• 締切済み

何科だと 休職診断書を書いて頂けるでしょうか…

30代会社員です。 真剣に悩んでおります。 私の話なのですが、耳の病気が酷くなり、現在ではとうとうかなり聴こえづらい状態にまでなってしまいました。 私の仕事はどうしても声や音を聴き取る能力が求めらる業種ですので、耳が十分に機能しないと仕事になりません。 耳の治療(手術)には、どうしても長期の休職が必要になります。 手術を受ける病院を見定める為いろんな病院を見て回る事、一切の音を聞き入れない為の耳の休養、手術(一応日帰り可能です)、手術後のリハビリ等のプロセスが必要です。 それで耳がほぼ完治する予定で、期間にして大体1年近く掛かると予想されます。 しかし困った事に、掛かり付けの病院で会社に提出する為の「休職診断書」を書いてもらう事が出来ません。 何故なら、手術を受ける病院探しやリハビリ等の過程は、私の自己都合であって、医師の方から絶対にしないといけないと指示出来る訳ではないからだそうです。 なので、手術する日だけは会社を休むにしても、それ以外は会社に通いながらという事になりますが、さきほども書きましたように、私の仕事の場合は耳が機能していないと仕事にならないですし、何より将来の自分の為にも耳は完治に近い状態まで治したいと考えているので、十分な環境下で手術に臨み、安定した環境下でリハビリに臨みたいと考えております。 ですので、会社にご迷惑がかかることは承知した上で、何としてでも長期の休職をしたいと考えております。 会社には耳の病気に関して事情は説明しましたが、当然の事ではありますが休職するには医師の診断書がないと、どうにも出来ないとの事。 有休の日数も数が限られているので話になりません。。 こんな書き方をすると大変乱暴だとは思いますが、 手っ取り早く休職する為の診断書を書いて頂ける方法はありませんでしょうか?? 耳鼻科関係なく、何科でも構いません。 この際、休職理由や手段は選びません。 現在の耳の状態のまま放っておくとどんどん悪化してしまい、最悪取り返しがつかなくなる可能性もあるようなので、段取りを踏んだ手順を踏む事が出来ないのが辛いところですが、良い知恵がある方、教えて下さい。 どうか宜しくお願いいたします! ※(ただでさえ耳の事で精神的に辛くなっておりますので、 「そんな簡単に休職診断書が出る訳がない」 「嘘をついて診断書を書いてもらうなど論外」 といったご回答は、申し訳ございませんがご遠慮下さい。 耳の事とは言え、良い事ではない事は重々承知致しております…)

みんなの回答

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.5

耳の病気をかかえ大変だとは思いますが、投稿を読む限りでは1年間の休職の診断書を書いてもらうのは難しいと思いますよ。 でも、質問者様としては、要は耳が完治するのに充分な期間休めれば問題ないのですよね? でしたら、医師に質問者様の治療にあたっての考え(きちんと完治したいので、その為に必要なリハビリ期間をしっかり取りたいこと。)を伝え、適切な期間休めるよう診断書を書いてもらってはいかがでしょう? もしかしたら、質問者様が望むような長期間休養は無理かもしれませんが、医師がその期間で完治するとしているのでしたら、それで問題ないでしょうしね。 (実際リハビリしてみて、当初予定してよりも完治までに日数がかかりそうなら、また医師に診断書を書いてもらい、会社側と相談しても良いのではないでしょうか?) ただ、さすがに病院探し中も休職するのは厳しいでしょうし、常識的に考えて、そこまで認める会社は普通は無いように思います。 質問者様のご病気がよく分かりませんが、遠方の病院での手術もご検討されているのでしょうか? リハビリも必要なら、普通は通院出来る範囲内での病院探しになるのではという気がするので、休職までしなくても、例えば午前休や午後休、有給を使って病院に行く事も出来るのでは? 今は昔に比べ、ネットで病院について評判や治療内容についての情報も入手しやすいので、何十件と病院回りする訳ではなく、ある程度、情報を絞り込んで数件実際に行ってみるくらいではと思うのですがいかがでしょう? まあ、同種の仕事への転職が比較的簡単な場合は、一旦会社を辞めて、再就職するとい手もありますけどね。

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.4

ごくわずかな期間ではありますが、私も耳の疾患にかかっていたので、どのくらいストレスが溜まるのかはよくわかります。 でも、 > 手っ取り早く休職する為の診断書を書いて頂ける方法はありませんでしょうか?? > 耳鼻科関係なく、何科でも構いません。 上記がまかり通る世の中だとしたら、本当に病気かどうかもよくわからない人が会社に籍だけ置いて休職届けを出して休みを取り、勤務実態がないのに居座り続けるようなことになってしまいます。 仮に、耳鼻科以外で診断書を出してもらって休職できたとして、復帰するときはどうするつもりですか? 『完治しました』という診断書をまた書いてもらうのですか? 通常なら、手術後も普通の生活を送りながらの治療で治る病気ということですよね。 だが、質問者さまの場合は耳をよく使う仕事なので休職したい。 であれば、やはり休職は『自己都合』となってしまうので、医師もそこまで踏まえた診断書は書けないということなのでしょう。 嘘の診断書や会社に特別扱いを要求するよりも、もっと現実的な方法を探した方がいいように思います。 仕事を続けながらでも可能な治療方法を医師に相談する。 有給休暇を使うのはもちろんですが、時短勤務ができないかどうか確認してみる(通院が必要という証明はできそうですね)。 一時的にでも耳に負担がかからない業務に移れないか上司に相談してみる。。。 今思いつくのはこのくらいですが、偽りの診断書を考える前にやれることはいろいろあると思います。 細かな事情がわからないので思いつくまま書いてしまいました。 失礼がありましたらご容赦ください。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

耳の手術で1年の休職というのは 無理ではないでしょうか。 手術や術後の経過観察に関しては 必要な日数の病欠はできるでしょうが。 その後は労務不能という状態ではないので 医師としては労務不能という診断書は書けないでしょう。 当該の職務にはつけないということでも 他の職種ならできるということなので 会社として他の職種を一定期間用意できなければ 一旦、辞めてくれってことになるのではないでしょうか。 その間、欠員を補充してしまえば 職務の為に手術をしたとしても復職できる保証はないので 何の為に手術するのかわからなくなりますね。 手術の前に、耳を酷使しない部署に異動すべきことではないのでしょうか。 労災ということなら話は違いますけど。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

>といったご回答は、申し訳ございませんがご遠慮下さい。 遠慮しません。 嘘をついて診断書を書いてもらうなど論外とご自分でわかっているじゃないですか。 医者が出せないと判断したのですから、あとは会社と相談するしかありません。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

精神科・心療内科などでは、簡単に診断書を書いてくれるようですが、耳鼻科でも現状の診断書は請求すれば書いてくれます。但し、休職が必要という診断書でなく、通常の治療で00日くらい必要という、漠然としたものですから、休職を必要とする診断書にはならないでしょう。 診断書と、休職届を提出して、許可を貰う手段ですが、たぶん。長期なら、一旦退職しなさい。になるでしょう。 休職は、給料無給ですから、健康保険から、休職手当が支給できるようにお願いすることです。

関連するQ&A