの診断は難しいので、 顕現している症状の個人差も有るでしょうから、 1つの方法として、 ドクターの診断を待つのと併行して、 ADHDであるという仮の自覚で、 セルフコントロールなどの対策を 立ててみては如何でしょうか。 いまいまの暮らしの中に顕現している (周りの人たちの迷惑になる行為etc.を含めて) トータルでの暮らし難さを、 紙に書き出して、その個々についての 対策を考え出して、実行するのです。 とまぁ回答になりませんが……参考まで。
その他の回答 (1)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 個人差が大きいので何とも言えないかと。 明らかにADHDの要件を満たすタイプならば、次回受診時には診断されるでしょう。ただし、発達障害専門医は今引っ張りだこですので、初診予約に3か月待ち、次回は6か月先などザラです。 そして最近よく聞くのが、ADHDかLDなのか、またはアスペルガーなのかと迷うような方たち。 この場合、一度「○○」と診断されても、成長過程で「××」と変わることもあります。 要は、主たる支障部分がどちらの要件を多く占めるかで判断されます。 ご参考までに。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 経験をふまえた上でのご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 丁寧なご説明ありがとうございました。